今日は5月1日なので戸田でも行って例の待機行動のアレを観て来ようかと思ったが、メンバーも埼玉だしちょっと遠いのでくじけた( ´ー`)
待機行動のアレについては、今日初日の場のリプレイをちょっと見たけど、何ら変わらんね(´・ェ・`)
結局馴れ合っちゃってぬるい。
大体小回りあたり。
つまんね~~~-y( -д-) 、ペッ
そんなことを知ってかしら知らずか…
今日も平塚に行って来ました( ´ー`)
(´-`).。oO(懲りないね)
競輪は駆け引きがあって面白いよ。
成績はというとご他聞にもれず、全然当たらず。
ゴミがたまるので車券は場内のゴミ箱に
・⌒ヾ(*´_`)ポイ
しちゃった。
あ、そういえば、特観にゴミ箱あさりじじぃがいる。
ひたすら車券をかき集めてチェックしてる。
だから、車券捨てる時は破って捨てる( ̄ー ̄)ニヤリ
(´-`).。oO(意地悪だなぁ…)
ゴミ箱あさりじじぃは昨日もいたし、日課なんだろう。
ただ、場所が特観なんだよねぇ…
どうやって入ってきてるのだろう?
(´-`).。oO(ところで)
何?
(´-`).。oO(車券捨てちゃって、備忘録はどうするの)
アレ、書くの面倒くさいからやめた( ´-)y-~~
(´-`).。oO(積み重ねが大切だって言ってたのに…)
まぁ、いいジャン。
今日は2個レースだけ書くよ。
あ、そうそう、今日の授業料はタダだったんだ。
いや、ちょっとプラスかな?
1つだけ奇跡の的中があったのよ( ´艸`)
鋼の意思で1個レースあたり800円の予算を守りつつ…
(´-`).。oO(鋼の意思って…)
買い足したくなる気持ち、どぅゆーあんだすたん?
まぁ、7Rまでハズレ続けるんだが(´▽`*)アハハ
ちゃんと昨日の教訓を生かして2車単で攻めてるんだけどな…
ここまでことごとく軸をはずしてきた。
そんな雰囲気で迎えた
平塚 第59回開設記念(GⅢ) 3日目
8R 準決勝C
1北津留翼
2武井大介
3石川雅望
4小泉俊也
5三宅達也
6常川佳介
7小橋秀幸
8志村勇二
9秋山智幸
←①⑥
←⑤⑨ ② ⑦④
←③⑧
準決勝Cだけに1着取りの戦い(だと思う)
自在派が多く波乱の予感。
(´-`).。oO(いつも波乱を思い浮かべてるジャン)
人気は三宅だが削除。
軸は超自在に動けそうな武井で。
新聞の並びを見て、三宅の番手から残す秋山。
後ろから突っ込んできそうな小橋、小泉ライン。
一発の破壊力が捨てきれない北津留。
この4人相手に折り返し。
当たった方だけ( ´艸`)
結果
バック3番手から小橋、小泉が捲りに。
「むむ( ゜Д゜)」
その後ろから追走する三宅の内から武井が出てくる。
「武井щ(゜Д゜щ)カモォォォン」
最後は小泉が差し切り、武井は2着。
「あぁ…( ゜Д゜)」
キタ━━゜+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゜━━ ッ ! ! !
4-2 18,630円
買ってた8点の中で一番高いところが来たよ。
(´-`).。oO(超~まぐれっぽくねぇ?)
車券当たるのっていつ以来?
ブログを遡っていったら…
2006/7/4 前橋競輪 G1寛仁親王牌・世界選手権記念
後閑頭の3連単20,360円を取って以来だ( ´ー`)
↑3連単で35点買ってる。豪快だ(´▽`*)アハハ
昨日の10,800円+ここまでの6,400円=17,200円
ベホマだぁ~。
HP回復(´∀`*)ウフフ
たまにしか当たらないとチャラになっただけでウレシス。
(´-`).。oO(Mだね…)
鞭鞭鞭鞭鞭鞭鞭鞭鞭鞭鞭鞭鞭鞭鞭鞭鞭鞭飴。
たっぷり調教された後の飴は美味い。
ドーパミンがドパドパでたよ( ´艸`)
そんな至福のひと時を味わった後
9R、10Rと当たり前のようにはずす。
迎えるは
11R 準決勝A
1遠澤健二
2稲村好将
3山田裕仁
4牛山貴広
5高木隆弘
6篠崎高志
7有賀高士
8山口貴嗣
9渡邉一成
←③⑦⑧
←⑨⑤①
←④⑥②
今回のメンバーでは明らかに格が違う山田。
当然疑うことなく本命に。
このレースは今まで引っ張ってた稲垣がいないけど自在に捌くでしょう。
相手はどうしようか悩んだが昨日動きが良かった渡邉とその番手の地元高木。
山田の番手有賀は怖いけどつかないから悪い癖で切る。
2車単3-5と3-9を3000円ずつ。
最終レースに軍資金があるとついつい勝ちを狙ってしまう。
(´-`).。oO(鋼の意思はどうしたんだよ…)
まぁ、最後に賭けるのがギャンブルの掟ジャン。
結果
打鐘の時点では牛山ラインがゆったり逃げ、山田はその後ろ。
「山田いい位置だ( ゜Д゜)ドルァ!!」
1コーナー過ぎて渡邉が捲っていく。
「むむ( ゜Д゜)」
その瞬間、山田は渡邉の番手にスイッチ。
「上手い( ゜Д゜)ドルァ!!」
その後、山田と有賀が千切れる。
「いい感じだ( ゜Д゜)ドルァ!!」
最終コーナーで渡邉が牛山を捕らえ先頭。
「山田差し切って3-9( ゜Д゜)ドルァ!!」
山田、渡邉を差し切るも何故か有賀が現れて3-7。
「あぁ('A`)」
3-7 420円
3-7 1点に6000円勝負とか出来ないなぁ(ー'`ー;)
このレースは手を出した時点で負けだった。
車券は気持ちよく破らせていただきました…
ちなみに明日は奥さんもお休みなので平塚には行きませぬ。
せっかく2日間観たので決勝の予想をヴァーチャルでしてみよう。
平塚 第59回開設記念(GⅢ) 4日目
11R S級決勝
1高木隆弘
2内藤宣彦
3稲垣裕之
4馬渕紀明
5加倉正義
6小泉俊也
7山田裕仁
8有賀高士
9大塚健一郎
( ゜д゜)ハッ!
新聞がねぇとラインがわからねぇ('A`)
ちゅーことで無理(´▽`*)アハハ
まぁ、山田が優勝するんじゃねーの。
でね。
帰りの電車の中で新聞の有賀の文字を睨みつけ
恨みの文言をつぶやいておりました。
辻堂で立川談志似のおじいさんが乗ってまいりました。
ただただ有賀の文字を呪っていると
談「山田は決勝に乗れたのかい?」
こ「??? ( ゜д゜)ハッ! ハイ、乗れました」
談「今回のメンバーじゃ格が違うからねぇ」
こ「そうですね」
談「こんかいはSS班が一人も来てないだろ」
こ「そうですね」
談「近々、大きいのがあるんだろ?」
こ「そうですね」
談「どこだっけ?」
こ「岸和田ですね」
談「みんなそっちに行っちゃうな」
こ「ですね」
談「他は決勝、誰が乗ったんだい?」
こ「有賀と高木と…」
談「おぉ、高木が乗ったか!」
こ「乗りました」
談「若いのに珍しいね」
こ「はい?」
談「平塚はよく行くのかい?」
こ「あぁ、たまに(嘘)」
談「競輪はよくするのかい?」
こ「たまにします(嘘)」
談「若いのに珍しいね」
こ「あ~はい」
談「行くのは平塚だけかい?」
こ「あとは、花月園とか川崎とか(滅多に行かないけど)」
談「小田原は?」
こ「ちょっと遠いですからね(笑)」
談「遠いか(笑)」
こ「遠いですね(笑)」
談「競輪は面白いよなぁ」
こ「そうですねぇ」
談「俺も今日、平塚に行きたかったんだよな」
こ「そうですか」
談「用事ができちゃって」
こ「残念ですね」
談「競輪は面白いからなぁ」
こ「(笑)」
そんな感じで、最寄り駅まで競輪談議してました。
いい感じのおじいさん( ´ー`)
500バンクは3番手、4番手が来るとか
景気がいいときは予想屋の年収は5000万あったとか
佐藤慎太郎が干されちゃったとか。
(´-`).。oO(そういえば最近名前聞かないね)
こんなおじいさんと一緒にやってればもっと楽しかろうか?
やっぱ楽しいだろうなぁ( ´ー`)
(´-`).。oO(一人は寂しいもんね)
食事も孤独だしね(´・ェ・`)