今日はまくら話なしスタイルで。
シングル曲がレコードで発売されていた時代に遡ってみる。
レコードには裏面があるのでそれをB面と呼び、そこにも曲が収録されていた。
シングル曲を目当てに買う場合、まぁおまけという雰囲気が強い感じ。
が、稀にA面を凌駕するB面の曲というものが現れる。
もっとも有名なのが
これかな?
まぁ、「M」が「Diamonds」を凌駕してるかは個人の感想によるけど。
僕の場合は「M」の方が好きです。
そしてどちらかと言えばMでry
あとは
これ。
これは多くの人がA面を推すだろうけど、僕としてはB面の「制服」の方が2万倍ぐらい好き。
あとマニアックなのは
これ。
防人の詩は聴いたことがあると思います。
「海は死にますか 山は死にますか
風はどうですか 空もそうですか
おしえてください」
って曲ですね。
これのB面の曲である、とてもちいさなまち。
防人の詩が激しく暗いので、相対的に明るく感じる曲。
単体で聴くとそんなに明るい曲じゃないですけど。
僕は好きな曲。
はてさて。
何でこんなの書き出しになったのかというと、最近B面の曲が聴きたくて買ったシングルが2枚あるのです。
B面の曲って下手すると、どんなアルバムにも収録されない運命をたどるのがあるんだよね。
今回は恐らくそういう類の曲です。
では、1枚目。
福山雅治/桜坂
A面は日本人なら知らない人がいないぐらい有名ですね。
B面は何て曲か知っているでしょうか?
◎DRIVE-IN THEATERでくちづけを
これは僕も最近まで知らなかった曲です。
去年末に行った、福山雅治のライブで歌われた曲の中で僕が一番いいと思った曲。
桜坂がなんかのTV番組(観てないのでわからない)で使われるとき、福山雅治自身はこっちの方が推しだったとか何とか。
素敵な曲ですよ。
もう一つ。
TOKIO/Mr.Traveling Man
これ、A面がどういう曲かすら知らないで買ったという。
恐らくシングルを買ううえであり得ない買い方なのではないかな。
で、B面はというと
◎夜を吹き飛ばせ
1部に熱狂的なファンがいる曲だね。
僕の敬愛する、ナカヤンが作詞作曲している素敵ソングです。
敬愛するとか言いつつあだ名で書いてますがごめんなさい。
この曲をやっとまともに聴けたって感じで嬉しかったな。
A面の曲の僕の評価はTOKIOの曲では下の方かなと。
(あくまで僕の感想なのでファンの方は気になさらずにお願いします)
逆の方が売れたんじゃないかと思わずにいられない感じです。
(あくまで僕の感想なのでファンの方は気になさらずにお願いしますツー)
そんなこんなで、B面お話しでした。
こんなことを書きつつ、ほとんどの作品はやっぱりA面の方がキャッチ―ですね。
後述になりましたが、敬称略システムでお送りしました。
ではでは。