こーすけの独り言 ~言霊を求めて~

日々感じた事、特にBOOK・OFF徘徊や歌詞に関することなど
たまに「こばな詞」というものをしたためる癖あり

サモンズと魔窟と私

2019-04-02 02:09:16 | ソシャゲーに寄生する僕

今、サモンズボードで開催されているところの

 

 

ジャカンの魔窟。

 

風の噂では「魔窟」は「塔」より全然簡単だという。

 

確かにそんな感じ。

 

そんな訳で僕の3つのアカウントすべてでクリアできたので記念に書いておくテスト。

 

赤坊主:レジェンド垢

クリアパーティ

フラマ2体で道中を快適に進めていく。

ボスはアイヌラックルのエンハンス+覚醒フラマのハイカウンターでワンパン×3。

常にガイラルの防御を張っておく感じ。

基本はこのスタイルでした。

 

頂けるモンスターさん。

 

 

青坊主:メイン垢

クリアパーティ

流行りのパーティな感じ。

フレイノーラがリーダーの方が楽かな。

グラドレヴを使ってるけどガイラルの方がいいのかな?好みかな?

 

頂けるモンスターさん。

 

 

緑坊主:サブ垢

クリアパーティ

フラマが1体しかいないのでネヴロキュレームで補完。

特に問題なし。

 

頂けるモンスターさん。

 

魔窟はいやらしさがほとんどないので好きです。

あ、どこかで現れるヌアザを除く。

 

以下、攻略の備忘録。

1フロアから5フロア共通

ガイラルの防御を使っておく。
ハートが拾えそうならなるべく全体化持ちで。
常にカウンターを使えるように。
副属性は翠冥にしてるのがとにかくフォルネウスが痛いので出来るだけ先に倒す。
後はそんなに痛くない感じがした。
フォルネウスに2ndチェーンを使われるとマジで痛い。いやマジで。

 

6フロア:中ボス

覚醒フラマの覚醒矢印でハイカウンターを当てればワンパンできる。
中ボスは2ターン目に下か左下にしか動けない。
下に動く場合左上に矢印、左下に動く場合上に矢印があるので
フラマを中ボスの左側上に置いてカウンターを使えば絶対に当たる。

 

7フロア:ボス

ハートが出るのでガイラルが役に立つ。
体力は3本あるので3回たおさねばならない。
ボスは一番左の列には行かないのでカウンターを当てるときの参考に。
3体ぐらいで囲むとノックバック+ヘイストがある。
このヘイストを使うとアイヌラックルがすぐたまるので嬉しい。
ボスが左端2マスに出す毒罠は即死するので踏まないように(ガイラルで踏んで消すのもあり)

 

そんな感じだったかな。

 

おまけのコーナー。

新元号が決まったね。

今、Twitterを見てて知った感じ。

「令和」だとか。

どうせなら「人」の「和」と書いて「人和」の方が良いねぇ。

勿論読み方は「れんほー」です。

 

たぶん2位だったんだと思います。れんほー。

 

私事ですが。

天和も地和も人和も上がったことはありません。

元来立ち上がりが遅い、酷い配牌なのでね。
ダブリ―もほぼない(ある場合はほぼ七対子)

逆に言うと、九種九牌は多め。
でも流さない。
だって国士無双狙いたいじゃんね。

持って生まれたさがなのか、タンヤオよりチャンタが多いタイプです。

おまけの麻雀七不思議のコーナーでした。

 

 

ではでは。