そんなにたいしたことではないけど緑垢でもラクシャールの魔窟をクリアできたので
また備忘録的な事を。
◎緑垢
とりあえずパーティ紹介。
とりあえずパーティ紹介。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a1/57dac1e54d7ddfe5629793b39e4186fb.jpg)
◎クリアパーティ。
シアもミナギもいないので安定のシエルパで。
2体いると楽ですな。
木属性のディフェンス駒が少なかったのであとの2体を悩むスタイル。
HP、攻撃力、AS、全体化持ちというところからオシリスが決定。
もう1体は試行錯誤した結果、アレスタに。
飛行、全体化なんてすごいのがいればいいんだけどね。
結局攻撃力と矢印の多さが決め手に。
副属性は前と同じ、蒼冥。
ソウルはスキブ、HP、攻撃。
あとお守りとしてバインド耐性を持たせたよ。
TPソウルは無しです。
備忘録的メモ。
道中の主力武器はシエルのASなのでどちらかは常に打てるようにしておくと
事故が減るかな。
やはり貫通には要注意。
玉に当たると消える可能性があるから位置取りが大事。
それでも道中は余裕でしょう。
途中で誰かが覚醒できるけど僕はオシリスにしました。
中ボス
スキル封印をよけていれば大丈夫な感じ。
ヤバかったら無敵、あるいは復活。
ボス
いかに囲むかがカギな魔窟だね。
HPを半分削った時に来る2万ダメージの前に無敵を張れればより安心。
バインドの次に来る正面のスキルは防護貫通なので無敵では耐えられない。
2体ならんじゃったらオシリスを使う。
あと、僕はシエルの覚醒は1体だけにしました。
やはりクリティカルは大きなダメージ源なので。
覚醒矢印も大きいので1体は覚醒させるバランス型。
お守りでつけてたバインド耐性はまぁまぁ。
1回だけ4体全部弾くというミラクルが起きて嬉しかったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/76/1f5d70f6476d0aaaf9f9c1685986e2c0.jpg)
◎クリアの証
後ろに見える残りターン数が「36」なのがやや激闘の証。
アレスタの代わりにテラー出来た時は時間切れでした。
その時はお守りもつけてなかったしね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e4/04f230d66e4a32034b3057a447282fc1.jpg)
◎イド
なんかいい感じ。
なので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0c/b84357107095a5445c1a660569d88f0d.jpg)
◎進化イド
レベルマスキルマにしてみた。
こいつの反射でグランストラスター殺れるかな?
いつか実験してみよう。
ちょっと短めなので、今日届いたCDをご紹介するおまけコーナー。
先日BOOK・OFFオンラインから入荷メールが来てたのでのぞいてみた。
まだあった
買うしかないと
思うので
7月19日は
CD記念日 (19日に注文したのが今日届いた訳です。)
入荷待ちだったのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/17/d92f25bd929e94eec88e8b3acac414ba.jpg)
◎斉藤由貴/moi(698円)
11枚目のオリジナルアルバム。
ホント幻だったんだよねぇ。
Amazonに行けば有ったのかもしれないけど僕の中でAmazon=新品なので。
これでウィキペディアに書いてあるオリジナルアルバムはあと2枚。
1枚はBOOK・OFFオンラインでも売ってたけど2K円ぐらいするので保留。
最早この辺になると知ってる曲は皆無。
コレクター魂だけが騒いでる感じだ。
あとは送料無料調整。
甘く見積もって、298円を3枚がいいんじゃなかろうかと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9e/db3bc603082cdd6c759a1e8e0f8f8d0e.jpg)
◎平松愛理/TREASURE(298円)
先日書いた平松っ気通貫の1平松だ。
わけわからんね。
でもこれで高め自模れたので満足。
オリジナルはウィキペディアによると13枚あるらしいので残4。
もういいかなと思ってる自分がいる。
コンプリートのモチベーションを書くと
永井真理子>斉藤由貴>Princess Princess>森高千里>平松愛理かな。
先頭から、残3、残2、残1、残1、残4。
全部高そう。
というかプリプリのは売ってない気がする。
大幅に脱線したね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/fa/a94a70bb623d2c1cb1edb74e6f3cbd36.jpg)
◎岡村靖幸/禁じられた生きがい(298円)
「1番安い岡村靖幸のアルバム」という感じで探したらこれしかなかった。
あとは498円以上する感じ。
498円のアルバムだと6円足りないというとても残念な結果になるんだよね。
曲を知らないので今は何でもいいのです。
安い奴で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/09/465072155d2145185784c0545981f18d.jpg)
◎サンボマスター/僕と君の全てをロックンロールと呼べ(298円)
「世界はそれを愛と呼ぶんだぜ」が入ってるアルバムが298円だったら買おう。
そう思って検索したらその通りだった。
にーきゅっぱ
だったらかうと
きめたから
7月19日は
世界はそれを愛と呼ぶんだぜ記念日 (日付と記念日の文字数は無限の可能性)
今聴いてるのだけど、久しぶりで懐かしいね。
だけどもだけど。
あんまり僕好みじゃないことに今更気が付く。
アンニュイな今日この頃。
そんな感じで送料無料ラインを突破したので買いました。
後述になりましたが、敬称略システムでお送りしました。
ではでは。