こーすけの独り言 ~言霊を求めて~

日々感じた事、特にBOOK・OFF徘徊や歌詞に関することなど
たまに「こばな詞」というものをしたためる癖あり

排骨

2006-02-20 22:24:07 | 腹が減っては戦が出来ぬ

土曜の話を引っ張ります(´▽`*)アハハ


ちょっと前に『チューボーですよ』「排骨飯」をやってた。

「排骨飯」、大好物なんだよねぇ( ゜ρ゜ )

『チューボーですよ』のCOACH印で出てきたお店のひとつに中華街の

【東園】

というお店があったのだ。

丁度、「一青窈」のコンサートで県民ホールに行ってたので帰りに中華街により、「東園」へ。

もちろん「排骨飯」を食べる気満々だ!

メニューを見てると、「排骨飯」よりずーっと上のほうに

「排骨炒飯」

というものがあった Σ(゜Д゜;何!

「排骨飯」のご飯が炒飯なの?
こりゃー贅沢じゃない?
値段も100円しか違わないし |〃▽〃)ノ
と、こっちを注文。

奥さんは普通のあんかけ焼きそばの倍ぐらいの値段がする

「海鮮炒麺」(海の幸入りあんかけヤキソバ)

を注文。

とりあえず、

ビールでのどを潤す。
ほんとにおっさんになったなぁ(´-ω-`)

程なくすると、

「海鮮炒麺」登場!

少しもらっていただく。

(゜Д゜ )まいうー!

感激じゃ(;つД`)
今まであまり中華街に来なかったけどこれからは、来る頻度が高くなるかな( ´ー`)

「海鮮炒麺」がなんでこんなに値段が違うのかと思ってたら「アワビ」が入ってた(〃ε〃 )

「海鮮炒麺」を堪能してるとお待ちかねの

「排骨炒飯」登場!

あれo(・_・= ・_・)o キョロキョロ?

あのドロドロのソースがかかってないよ?

あのドロドロのソース「排骨飯」じゃないの?

まぁ、とりあえず、「排骨」をいただく。

(゜Д゜ )まいうー!

カリッとしててジューシーで(;つД`)

炒飯も炒飯で(゜Д゜ )まいうー!

だけど、これ「排骨飯」じゃない_| ̄|○

炒飯に排骨を乗っけただけだ…

別々の皿で来るのと同じだ。
かなりショックを受けたのは否めない。
おもわず、

「排骨飯1つ( ゜Д゜)追加!!」

って叫びそうになった。
危なかったよ(((;-д- )=3ハァハァ


今度来るときは

絶対に「排骨飯」を喰う!

そう心に決めたのであった。
それほど排骨はおいしかったよ(´∀`*)ウフフ

「東園」お勧めかも。

東園は関帝廟通りにあるので

関帝廟に立ち寄ってみた。
関羽様だ。
おいら三国志好き。
まぁ、おいらの性格なので狭く浅くだが(´▽`*)アハハ

関羽様はすごいと思うが、自分が部下を持つとしたら、ベスト3には入らないな…

ちなみにベスト3は
1. 諸葛亮:このお方にお任せておけば何でもOK。素敵過ぎ(´∀`*)ウフフ
2. 趙雲:諸葛亮のしたいことを忠実にこなせる実力と頭脳がある。忠義にも厚いしね。
3. 張遼:少しだけマニアックに(´▽`*)アハハ でもこの人も趙雲同様のものがありそう。

関帝廟の横の細道を中華街大通りへ向かって歩くと

とらわれのパンダがいる。
悲壮感漂う声(音)を出しながら、ずーっとグルングルン回ってる。
毎日毎日回ってる。

雨にも負けず
風にも負けず
雪にも夏の暑さにも負けぬ
丈夫なからだをもち
慾はなく
決して怒らず
いつも静かに笑っている

そんな感じだ。
この姿にいつも心を打たれる。

打たれ続けて耐え切れずついに

おうちにつれて帰ってきちゃった(´▽`*)アハハ

思う存分まっすぐ歩くがいい!
おいらの家は狭いからすぐに壁にぶつかるが、それを乗り越えてたくましく生きろ( ゜Д゜)!

 

後は、いつか食べるお楽しみのために

聘珍樓のデザートシリーズ!
今回は前食べた「杏仁豆腐」「マンゴープリン」に加え、「こがしきなこと黒豆プリン」を新たにチョイスしてみた。

果たして味のほうは?

闇夜の聖地に

今年のベイの活躍を祈って一礼し、帰宅するのであった。

---------- キリトリ -----------

今日のなにがし!!

 

今日の島川光男選手!

宮島 如月賞 最終日

あれ?o(・_・= ・_・)o キョロキョロ
出走表にいないなぁと思ったら12Rの6号艇!
優出?キャ━━━━(゜∀゜)━━━━!!

12R優勝戦、6号艇3コースから

並んだスタートから勢い良くまくりに行くも1瓜生に逃げられる。
バック差した3大澤と並走。
2マーク外マイする大澤を差すも微妙な体勢。
2周1マーク先に回るも差されて3番手。
結局3着。

優出してたの知らなかったよ(´▽`*)アハハ
(昨日NW見れなかったのだよ(つд・)エーン)
いいまくりだったけど、ウリウリはやっぱ速いね。
2着取れそうだったけど、2マーク4立山のひき波がね…
まぁ、ラッキー優出だし運気も上昇!?
次節は2/28から琵琶湖の一般競走。
フレーヾ(゜ー゜ゞ)( 尸ー゜)尸_フレー


今日の山崎義明選手!

浜名湖 福島民報ふくしまグリーンカップ 3日目

7R、4号艇4コースカドから

3小菅のまくりにのってまくり差し。
小菅にそのままいかれるも2番手確保。
後ろもちぎれて2着。

やっぱり2着かぁ。
スパッといって欲しいね( ´ー`)

10R、3号艇3コースから

逃げる1一宮をまくり差して追走。
2マーク外回って2番手。
2周1マークで後続を引き離して2着。

242222
ピン無しながら優出!(^▽^)
優勝戦は4号艇。まくって!ギャ━(゜∀゜)━オ!!


今日の野澤大二選手!

大村 公営ジャーナル杯 最終日

12R優勝戦、5号艇3コースから

5コースの2阿波が伸びてまくるも1山下の抵抗にあう。
その間に4小川のまくり差し、3大平の差しが迫る。
大二さんは? 大平の内を差し狙うも届かず_| ̄|○
上位3艇が激しく競り合う後、4番手で追走。
そのまま4着で決着。

アウトのスペシャリストが2人優出する面白い優勝戦。
しかし優勝は山下のパーフェクトV。
いろんなニュースの影に隠れた優勝戦だったね。
レース的にも影が薄かったし(´・ェ・`)
次節は2/24から住之江の梅の香ほんのり競走!
フレーヾ(゜ー゜ゞ)( 尸ー゜)尸_フレー


今日は一瀬明選手!

丸亀 日本財団会長杯 3日目

4R、3号艇3コースから

中途半端にまくりに行って1柳瀬のケツをつついて艇が浮く。
そのまま最後方までずり下がって6着…

 ガ━━(゜Д゜;)━━━ン!!!!!

12R、4号艇3コースから

1横田が逃げるところをまくり差して追走。
2マークの差しも届かずそのまま2着。

133462
12Rの2着はいい感じだった。
明日の1回走り、気合でギャ━━(゜∀゜)━━オ!

---------- キリトリ -----------

今日の夕飯

栗おこわと豚の角煮!

栗おこわはインスタントだけどね(´▽`*)アハハ
袋に入ってる米を炊くだけな訳だが、なかなか侮れない美味しさ。

そして

 

豚の角煮(大根入り)

奥さんが煮てくれたヽ(´ー`)ノ

(゜Д゜ )まいうー!

奥さん曰く

「簡単に出来るからマイブーム」

だそうです。

さらにデザート

極上のひとくち

ビターチョコ(2種)が各40円。
抹茶チョコが50円だって。
あとアーモンドとかもあるらしい ウー c(`Д´c)

ベルギー産高級チョコレート使用って書いてある。

(゜Д゜ )まいうー!っすよ。

おいらはビターチョコカカオ75%ってのが好きだ( ´ー`)

 


YO & U

2006-02-19 16:43:27 | 生歌を聴くのが好き

一青窈のコンサートに行ってきたよヽ(´ー`)ノ

出会いはやっぱり「もらい泣き」

でも、一番すきなのは、超絶名曲

「ハナミズキ」

一青窈といえば「ハナミズキ」
「ハナミズキ」といえば一青窈
「花水木」だとマキマキマッキー
「鼻水鬼」だとおいら( ̄ー ̄)ニヤリ

サビの
薄紅色の可愛い君のね
果てない夢がちゃんと終わりますように
君と好きな人が百年続きますように

僕の我慢がいつか実を結び
果てない波がちゃんと止まりますように
君と好きな人が百年続きますように

の部分。
ぐっと来ちゃう。

似た様な経験があるんだ(´-ω-`)
身を引いて好きな人の幸せを願って恋愛を終わらせたこと。

その後どうなってるのか(´-`).。oO(・・・)

今回の最大の期待は、生で「ハナミズキ」を聞いて涙すること ・゜・(つД`)・゜・

「ハナミズキ」歌ってくれますように(-∧-;)

あとは、出会いの「もらい泣き」
「sunny side up」
「今日わずらい」
「うれしいこと」

あたりが聞けると嬉しいか( ´ー`)

かなり楽しみにしてたんだ(´∀`*)ウフフ

着いたぜ

県民ホール!

間違ってないか確認する(気が弱い)

あったあったヽ(´ー`)ノ
(´-`)。o O(19日のリハーサルって誰のだろう?)

さて席だが、チケット見ると1階の31列だ。
1階に入ってみると15列あたりだった。
後ろに1つ2つと進んでいくと…
31列で終了ヽ(´ー`)ノ
一番後ろですか_| ̄|○
まぁ、後ろを気にするタイプなので良いっちゃ良いねヽ(;´Д`)ノ

早く着きすぎたので

外の景色を見てまったりする。

戻ってきたらおいらの席の後ろに人が立ってる。
立ち見ありかよ! ガ━━(゜Д゜;)━━━ン!!!!!
余計辛い_| ̄| ...○

コンサートが始まるに当たり、新しいアルバム「&」の最初に「Banana millefeuille」って曲があるんだけど、歌詞のなかに「あたしひととよう」という部分があるのでこれがはじめの曲じゃないかと予想してた。


一青窈

YO & U Toyr '06

始まり、始まり~ヽ(´ー`)ノ


最初の曲は…
「Banana millefeuille」じゃなかった(;´Д`)
「Banana millefeuille」は2曲目でスタンディングが起こった。

最初のMCの時に、「立ってもらったの初めてなんです」って言ってたよ。
まっさんに続いてまったり系だ( ´ー`)

やっぱり歌手の人ってMC上手だね。
まっさんの後だからちょっと物足りなかったけど(´▽`*)アハハ

5曲目で「うれしいこと」
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!

そして6曲目で「sunny side up」
キタ―――――ヽ(´ー`)ノ―――――!!!

このたたみかける攻撃においらメロメロ(´ρ`)

この歌詞、憧れなんだ( ´ー`)
自分より先に起きて朝食作ってくれるんだぜ!
うちなんておいらが先に起きてゴニョゴニョ…

sunny side up。目玉焼きだよね?
おいらほぼ上が生のsunny side upが好きなんだ!
ステーキ屋で「焼き加減は?」って聞かれたときに
「サニーサイドアップで」って答えたらどうなるんだろう?
( ゜Д゜)ハァ?って言われちゃうかな?
それとも片面だけ焼いてでてくるかな(´▽`*)アハハ

この後、アルバム派のおいらには辛いアルバムに入ってないB面曲が3曲続く。
まぁ、初めて聞く曲も悪くはないよね。
この間にMCがあったのだけども、スタッフから手紙をもらって読むという企画物。
いい手紙で泣いてたよ。
ここで「もらい泣き」しないおいら。

B面の3曲が終わった後、MC。
「ハナミズキ」への思いだった!

MCの後、「ハナミズキ」
キタ━━゜+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゜━━ ッ ! ! !

泣けた。泣けたよ。
あの頃の想いがリアルに蘇ってきて泣けた。
これだけでもう来た価値十分だよ(;つД`)

その後、「一思案」の横浜バージョンが来て、メンバー紹介の後に「ポチKiss」

そして「もらい泣き」

もらい泣きという現象。
おいらはほとんど経験がない。

なぜなら…

たいてい先に泣いちゃうからだ!≧∇≦ブハハハハハ


というのはおいといて(つ´∀`)つ
1回だけ覚えているのが「伯父さん(親父の兄)のお葬式の時」

おいら、人が亡くなった時、寂しいと思っても悲しいとは思わない。
(冷たい人間なのかな?)

だから親族の葬式でも泣く事はない。
両親、弟、奥さんが亡くなった時はどうなるかわからないが…
あ、でも前の愛犬『へんちょ』が死んじゃった時は泣いたなぁ
ウワァァ━━━━━。゜(゜´Д`゜)゜。━━━━━ン!!!!
やっぱり接してる時間の長さなのだろうかね。

で、お葬式。
泣く事がないどころか、神妙な顔をしている遺族を見て(自分も遺族なのだが)
おかしくて、笑いをこらえるのに必死…( ´,_ゝ`)プッ
(やっぱ心がない人間なのだろう、一回メーテルにどっかに連れて行かれたことあるしなぁ('A`))

さらに話し戻してもらい泣き。
おじさんのお葬式の時に、棺に眠る伯父さんを見て叔母さん(親父の妹)が号泣してるのを見てたらなぜか泣いた。

(関係ないけど、これを書いてる最中に伯父さんと叔父さんの違いを初めて知った…)

不思議に泣いちゃった。あの時だけだ。なぜだろう?
元々涙もろいが、もらい泣きってのはこれのことだろうね。

歌詞とは全然違うエピソードですね…脱線しました(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ

 


終わりかなと思ったら後一曲、「さよならありがと」で終了。


ここからアンコール

そうそう、窈さんの洋服。

こんな感じで萌系?
アンコール前は真っ白の服でスカートは写真のようにひらひらのひざ上の超フレアーで下にボアボア。
上ははじめは上着着てたけど途中で脱いでノースリーブ。


そしてアンコールでは…

同じような感じの服で真っ黒。

誰かが「萌え~~!」って叫んだのを聞いて
「私そんなキャラじゃないですから」って言ってたけど…
萌えますよ(〃▽〃)キャー♪

アンコールは4曲。
ファンに感謝って感じの曲選択でした( ´ー`)

いいコンサートだったよ。

しばらくおっさんが続いてたから潤ったかな(´▽`*)アハハ

 

追伸:聞きたい曲で聞けなかった「今日わずらい」
初めて聞いたときに衝撃を受けたのだ!
曲のタイトルを知らずに聞いていたのだが

♪きょうわ~~ずら~~い

ってところがあるんだけど、

♪きょうは~~づら~~~

だと思ってた(((( ;゜д゜)))アワワワワ

こんな曲歌って良いのかと(´▽`*)アハハ

(;゜д゜)ァ.... 今あなたが頭に思い描いた人は


ヅラです!≧∇≦ブハハハハハ

 

 

この下に黒でセットリストが書いてあります。
一応ネタばれなので、見たい方だけ見てください( ´ー`)
見方はわかりますよね(´∀`*)ウフフ
携帯で見てる人には無意味ですが(;´Д`)
(間違ってる可能性も否めません…)

一青窈 YO & U Toyr '06(2/18 神奈川県民ホール)
1.Oh la la
2.Banana millefeuille
3.ピンクフラミンゴ
4.影踏み
5.うれしいこと。
6.sunny side up
7.翡翠
8.ぱぱへ
9.いないばぁ
10.ハナミズキ
11.一思案
12.アンモナイト
13.ホチKiss
14.指切り
15.もらい泣き
16.さよならありがと
アンコール
01.かざぐるま
02.大家
03.アリガ十々
04.&

---------- キリトリ -----------

今日のなにがし!!

 

今日の島川光男選手!

宮島 如月賞 4日目

7R、5号艇3コースから

1マークまくりに行くも、艇がかからず流れる。
そのまま後方へズルズルと落ちて5着…

果敢なまくりいいねぇ!
着は厄払いだよ厄払い(;´Д`)

12R準優勝戦、2号艇2コースから

1瓜生が逃げる。
差しに構えるところ3桐本にまくり差されそうになる。
バック2番手も、2マークでもたつく間に桐本に迫られ2番手接戦。
2周1マーク、先に回るところ6田中が壁になり桐本は行き場がなくなる。
が、ターンが流れ、4谷村に差される。
2周2マークで谷村に先に回られ残念3着…

 ガ━━(゜Д゜;)━━━ン!!!!!
優出ならず_| ̄|○


今日の山崎義明選手!

浜名湖 福島民報ふくしまグリーンカップ 2日目

7R、2号艇2コースから

カドの5宮迫がまくっていく行って先頭。
差しに構えるも4長岡のまくり差しも決まり3番手争いに。
2マーク、1沼田を張って、先に回る3石川を差して3番手。
2周1マークで長岡がもたついてる完にいただきますで2着。

うちでまくられると辛いね…


12R、5号艇5コースカドから

1大場が逃げる間に最内差し狙って2番手争い。
6小菅をまわして差し2番手。
2周1マーク3平子を先に回して差し。
2周2マークで決着、2着。

2422
安定してるけどピンが欲しいね( ´ー`)


今日の野澤大二選手!

大村 公営ジャーナル杯 3日目

7R、3号艇3コースから

まくりに行くも1号艇の抵抗を受けて後方へ。
2マークで行き場がなくなって5着。

果敢なまくりいいねぇ!
着は厄払いだよ厄払い(;´Д`)

11R準優勝戦、2号艇2コースから

差し届きそうになるが1大平に逃げられる。
2マークでうまいターンをみせた6田上との2番手争いに。
田上との2番手争いが続くも2周2マークで決着つけて2着(゜∀゜)

2着だけど、優出決めたねヽ(´ー`)ノ
明日の優勝戦は5号艇。
だけど、阿波君と小川さんがいるから3コースかな( ̄ー ̄)ニヤリ


今日の一瀬明選手!

丸亀 日本財団会長杯 2日目

7R、1号艇インから

4中島がいいスタートで覗き気味。
一応先に回るも、中島に余裕でまくり差し喰らう。
3横田のまくり差しも届き気味。
2マーク、横田の外を全速で回るも届かず3番手。
その後突き放され、3着。

うーん、逃げれないのは辛い(´・ェ・`)

12R、6号艇6コースから

4生方がまくりに行くも1岩崎が逃げる。
まくり差しに入るも届かず3番手争い。
2マーク全速も流れ5番手。
2周2マークで生方を捕らえて4番手。
5万谷に迫る勢いを見せるも届かず4着。

1334
うーん…
気の効いたコメントが出ない(ノД`)シクシク

 

---------- キリトリ -----------

第23回 フェブラリーステークス(GI)

カネヒキリが勝ったね。

強いわぁ。言うことない。

---------- キリトリ -----------

今日の昼食

金時豆パンとマロンペストリーとなっちんジュース。

うーん、(゜Д゜ )まいうー!

近所のパン屋さん、侮れないっす。

あと、

なっちんジュース!

美味しいよ!お試しあれ( ´ー`)

 


インドカリー

2006-02-18 23:20:23 | 腹が減っては戦が出来ぬ

今日はH夫妻のお家に遊びに行きました。

久しぶりに会ったY君はピアスを開けてて、煙草をやめてて、髭を剃ってた。
えらい変わりようだ(´▽`*)アハハ

H夫妻は元々奥さんのお友達なのだが、おいらも仲良くしてもらってる(TдT) アリガトウ

しばらくお家で談笑しておなかが空いたのでお昼を食べに。

茅ヶ崎にあるカレー屋さん

【GARA 中海岸】

本格インドカリーのお店だ。
昔は藤沢の駅近くにあったのだがいつの間にかこんなところに。

そして、中海岸
おいら、ずっと地中海と読み間違ってた(´▽`*)アハハ
何でインドカレーが地中海?とか思ってたけど、中海岸だった。
この店のある地名だ ≧∇≦ブハハハハハ
Y君に指摘してもらわなければすげー恥かくところだったよ…
 d(゜Д゜)☆スペシャルサンクス☆( ゜Д゜)b

概観はこんな感じ

ランチだったのでお手ごろなセットが。

奥さんは

インディアンセット
メインはほうれん草とタンドリーチキンのカリー。

H夫妻は

スペシャルプレート
ダール(豆)カリー
バターチキンカリー
タンドリーチキン
タンドリーエビ
サフランライス
サラダって感じ。

Y君は追加で

シークカバブを追加。

おいらは

カルカッタプレート
バターチキンカリー
ベジタブルカリー
エッグカリー
サラダって感じ。

エッグカレー玉子一個入ってるよ( ゜∀℃( `Д´)マヂデスカ!?

そして、みんな、ライスじゃなくってパン。
やっぱ、インドカリーはナンだよね(´∀`*)ウフフ

勢ぞろいするとこんな感じ

気になった、シークカバブ。
Y君に一口分けてもらったアリガト!(´▽`)

(゜Д゜ )まいうー!
インドって感じ!
(´-`).。oO(行ったことないけど)
 
お本格インドカリーってスパイシーで辛くて苦手だったのだけど

普通に食えたよヽ(´ー`)ノ

てゆーか、

(゜Д゜ )まいうー!

やっぱ味覚が変わってるのかなぁヽ(´∀`)9 ビシ!!

喰った3つの中では、バターチキンカリーがマイルドで美味かったな!
(´-`)。o O(やっぱ辛いの弱いね)

びびったのはY君がただでさえ辛いカレーに唐辛子?をスプーン1杯ずつ入れてたこと。
流石にからかったっぽくて汗だくになってたけど(;´Д`)

あと、ナンをお替りしてたド━(゜Д゜)━ ン !!!
よく食べるなぁ(´▽`*)アハハ

そこで大食い話になったんだけど、Y君、博多ラーメンの替え玉4つするらしい…
4つ目になるとスープがなくってぬるぬるなんだって(´▽`*)アハハ


食後に、

ランチのサービスデザートとマサラティー。

デザートはヨーグルトのアイスにラッシーをかけたもの。

(゜Д゜ )まいうー!

ところでマサラティーとチャイの違いってなんだろう?
味は同じ様だったのだが…
みんなに聞いてもわからない(´-`).。oO(・・・・・)

なので調べてみた。

マサラティとチャイは別物です。
マサラティの本道は、ジンジャー・カルダモンなどなどの香料を入れます。
チャイは普通、ミルクとダストティで作ります。

( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー

美味しかった。

またカレー食おう(´▽`*)アハハ

---------- キリトリ -----------

今日のなにがし!!

 

今日の島川光男選手!

宮島 如月賞 3日目

4R、4号艇4コースカドから

スタート決めて絞りまくる!
そのままぶっちぎって1着(゜∀゜)

いいまくり(´∀`*)ウフフ

11R、2号艇3コースから

スタート決めてまくるも少し流れ3桐本,4飯山の差しを喰らう。
2マーク飯山が5津留にはじかれる間に差し込むも3番手。
2周バック津留と並走も、2周2マークで差を広げられ3着

412213
いいまくり(´∀`*)ウフフ
明日、準優勝戦は12R、2号艇!


今日の山崎義明選手!

浜名湖 福島民報ふくしまグリーンカップ 初日

4R、6号艇5コースカドから

1マーク最内差し狙うも1野崎に逃げられ2番手争い。
2下田と並走の2番手争いも、2周1マークで決着2着。

エースモーターのパワーある?

12R、1号艇2コースから

スタートへこんで3角谷にまくり差し喰らう。
2大場がイン逃げ決めて、さらに差してきた4吉田にも並ばれる。
2マーク、差しを狙うも吉田には届かず、4着。

24
エースモーターのパワーある?
うーん(ー'`ー;)


今日の野澤大二選手!

大村 公営ジャーナル杯 2日目

7R、5号艇3コースから

3廣瀬のまくりにのってズボ差し!
バック廣瀬を捕らえ、2マーク先マイで先頭、1着(゜∀゜)

良いんじゃない(´∀`*)ウフフ

11R、1号艇インから

トップスタート決め先マイも、2森林の無理ツケマイを喰らって舟が浮く。
その好きに4大平のまくり差しを喰らい3番手。
2マークうまく差しまわって3着。

1313
安定感があるかね。
でも逃げられないのは(´・ェ・`)
まぁ、明日の準優は11R、2号艇なのでまくって!


今日の一瀬明選手!

丸亀 日本財団会長杯 初日

8R、5号艇4コースカドから

2濱田,3佐藤がまくりに行くところをズボッとまくり差し!
2マークでぶっちぎって1着(゜∀゜)

良いんじゃない(´∀`*)ウフフ

12R、2号艇2コースから

差しに構えるもその内を4岩崎に差され3番手。
2マーク1樋口の先を回るも差されて3番手で結局そのまま3着。

13
無難な出だし?
今のところなんともいえない感じ。

---------- キリトリ -----------

大村12Rが企画レースだったね( ´ー`)

進入は年功序列?に枠なり( ´ー`)

小川の流しスタート、5コースでもできるの?
って思ってたけどやっぱ遅れた。

阿波のまくり差しが決まって、1着

見てみたかった組み合わせなので楽しかったよ( ´ー`)

 


ロトⅢ

2006-02-18 10:05:56 | 独り言

ドラゴンクエストに出てくる勇者「ロト」
Ⅲの主人公がロトだったんだっけ?
覚えてないや、昔のことだからなぁ。

高校の通学路にヨ○バシカメラがあるんだけど、なにやら長蛇の列( ゜Д゜)ポカーン
なんか気になったので最後尾の人に聞いてみたら、「ドラクエⅢ」の発売だそうだΣ(゜Д゜;エーッ!
これは並ばなきゃ(>Д<)ゝ”イエッサ!!(←何で┐(´ー`)┌)
運よく購入でき、そのまま学校に行かず、家に帰ったおもひで。。。

まぁ、そんなことはおいといて(つ´∀`)つ

【ロトⅢ】

そんなドラクエから命名された遊びだ。

ルールは簡単!
1から16までの数字の中から3つ選んで当てればいいだけだ!
簡単そうだね(´∀`*)ウフフ

さて、自分で選んでもいいのだがつまんないので、今回はいろんな方に協力してもらって数字をチョイスしてみた。

まず、おいらの好きな数字、ずばり9
ずばりとか言ってるけど意味はない。

奥さん:5

後輩キャンディーズの
ランちゃん:12
スーちゃん:5
ミキちゃん:10

むむ、5が人気。

おまけで鷹さんにも聞いてみた。

「5、ん~あ、6

まぁ、男の意見は参考にしない方針だが混ぜておいてみるか( ´-)y-~~

5-6-9-10-12ね。

(これは何の意味があるのだろう( ´-)y-~~)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

さて、G1までやらないって言ってた競馬のG1があるね。

2/19 東京
第23回 フェブラリーステークス(GI)

注:おいらは競馬の予想が出来るほど知識がありません。
まねすると血を吐くので要注意('A`)

さて、まずは大まかにピックアップ。

◎10 メイショウボーラー
根岸Sのリベンジもあるしミキちゃんが10が好きって言ったから(´▽`*)アハハ

○ 9 シーキングザダイヤ
ペリエラブ&おいらの好きな9だから。

この2頭は簡単に決まった。

で、重要な3頭目は
▲ 5 スターキングマン
単純に、奥さんとスーちゃんが5がいいって言ったから≧∇≦ブハハハハハ


この3頭の3連単Boxを購入してみよう!

3連単:5=9=10Box!

弱気に馬連も購入してみよう(´▽`*)アハハ

馬連:5=9=10Box!

 

後はだらだら選ぶと
△ 1 リミットレスビッド
△ 3 ユートピア
△ 7 アジュディミツオー
△ 8 ヴァーミリアン
△11 ブルーコンコルド
△12 トウショウギア 
△14 カネヒキリ
△15 タガノゲルニカ
△16 サンライズバッカス

多すぎ!(←三村風に)

3連複:9-10-1,3,5,7,8,11,12,14,15,16
の10点いってみるかい?

あ、あとロトⅢの出目(ここで登場!)

3連複:5=6=9=10=12Boxを追加だ!

今何点?29点?買いすぎ?


いつものことだね(´∀`*)ウフフ
プルトス5点勝負!

2月18日10:00現在の前売りオッズは
13-2-10 :36981.3倍
4-1-3   :44522.7倍
12-9-15 :18551.2倍
2-1-5   :9086.3倍
5-9-12  :14439.2倍

うーん、大穴!( ̄ー ̄)ニヤリ

そして一番人気は案の定14 カネヒキリ。
人気の武は買わないのよ。
穴党だからね(´▽`*)アハハ

(´-`)。o O(でもペリエは人気でも買うくせに…)

さて、どうなることでしょう( ´-)y-~~

 

( ゜д゜)ハッ! そうだ!


はずれた時の為に、復活の呪文を今のうちにメモっておこう!


ぽぽきりや ぱりけそんだり
ろおくつく とぱもろめんあ けそ


これではずれても元に戻れるぜ!

≧∇≦ブハハハハハ

 


コンタク子

2006-02-17 22:14:54 | 肉体の成分の63%が病

今朝悲しい別れを体験しました。

「コンタク子!」

「あなた!」

無情にも飲み込まれたみたいです。
みたいというのは気づいたらもう無かったからです。


まぁ、2週間の使い捨てを使ってるからダメージは少ないといえば少ないんだが。
でも、丁度1週間目に起こった出来事なのだ。
こういう場合、残ったもう一方はどうすればいいのでしょう?

①捨てて、気分一新両目新品。
②そのまま使って、律儀に2週間交代を守りつつ1週間ごとに「どっちだっけ?」と悩み面倒くさいことになる。
③片目だけ、期限オーバーに引っ張って使う(この場合、片目が1つ余る)
④残った方を屋根に向かって投げ、丈夫な歯が生えてきますようにと願う(-∧-;)

だからを選択しましたがね(´∀`*)ウフフ

そしたらヒラヒラと舞って落ちていきました。
丈夫な歯は生えてこないようです(´;ω;`)ウッ…


という訳で、おいらはコンタクト愛用する近視の男だ。
いやだ。
いや言いすぎだ、やっぱ普通の男だ。

そしてまだ老眼ではない。
多分老眼ではない。
うん。うん…


・・・・・・


目が悪くなったのは高3の時。
いつも後ろの席に座るタイプだったのだが、黒板の字がにじむようになってきた。

それまでは2.0の目ん玉優良児だっただけに何が起こったかわからなかった( ゜Д゜)ポカーン

しばらくして目が悪くなったのだと気付き愕然とする。
その後、浪人する訳だが、それは目が悪くなったことに起因して頭が悪くなったからではない。決して違う。断じて違う( ゜Д゜)チガウヨ!!
だが、「このままではいかん!」と眼鏡購入を決断したのだった。

一番最初に買ったのはフレームが鼈甲色っぽいプラスチック(セルフレーム?)の奴。

こんなの。

本当の鼈甲は高いし、何しろワシントン条約に引っかかるからね!
犯罪はいかんよ。犯罪は。

この頃は、眼鏡をしたりしなかったり。
写真を撮るときは必ずはずすという感じだった。
自分でも違和感があったし、恥ずかしがりなのでね(〃▽〃)キャー♪

大学に入る頃にはもはや常時接続が当たり前の時代になり、眼鏡着用でなくては生活できないようになる。
さらに近視も進み眼鏡の度が合わなくなって見えなくなってきたので新規購入を決断。

『大学時代はもっとも異性にモテタイ時期だ』【マッチョレラ・イノー 1879】
なんて名言もあるぐらいなので眼鏡もお洒落にしようかと。
いわゆるファッショナブルな眼鏡だ。(←ただファッショナブルって言いたかっただけ)

で、フチナシの眼鏡(ツーポイントフレーム?)を購入したのだ。


しかし、これが最初は怖かったのだ(((( ;゜д゜)))アワワワワ

フチがない分、眼鏡で見てる部分と裸眼で見てる部分に亜空間があって、階段を下りるときとか段を踏み外しそうになること幾度…。

それから4回ぐらい眼鏡を買ったが以後はフチナシを愛用している。

古いのは捨ててしまったが、


先代の眼鏡。
コンタクトと併用したため、もっとも長く愛用した。
コンタクトすると視力落ちるの遅くなる?
青い部分がファッショナブルだが、髪が長いので隠れて見えない_| ̄|○


現在愛用している眼鏡。
奥さんに誕生日プレゼントとしてプレゼントしてもらった。
家にいる時などはコンタクトするのが面倒くさいのでずっとこれをしている。
緑色がファッショナブルで気に入っている。
外出したりもするし、コンタクトより使用頻度が高いかもしれない。


( ゜д゜)ハッ!
ここへ来てやっとコンタクトの話が!

コンタクト。
はじめは信じられなかったよ。
目ん玉に指突っ込むんだぜ!((;゜Д゜)ガクガクブルブル
一生無理だと思ってた。

だが、奥さんと付き合うようになってから、1回試してみようということになった。
つけてみたら(お店の人がつけてくれる)

爽快!

眼鏡の重さがないし、脂性で眼鏡がずり落ちるうざったさも無い!
温泉に行った時なんか、他人の「ピー」の大きさも観察できるぜ(*´∀`)アハハン♪
これはしなければと、とりあえず1日使い捨てのものを購入。


_| ̄|○

お店の人は簡単に入れてくれたのになぁ…


自分で入れるとなると、怖くて目をつぶっちゃって、全然入らない。
最初は片目入れるのに30分ぐらいかかってたよ。
はずすのも怖くて大変だった…
だから平日の着用は不可能だった。

それから段々と慣れていき普通に入れられるようになる。
今では白目なら指で平気で触れる ≧∇≦ブハハハハハ
慣れって怖いものだね。


毎日するようになると1日使い捨てはコストパフォーマンスが悪いので、奥さんもしてるハードコンタクトにチャレンジしてみた。


これが最悪だった。


おいら、普通より目が大きく平べったいらしい。

ハードのレンズって小さいでしょ。
瞬きをすると…
①レンズが瞼に持ち上げられて上へ。
②目が開き終わるとレンズが自由落下運動開始。
③黒目の淵に沿って、ユラーっと落ちてくるレンズ。(この間1秒)
④瞬きのたびにそれを見るおいら。

集中できない…(元々ほとんど無い集中力が皆無になる)

これはきっとレンズが悪いのだ!と眼科へ行ったら
「普通そんなもんです( ゜Д゜)ボケガァ!!」
と一蹴された。

そんなもんなんですか?

まぁ、買っちゃったものは仕方がないのでしばらく使っていたのだが。

 

ある日、悲しい別れを体験しました。

普通に横断歩道を渡っていたら、片目のレンズが!

「コンタク子!」

「あなた!」

無情にも吹っ飛んでったみたいです。
みたいというのは気づいたらもう無かったからです。

ただ歩いてただけ。
信号無視もしていない。
あれは、穏やかな日だったね ( ´ー`)旦~

って、おいおい!これも普通なのかね?
何もしてないのに飛んでいくのが普通なのかね?

急いで探そうと思ったが、何せ横断歩道の途中で飛んでったのだ。
バナナのごとく飛んでったのだ。
しかし、ワニと踊ることも無く、おそらく車に轢かれたであろう…
成仏してね( ´-`)†

ということで、もうハードはこりごりということで、今の2週間使い捨てのソフトレンズになったのだ。

2週間のもいろいろな種類があるが今のが一番しっくりきてるかな( ´ー`)


でも今朝、悲しい別れを…(´Д⊂グスン

 

今とってもカラーコンタクトしてみたいんだ!
青い奴、青いの!
( ゜д゜)ハッ! 自分の年を認識してない?

---------- キリトリ -----------

今日のなにがし!!


今日の島川光男選手!

宮島 如月賞 2日目

4R、3号艇3コースから

一応トップスタートから、絞りまくりに行くも1に残される。
2マーク2高崎を先に回して差して2番手。
2周1マーク、高崎と5草場を先に行かせて差し。
草場に差を詰められるも、3周1マークで引き離し2着。

結構、牧とか草場とかいい走りしてる…


8R、4号艇4コースカドから

3森岡がまくりに行くところ差すも2大西が先頭。
2マークいいターンで2番手。
2周ですでに決着ついて2着。

4122
無難な感じ?現在5位。
ちなみに登番4122は安東幸治選手(豆知識)

 

今日の野澤大二選手!

大村 公営ジャーナル杯 初日

6R、2号艇2コースから

果敢にまくるも流れて3石川に差される。
2マーク、4岡部が石川に競りかける間に差して先頭!
2周1マークで引き離して1着(゜∀゜)

果敢なまくり!いいねぇ( ´ー`)


12R、3号艇3コースから

大村の夕方の2マーク、まぶしすぎ('A`)
2山下がまくって展開あり、差して2番手争い。
2マーク6金子の外をツケ回るも艇を当てられ流れる間に1前田に差され3番手。
2周1マーク全速流れるも3番手確保の3着。

13
無難な感じ?現在5位。
エンジンがいい感じだね( ´ー`)


---------- キリトリ -----------

今日の夕飯

ケンタッキー大会!

大好きだ!

フィッシュフィレサンドというのがあったので

食ってみた!

おいらの魚バーガーランキングでは

フレッシュネス>ケンタ>マック>モス

って感じぃ|・∀・)ノ ィョゥ

まぁすべて、マヒマヒには到底及ばないが(´・ェ・`)

そしてもちろん

肉喰らう!

(゜Д゜ )まいうー!

やっぱまねできない美味しさだね( ´ー`)

( ゜д゜)ハッ! おいら独特のスパイスを使った鶏の揚げ物好き?

うん、そうだ≧∇≦ブハハハハハ


鳥良の楽しみ

2006-02-16 22:22:13 | 腹が減っては戦が出来ぬ


メモってたメニューの名前消しちゃった…
ガ━━(゜Д゜;)━━━ン!!

まぁいいか ≧∇≦ブハハハハハ


鷹さんと奥さんと3人で『鳥良』に行きました。

【鳥良】

さすが『鳥良』。人気です。

19時前に行ったのに、入れたのは20時過ぎ。


ここの店舗には鷹さんのお気に入り「Yちゃん」がいる。

通称:Y~ね

イメージ(とは程遠い)画

『鳥良』の楽しみの一つでもある(´∀`*)ウフフ

もちろん面識は無い。
鷹さんの悲しい片思いだ(´;ω;`)ウッ…
おいらが店員観察を行った結果、Y~ねの姿は無かった…

残念だ!鷹さん!

無念だ!鷹さん!

涙をこらえろ!鷹さん。・゜・(ノД`)ヽ(゜∀゜ )アヒャヒャ


とりあえず、飲み物の注文と同時に

「手羽先唐揚中辛5人前( ゜Д゜)!」と注文。

ほどなくして、ビールが着たので

くぅわ~~んぱぁ~~~い!(←今はなき津のアレ風に)

お通しをつるっと飲み込んだあと、

京水菜と和野菜のさらだ
奥さんはサラダを食いたがるね。
女性はそういうものなのだろうか?
おいらもサラダ好きだけど(´▽`*)アハハ

そして

ごどうふ
鳥良以外で見たことないのだが、オリジナル?
もっちりとした練り物豆腐だ。
でも豆腐って感じじゃないね。

(゜Д゜ )まいうー!

おいらにとっては、これと手羽先のコンビで『鳥良』だ!


蟹入り厚焼き玉子

鰤とアボカドの甘醤油掛け

と、たて続けに来た後、お待ちかねの

手羽先唐揚中辛!

5人前!豪快だ!大皿料理だ!
でも、1人前を5回頼んだほうがキャベツの量が多いぞ(#゜Д゜)ヤイヤイ!

ひたすら喰らう!
おいら一人で3人前ぐらい喰っちゃった?
ごめんね (_ _(--;(_ _(--; ペコペコ

でも美味いんだもん!

(゜Д゜ )まいうー!

なんだから仕方ないじゃん!
とまんねーんだ。手が。口が。胃が。
もはや脳を経由しないで動いてる感じだ。
何か、依存性のあるヤクがスパイスに混ぜ込まれてるに違いない( ̄ー ̄)ニヤリ

ここで、ビールを追加する。
『店員招喚ボタン』を押しても、誰も来ないので鷹さんが『連打』する(←高橋名人バリに)

すると…

現れた店員は…

Y~ね!

キタ━━━━ヽ(・。・ )ノ━━━━!!!!

楽しみが増えた~ヽ(´ー`)ノ

おいらビックリ、鷹さんヽ(   ̄ー ̄)ノ

「連打すれば来るんだよ(´▽`*)アハハ」と喜ぶ鷹さん。

一同大笑い ≧∇≦ブハハハハハ

(´-`).。oO(でも何もアクション起こさないんだよなぁ…)

(´-`).。oO(声かけるなり、写真撮るなりして欲しかったなぁ…)

隣の席に客が来た時に、「こちらが季節のお勧めメニューです」って小さいメニューを渡してた。
おいらたちにはなかったぞ(#゜Д゜)プンプン!

なので『店員招喚ボタン』を連打して、Y~ねにおねだりしようと思ったら…

店長っぽい男の人が_| ̄|○

別に喰いたくもないのだが、メニューをもらった手前、サヨリのかき揚きのこの小鍋を注文。

サヨリ来た!

(゜Д゜ )まいうー!

かき揚大好きなんだよ。
腹いっぱいでもいけるいける!
ほぼ一人で完食!

きのこの方は待てども来ない…。

店員に聞いてみるとオーダーは入っている模様。
もはや腹いっぱいなのでいらないのだが(ー'`ー;)
もう喰えないよ…
パトラッシュ…なんだかとっても腹いっぱい。

あ・・・パトラッシュ。

お店に入ってきたら怒られちゃうよ…パトラッシュ。

しばらくすると、店員が現れる。

パトラッシュのことを怒るのかと思ってドキドキしてたら

「申し訳ありません、きのこの方、品切れになってしまいました。」

神キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!

「じゃー、『ごどうふの焙煎きなこ餅』ください!」

と謎の呪文を無意識に唱えるおいら。

( ゜д゜)ハッ! 何言ってるんだ?もう喰えないよ?

じゃーって…エッ(゜Д゜≡゜Д゜)マジ?

会長にお勧めされたのが頭にこびりついていたのかな( ´ー`)


ごどうふ キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!

無意識に

蜜をかけるおいら。そして、

無意識に喰うおいら。

(゜Д゜ )まいうー!

無意識に一人で完食…

≧∇≦ブハハハハハ

 


きなこは別腹なんだよ( ゜Д゜)ワルイカ!


---------- キリトリ -----------

今日のなにがし!!

あぁ、久しぶり( ´ー`)

 

今日の島川光男選手!

宮島 如月賞 初日

4R、6号艇6コースから

トップスタート決めてまくり差しに入るも届かず3番手。
2マークバウンドする間に4草場に差され4番手。
2周1マーク外マイも流れ、2マーク小回りも届かず。
3周1マークで詰め寄り、2マークで差し込むも惜しくも届かず4着…

惜しいレース。
スタート切れてるし、ターンも良いんじゃないのでしょうか?


10R、1号艇インから

じゅ、じゅーれーす?
宮島だよ?初日だよ?
何で特選じゃないんじゃー( ゜Д゜)ドルァ!!

トップスタート決めてまくり寄せ付けず逃げ。
2マーク6津留が差してきたが2周1マーク押さえつけて1着(゜∀゜)

41
ちょっと危ない逃げだったけど結果オーライ( ´ー`)


---------- キリトリ -----------

今日のデザート

ゴヂヴァ!

我慢して1日1個ずつ楽しみに食べていたのも今日で最後。

いい思い出を Thanks ☆☆** v( ̄ー ̄)v**☆☆ Thanks

。・ ゜・。* 。 +゜。・.。* ゜ + 。・゜・(ノД`)

 

1個じゃ物足りないので

川崎大師で買ったきなこ飴。

こっちも後5個・・・

明日でなくなるなぁ・・・

新しいデザートが必要だな。

 

 


俺流~ペペロンチーノ

2006-02-15 21:53:43 | 腹が減っては戦が出来ぬ

こんなメールをいただいた。


旦那がぺペロンチーノがすきなんだけど、
お店のようにできないんですよ
なんか味なじみがわるいというか。。
にんにくの味があんまりしないというか。。
どうしたら良いですかね?


【回答】
おいらもお店のようには出来ません(´▽`*)アハハ
でも、店より美味いよ ≧∇≦ブハハハハハ(←アホ)


『ペペロンチーノ』
アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ
(Aglio, Olio e Peperoncino)。

直訳すれば、「にんにく、オイルと鷹の爪」という意味らしい。
これにパスタを加えたら、にんにくとオイルと鷹の爪のパスタだ。

ちょいと調べれば、簡単で美味しいよってのが出てくるね。

たとえばこんな感じだ

【材料】
スパゲッティーニ
にんにく
鷹の爪
EXVオリーブオイル
イタリアンパセリ

【作り方】
①にんにくをみじん切りにする。
②鷹の爪を小口切りにする。
③イタリアンパセリもみじん切りにする。
④塩をたっぷり入れたお湯でパスタを茹でる。
⑤オリーブオイル、にんにく、鷹の爪を入れ、ごく弱火でじっくりとにんにくと鷹の爪を煮る感じに。
⑥茹で上がったパスタに⑤のソースをからめ、イタリアンパセリを和えて完成。

これで完成だ!
シンプルで簡単だね( ´ー`)
(本当に塩コショウしないのかな…)


( ´-)y-~~


さて、こんな感じに作る工程はシンプルなのだが、あまりにもシンプルゆえにメールのお悩みの通り、味付けがなかなかうまくいかないのも事実。
作るだけなら簡単なのだが、(゜Д゜ )まいうー!に作るのが難しいのだ!
シンプルゆえに、パスタ難易度ウルトラCだ!

そこでおいらが上記の本流の材料に、俺流&邪道を駆使して少しでも悩みを解決できるようにペペロンチーノを作ってみようと考えた。


【マークの説明】

:俺流(おいらが好んで使う業)

:邪道(プロが嫌うような荒業、おいらは使ったりするが今回は使わなかったもの)


約2人分作成。
分量は目分量≧∇≦ブハハハハハ

【まずは、材料を準備!】

本流部分

オリーブオイル
エクストラバージンオイルを使えとか言ってるけど、普通のでいいんじゃない( ´-)y-~~
お好みでどぞ。


にんにく
5片は多いかも?と思ったが大胆に。

おろし生にんにく
めんどくさい派のおいらは普段は、にんにくをこれで済ませることが多い。
ちょっと火を通せば香りも出るし、何より刻む手間が省けるのがうれしい(´▽`*)アハハ
手も臭くなんねーし≧∇≦ブハハハハハ

鷹の爪
辛いの苦手だから1本丸々は使わないっす。

スイートバジル
イタリアンパセリを使えって書いてあるが、こっちの方が好きなので。

普段、スイートバジルなんか買わねーよ( ゜Д゜)!
ということで99%乾燥粉バジル使用。
別にこだわりはないわけよ。


タコ
歯ごたえと、動物性たんぱく質が欲しいので好んで入れる。
イタリアンな赤だしね(´∀`*)ウフフ

プチトマト
彩りとアクセントで好んで入れる。
イタリアンな赤だしね(´∀`*)ウフフ


あと味付けに

アンチョビペースト
なんとなく入れたくなるのだ!理由は無い。
ペーストなのは保存が利くから。
リッチメンはふつうのアンチョビをみじん切りにして入れるがヨロシアルヨ。


【材料をカ~~~~ットゥ!】

本流:鷹の爪少な!

俺流:おいらはこれ入れるのが好きだけど、お好みで!

なんか、ざわざわしてるなぁ( ´-)y-~~
もうこの時点でペペロンチーノじゃないという噂もあるね≧∇≦ブハハハハハ


【さぁ、調理開始だ!】

弱火にかけたフライパンに、オリーブオイルをドバドバ入れて、にんにくと鷹の爪をド━(゜Д゜)━ ン !!

少し炒まって来たら、アンチョビをニュルっと。
これ入れるとすごくいい匂いがするよ(´∀`*)ウフフ


その隙にパスタを茹でよう。

♪あ~ぶくったったにえたった~
お湯に、塩をドバ。

そこにパスタをサワッと入れる訳だが、

マ○ーの1.6mm
スパゲッティーニは細すぎて好みじゃないのでこれを使う。
何でもかんでも、おいらが作るスパはマ○ーの1.6mmだ( ゜Д゜)!
プロはソースによって太さを変えるがおいらにこだわりなし。
あえて言うならこだわりは、マ○ーの1.6mmだ( ゜Д゜)!

茹で時間は袋には7分って書いてあるけど、後処理があるので6分半で。

にんにくがいい色になってきたら

たこ投入!

炒めて炒めて少し火が通ったら

白ワインを注入。
火を強くしてアルコール分を飛ばす!
そしたら

パスタの茹で汁を具を炒めてるフライパンの中へジュワっと。
70ccの横レードル2杯弱だから、120ccぐらい?
てきとうてきとう≧∇≦ブハハハハハ

ここまで来たら肝心の味付けだ!
基本には味付けが無かったが、本当にシンプルなんだろうね。
ごまかしが効かないから難しそうだな( ´-)y-~~


基本だね。ただ、茹で汁の塩っけがあるので要調整。
茹で汁に大量の塩を投入してる場合、ここで入れる必要はなし。

こしょう
これも味付けの基本だと思うのだが本当に入れないのか?

○の素
こいつは油断してると

↑が勝手に入れに来ます。
「あしたのもと」というだけあって侮れないっす。
主成分は「グルタミン酸ナトリウム」
グルタミン酸は「うま味」と呼ばれるアミノ酸の1種で、ナトリウム塩の形にすることでうま味が強まるそうです。
母乳や昆布に多く含まれているらしい。
確かに入れると味が変わる感じがします。

作ってみて、「味気ないなぁ」と思う人は入れてみるのも手かも。
おいらはほぼ、使ってませんが Σ(・ε・;)
昆布茶を入れるというのも同じ効果がある感じぃ。


と、脱線してる間にパスタが茹で上がったので

スパゲティーをダバーァァァァ
(ノ ゜Д゜)ノ ==== ~~~~
手早く炒め、汁をからめたら

バジルを入れて、軽く炒めて皿に盛り付け、

プチトマトを振りかけたら!

できた~!(←香取慎吾風に)

 

あとはおもむろに喰らうだけ!

【感想】

(゜Д゜ )まいうー!!

・ただし、一日中にんにく臭い(゜ν゜)クサー
・写真を撮りながら作るのはチョーダル(;´ρ`)ダル...
・実は朝食だ∑( ̄□ ̄;)ナント!!
・そして、一日中にんにく臭い(´ν`*)ファファファ
・さらに、朝から酒飲む|´ρ`)ノィョゥ
・人生乱れ気味( - _ - )


お試しあれ ≧∇≦ブハハハハハ

---------- キリトリ -----------

笹川賞の中間発表があったよヽ(´ー`)ノ

戸田で行われることを加味すると、埼玉勢優勢?

まぁ、7位までは予想通りのメンバーで、

8位に逸子様がキタワァ*:.。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。.:* ミ ☆

そっからダーッと有名どころが続いて

23位に和美オータ。意外と人気ないのね(´・ェ・`)

26位がたむたかで、27位にやっと埼玉天皇池上。

うーん、戸田は辛口?

30位に平石さん、38位にひろりん、40位が和志。

41位がまちゃるで、45位がパパ。

もっと投票しないときわどいよ!

ぎりぎり52位にピロシ。

あれ?まだ出てきてないよ アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ

56位にやっとアイ~ン_| ̄|○

もっと投票!戸田だよ!アイ~ン出ないと!

その後、何か偏ったものが…

65位に秋田健太郎?!

ライジングサンシャイン?!

それは朝日健太郎┌(`Д´)ノ)゜∀゜ )

でも、おいらは秋田健太郎のことをライジングサンと呼んでるよ(´▽`*)アハハ

まぁ、出たら出たで面白いね(´∀`*)ウフフ

71位に倉谷先生…厳しい?

89位に伊藤ゆーじ、95位に関口君、99位がタイソンだ。

やっぱ埼玉多いか。

( ゜д゜)ハッ!

島川さん、大二さん、あきーらが100位までに入ってない…

ライジングサンより人気ないのかよ_| ̄| ...○

 

でも、NWでやってたけど、

賞金ランキングで大二さん47位!

このまま、チャレンジカップまでキープだぜ(´∀`*)ウフフ

---------- キリトリ -----------

今日のデザート

ゴヂヴァ!

今日は真ん中の奴を食ったよ。

あと一日分しかない…
ウワァァ━━━━━。゜(゜´Д`゜)゜。━━━━━ン!!!!

おまけで、

カプリコのカスタードいちご!

なんかうまい棒みたいなたたずまいだな…

でもうまかったよ(´∀`*)ウフフ


地区戦セカンドステージ結果!

2006-02-14 22:38:32 | 歴史は繰り返す?

今日はバレンタインデー…

そう新種のスタミナドリンク!

バルタンD

バルタン製薬から新発売!

飲むとしばらく

『フォッフォッフォッフォッフォ!』

としか言えなくなるので、注意が必要!(V)oo(V)フォフォフォ

ッテナンデヤネン┌(`Д´)ノ)゜∀゜ )

 

えーっと、バレンタインデー。

結婚したら、奥さんからもらえるので安心ですね(´∀`*)ウフフ

と思っていたら、お義姉さんから

チョコもらったヽ(´ー`)ノ
これがホントの義理チョコ
ありがたくいただきます(-∧-;)


おいら、チョコが大好きなので奥さんは奮発して

チロルチョコ シャカシャカρ(≧ω≦)ρマンボ!!
きなこもち、(゜Д゜ )まいうー!
でも、10円かよ…_| ̄|  ...○

というのは冗談で、本命チョコは

Godivaのチョコをくれる。
初めてもらった時は2段重ねの12粒入りだったなぁ。
今では3粒(´-`).。oO(・・・・・・・・・)

でも、(゜Д゜ )まいうー!なんだよねぇ。

なのでおいらもホワイトデーのお返しはGodivaのチョコを。

そしてつまみ食いするのであった ≧∇≦ブハハハハハ

 

まぁ、そんなバレンタインデーも廃止の動きがあるそうだ(←嘘)
なんでもOLの70%が反対してるとか何とか。

義理チョコってのが悪しき風習と化してるよね。
そもそも、義理ってなんだよ(´Д` )

ぎ‐り【義理】
1 物事の正しい筋道。また、人として守るべき正しい道。道理。すじ。
2 社会生活を営む上で、立場上、また道義として、他人に対して務めたり報いたりしなければならないこと。道義。
3 つきあい上しかたなしにする行為。
4 血族でない者が結ぶ血族と同じ関係。血のつながらない親族関係。

3かな?しかたなしならやめた方がいいよね。
おいらがお義姉さんからもらったのは4かね( ´-)y-~~

と、クリスマスの時もアンチを決め込んでましたがもてない男の僻みだと思って見逃してくださいな・゜・(ノД`)

 

そんな、もてない男の淡い青春の思い出(*´ー`)

忘れもしない中学1年生の2月14日ですよ。
中1といえば思春期真っ盛り(*´д`*)
バレンタインデーなんて期待と不安でドキドキですよ。
本気でいや本気で!(本気はマジと読みますよ)

掃除の時間(←懐かしい響きだ( ´ー`))も終わり、部活に出る支度をしていたら、

「こーすけ君ちょっと…」

と、㌢ちゃん㌶ちゃんから声をかけられた(・◇・)

同時に2人ですか…悩みますね(ー'`ー;)

3ピーーはまずいのではないでしょうか?(伏字になってないし、当時そんな行為は知らないな( ´-)y-~~)
「今すぐ2人のうちどっちがいいか選んで!」なんて言われちゃったりしてヽ(〃▽〃  )ノ

なんて勝手な妄想を膨らませつつ、すげードキドキしながら後をついて行く。
階段の踊り場あたりで立ち止まり、おいらを見ながらおもむろに声を発する㌢ちゃん

「あのね、この上に㍊ちゃんが待ってるから…」

(㍊ちゃんは当時おいらと仲が良かった子。)

㍊ちゃんったらウブなんだから(´∀`*)ウフフとか思いつつ、突然の展開にさらにドキドキしながら話の続き…

 

㌫くんを連れて来て!」

 

・・・・・( ´-)y-~~ ・・・・・

 

はぁ?!(←摩邪風に)

散々勿体つけやがってチックショ~!(←小梅太夫風に)

おいら、召使かよ!(←三村風に)

メイド服でも着てあげましょうニャン?(←大竹風に)

おいらに声をかけられるなら、直接のところに行けや(#゜Д゜)ボケガァ!

手土産においらにもチョコレートの1つや2つ…チョウラィ!щ(゜▽゜щ)

以上心の声でした。

 

・・・・・・・・・・


「(>Д<)ゝ”ラジャー!!」

と従順なおいらはを呼びに行くのであったε=ε=(。・ω・)

中1といえば、まだ女の子と付き合うとかそういうのって恥ずかしい時期。
(じゃーなんでおいらは簡単について行ったのだろう(ー'`ー;))
は恥ずかしがってなかなか動かない。

これを予想しておいらを利用したのか…恐るべし女の感!

おいらが何とか説得して踊り場の方へをつれて行く。
㌢ちゃん㌶ちゃんとおいらが見守る中、は階段を上がっていく。
なんか死刑囚みたいな足取りなんですけど…(ー'`ー;)
(㍊ちゃんの何が嫌なんだぁ(#゜Д゜)イッテミソ!)

10分ぐらいかかってやっと8段ぐらいの階段を登り終える
(おいらなら1秒で登れるな( ̄ー ̄) 奥歯を噛めば0.032秒だな( ̄ー+ ̄))
踊り場の影から㍊ちゃん登場!(*´д`*)ドキドキ
そしてにチョコを渡す!(*´д`*)ハァハァ
こっちまでドキドキするぜ!(*´д`*)パッション!!

無事に渡した終わったところでおいら達は解散。
㌢ちゃん㌶ちゃんもあっさりどっかに行っちゃったヽ(`Д´)ノウワァン

そして、ポケットに哀愁だけ詰め込んで部活に向かうおいらであった(・ェ・`)

( ゜д゜)ハッ! でも、他人の本命チョコの受け渡しの瞬間を見たのってこれが最初で最後だなぁ。
いい経験したな ;≧∇≦;ブハハハハハ

---------- キリトリ -----------

( ´Д`) <はぁー 書く気力が出ないなぁ…

地区戦セカンドステージ優勝戦結果…

 

常滑 GI東海地区選手権 優勝戦

12R
1仲口博崇
2服部幸男
3徳増秀樹
4堤昇
5横澤剛治
6森竜也

進入は期待を裏切って1256/34。
インからゼロ台決めて、仲口がイン逃げ圧勝。
差した服部、まくった横澤が続いて、1-2-5。
2マーク徳増が突っ込んでるのを差してかわして横澤が3着キープ。
1-2-5決着。

ハズレ
( ´Д`) <はぁー イン逃げですか。
仲口が地元の意地で優勝。
おめでとうございます。


丸亀 GI四国地区選手権 優勝戦

12R
1秋山広一
2重成一人
3淺田千亜希
4森高一真
5福田雅一
6山崎昭生

進入は枠なり12345/6。
逃げる秋山が流れる間に重成の差しが入りそうだったがバウンド。
さらに内を差した森高が内伸びるも、秋山の方が伸びる。
2マーク秋山が先どって先頭確定。
ホーム、秋山、森高2番手、重成3番手体勢。
2周1マークで重成が窮屈になるところを浅田が差して3番手浮上。
1-4-3決着。

ハズレ
( ´Д`) <はぁー イン逃げですか。
秋山が地元の意地で優勝。
おめでとうございます。


大村 GI九州地区選手権 優勝戦

12R
1植木通彦
2中辻崇人
3藤丸光一
4日高逸子
5吉田一郎
6深川真二

進入は日高、深川がまわりこんで146/23/5。
中辻がまくるところを植木が抵抗。
藤丸のまくり差しが決まったかと思われたが吉田に接触し植木逃げ。
藤丸惜しくも2番手。
3番手争い2,5,6混戦。
最後までわからない接戦は吉田が捌いて1-3-5決着。

ハズレ
( ´Д`) <はぁー イン逃げですか。
植木が艇王の意地で優勝。
おめでとうございます。

 

( ´Д`) <はぁー 逃げ3連発。

こういうのはホワイトデーにして欲しいね・・・

勝負しすぎて、屁もでねぇよ・・・

○| ̄|_ =3  プッ

あ、出た ≧∇≦ブハハハハハ

---------- キリトリ -----------

今日の夕飯!

ハンヴァーグ&クラムチャウダー!

家に帰ったら奥さんが作ってくれてたヽ(´ー`)ノ

こんなことなら毎日バレンタインデーでも良いな( ´ー`)

そして早速、チロルのきなこもち喰って

ゴヂヴァ。

左から1つずつ、喰っていけば3日もつね!

(゜Д゜ )まいうー!だよ!

アリガト!(´▽`)です!


地区戦セカンドステージ予想

2006-02-13 23:18:33 | 僕の予想!マネすると火傷するぜ!


♪明日は特別スペショョ~デ~

 一年一度のチャン~ス~!

by さゆり


本気ですか?

『本気』と書いて『マジ』ですか?

マジで一年に一度のチャンスですか?

 


じゃー本気で大勝負しまっす!m9っ( ̄ー ̄)ニヤリッ

 


もちろん勝つのは女性です!(σ ̄ー ̄)σゲッツ

女性がいない常滑は運艇王で勝負!_(゜∀゜ )≡モヒョヒョヒョヒョ

はじめっから、頭固定ですが良いのでしょうか?


いいのよ(´∀`*)ウフフ


---------- キリトリ -----------

まずは準優結果ダイジェスト!

常滑 GI東海地区選手権 準優勝戦結果

10R
1堤昇
2徳増秀樹
3赤岩善生
4杉山正樹
5渡邉英児
6佐藤大介

進入:1234/56。
堤がトップスタート決め、逃げるも、スタート遅れた徳増の差しが届く。
2マーク徳増先マイで先頭、堤がきわどいところ飛び込んで2番手キープ。
3着競るも、佐藤が最後逆転して2-1-6決着。


11R
1服部幸男
2横澤剛治
3坪井康晴
4新美恵一
5池田浩二
6金子良昭

進入:金子、池田が動くも回りなおして1234/65。
カドから金子が絞りまくるもトップスタート決めた服部が逃げ。
差した横澤は1マークキャビるも内伸びて、2マーク2番手。
3番手は接戦も池田が「オットット」と転覆して1-2-6。


12R
1仲口博崇
2吉田徳夫
3大場敏
4森竜也
5作野恒
6都築正治

進入:1234/56。
森がまくりに出るも、仲口が逃げ。
2マークいい差し決めた森が2番手。
3番手密集も、大場がとりきって1-4-3。

 

丸亀 GI四国地区選手権 準優勝戦結果

10R
1重成一人
2福田雅一
3市橋卓士
4濱村芳宏
5平池仁志
6村越篤

進入:1234/56。
差のないスタートから重成が逃げ。
差した福田が2番手追走で2マークで決着。
3番手濱村が最後まで粘って、1-2-4。


11R
1秋山広一
2松下知幸
3松本真吾
4横西奏恵
5山川美由紀
6山崎昭生

進入:16324/5。
秋山が余裕逃げ。
2番手山崎が抜け出す。
2周1マークで横西が決めて1-6-4。


12R
1森高一真
2三嶌誠司
3淺田千亜希
4林美憲
5宮武英司
6田村隆信

進入:123456。オールスロー。
先マイ森高が流れるところ、浅田がまくり差し決める。
2番手争いは森高、三嶌の争いになるも、森高が取りきって3-1-2。

 

大村 GI九州地区選手権 準優勝戦結果

10R
1吉田一郎
2中辻崇人
3白水勝也
4原田富士男
5益田啓司
6山口裕二

進入:123/456。
逃げる吉田を中辻が差し。
2マーク原田が先マイも、吉田が差し抜け。
後方もつれて、3番手は原田で2-1-4。

11R
1日高逸子
2藤丸光一
3山一鉄也
4岩崎正哉
5宮地秀祈
6川上剛

進入:1235/46。
ゼロ台スタート決めて逃げる日高を藤丸が差す。
バック届いて、2マーク藤丸が先マイ先頭。
2番手は日高。
3番手は岩崎で2-1-4。


12R
1植木通彦
2岡部大輔
3鳥飼眞
4深川真二
5伊藤宏
6中村亮太

進入:124/356。
スタートへこんだ深川がイン変わりを見せるも、植木が余裕逃げ。
最内差して中村が伸びて2番手。
が、2周1マーク膨らんで深川に差される。
2マークで鳥飼が転覆してたのでそのまま1-4-6。


全体的にイン逃げと2コース差しですか。

はてさて。

---------- キリトリ -----------

地区戦セカンドステージ優勝戦予想!

常滑 GI東海地区選手権 優勝戦

12R
1仲口博崇
2服部幸男
3徳増秀樹
4堤昇
5横澤剛治
6森竜也

進入予想:森竜が動きたそうだけど、運艇王が枠死守といってるので希望的観測で1234/56。
カドから運艇王がまくる。
あるいは徳増のまくりにのったまくり差し。
ミスター2着の徳増が2着に来て5-3-流しが本線。
5-3-6が勝負目!
運艇王がまくった時の森竜の差しも狙って5-6-流し。

奥さん予想は、2-流し-6。


丸亀 GI四国地区選手権 優勝戦

12R
1秋山広一
2重成一人
3淺田千亜希
4森高一真
5福田雅一
6山崎昭生

進入予想:昭生番長が必ず動くので福田もついていって156/24/3。
「スタートは自信もって行けているけど、無理できない。」
らしいがゼロ台だ!( `_ゝ´)フォオオオオオオオオオ!
大外から大まくり決める!
最初に死ぬ森高が最初に蘇って3-4-流し。
勝負目は3-4-1!
後はエンジンよさそうな秋山で3-1-流し。

奥さん予想は、2-3=6。


大村 GI九州地区選手権 優勝戦

12R
1植木通彦
2中辻崇人
3藤丸光一
4日高逸子
5吉田一郎
6深川真二

進入予想:深川が動くので逸子様も動いて1346/25。
藤丸は優勝狙いで艇王をたたく!
その隙を逸子様が差して、大外から吉田が!
4-5-流し。勝負目は4-5-6
後は進入予想でじか外にいる深川の4-6-流し。

奥さん予想は、2=3=4Box。


先に頭を決めた予想なんてダメじゃん(´▽`*)アハハ


そんなことないわ(´∀`*)ウフフ


オクサンアタル~~~~~~~ヽ(冫、)ノ

---------- キリトリ -----------

今日の夕飯!

奥さん得意の?広島風お好み焼き

ただし、そばなし_| ̄|○

でも、(゜Д゜ )まいうー!

だった。ありがとう!(;つД`)

そして

最後のリンゴをド━(゜Д゜)━ ン !!!と乗せたヨーグルト!

寂しくなるなぁ…

またリンゴ煮てね( ´ー`)

 

 


お守りを作成行脚

2006-02-12 23:22:15 | 観光は癒しと疲労の戦い

いきなり

高座渋谷駅。お、珍しく小田急だ(´∀`*)ウフフ

なぜここに来たかというと、行脚の前に腹ごしらえ。

【中村屋】

一生に一度はここのラーメンを食べてみたかったからで、行脚をするにあたり、気合が入ったから( `_ゝ´)フォオオオオオオオオオ!。

店の前を見ると10数人しか並んでなかったので「よかった(´▽`*)アハハ 」と思いつつ列の後ろにつくと…「最後尾はあっちですよ( ゜Д゜)ゴルァ!!」って言われる。

あっちに行くと

看板の後ろに長蛇の列が_| ̄|○ 長時間並ぶ覚悟を決めたよ(´・ェ・`)

来る人来る人、「あら~」とか「うわ~」とか「ギャ~」とか必ず言うのがおもろかったけど ≧∇≦ブハハハハハ

12時過ぎにやっと入店できる。
注文したのは

しおラーメンにトッピングで味玉。(奥さんはしょうゆラーメン)

喰らってみた!
チャーシュー美味いし、味玉も美味い(´∀`*)ウフフ
スープは魚系?あっさりしてて飲みやすい。
スープ、おいらにしては珍しく飲み干したし!

(゜Д゜ )まいうー!

なのは間違いない( ´・∀・`)
でも、おいらはとんこつ醤油の方がゴニョゴニョ…
あの並び具合を考えると本当に一生に一度になるかも (。・x・)ゝ


きれいなスープで体を清めた後行脚に出ることに。

その前にちょっと

駅前で小鳥と戯れる。こいつ全然逃げないんだよね。行脚をする人間の清らかさがわかってるのかな( ´ー`) かわいい奴(´∀`*)ウフフ


さて行脚だが、お守りの中に詰める『念珠』を清める為に『銭洗弁財天』へ向かう。『銭洗弁財天』は鎌倉にあるのだが、高座渋谷から鎌倉へ行くにはやっぱり

『藤沢』から『江ノ電』完走の旅だ (´▽`*)アハハ

駅で待つと江ノ電が来る。

なんか、江ノ電ぽくなくて(´・д・`) ヤダ
まぁ、贅沢は言わずに乗る。

席に着くや否や、車窓に夢中(´▽`*)アハハ

こんな感じだ ≧∇≦ブハハハハハ

江ノ島駅を過ぎると、腰越の手前で江ノ島がばっちり見える場所が!が、シャッターチャンスを逃すおいら…

その後、鎌倉高校前駅のところで

江ノ島をおさめることに成功ヽ(´ー`)ノ

その後、大仏がある長谷駅で

江ノ電っぽい江ノ電とすれ違うヽ(´ー`)ノ
長谷駅では外人が大量に乗車。やっぱ、観光スポットNo.1は大仏魂…じゃなくて大仏なのかな?(´ー`).。oO(大仏魂は今頃どこを行脚してるのだろう?)

などと、思いをめぐらせていると

鎌倉に到着!30分強の優雅な旅だった( ̄ー ̄)/~~

鎌倉駅構内で、奥さんが江ノ電グッズのお店に寄りたいと言ったのでちょっと寄り道( ´-)y-~~

奥さんが店内を物色している隙を見計らって

江ノ電ピンズに手を出すおいら(´∀`*)ウフフ

出たのは…

いまいち江ノ電っぽくない(ー'`ー;)奥さんと江ノ電グッズ屋をしこたまひやかしてから行脚へ出る。

『銭洗弁財天』は鎌倉駅から歩いていく。
まぁ、行脚だから当然歩くのだが(´▽`*)アハハ 。
歩いて歩いてアハハハハ…
って壊れかけてきたところで(10分そこらで壊れるな( ゜o゜)ノ)

佐助稲荷道?気になるね…帰りに寄ってみるかね(´∀`*)ウフフ 何せ行脚だから。いろいろ行くのさ!

その後、急坂を登ると

キタ━━ヽ(・∀・*  )ノ━━!!!!

『銭洗弁財天』(本名:銭洗弁財天宇賀福神社)があったヽ(´ー`)ノ

早速中に突入ε=(ノ゜ー゜)ノ

入ってすぐ、水と杓子がおいてある場所を発見!

ここか?(#゜Д゜)と興奮気味にお金を洗おうとすると、奥さんに

「ここは身を清めるところだから( ゜Д゜)バカジャナイノ?」

と諭されるショボ━(´・ω・`)━ーン

とりあえず、

手を洗って、口をゆすいで身を清める。
うーん、行脚って感じ(´∀`*)ウフフ

そして、奥にずずっと進んでいくと

入り口らしきところを発見!
早速穴の中に突入ε=(ノ゜ー゜)ノ

あったよ、銭洗い場。ここで歯を磨くとすべてが金歯になるという伝説の水だ!早速歯を磨こう( ̄ー+ ̄)
じゃなくて、

念珠を清めよう(´∀`*)ウフフ
ご利益がありますように(-∧-;)
そして汚れない様に

清めた念珠を袋にしまう。袋は川崎大師でお守り買ったときにくれたやつ≧∇≦ブハハハハハ

そして、ついでに

お金も清めよう!これが本来の姿だもんね( ・ω・)ノ

そして、『御神体』だが

なぞの線香の煙|||~~~~ で清めてみた。
決して火あぶりの刑じゃないですよ((;゜Д゜)ガクガクブルブル

一通り、修行も終わったので帰ることに。

行きに見かけた『佐助稲荷』。調べてみると、
「当社は源頼朝公の再建せし古社にして、御祭神は 宇賀御魂命(うかのみたまのみこと) 大己貴命(おおなむちのみこと) 佐田彦命(さるたひこのみこと)  大宮女命(おおみやひめのみこと) 事代主命(ことしろぬしのみこと) 。 往古 頼朝公伊豆蛭ケ小島の配所にて、平家討伐を日夜念じおりし折・・・・・・・・・ 頼朝公天下一統の基礎を固めし後、稲荷神霊の加護に感謝し、畠山重忠に命じ佐助山隠れ里の霊地を選び社殿を造建せしむ・・・・・・・・・ 」
だって。何のことやら┐(ー_ー)┌

まぁ、行ってみたよ。行脚だからね。しばらく歩くと程なく、

キタ━━ヽ(・∀・*  )ノ━━!!!!

そこから先へ進むとお稲荷さんっぽく、

鳥居の嵐!
これお金払って立てられるんだけど、1つ『ん十万』だって。ちなみに赤いのぼりのようなやつは1つ『ん千』。
中には

こんなのもあったりして(´∀`*)ウフフ まぁ、基本的に商人がやることなんでしょうな。

階段を登って本堂ぽいところへ到着。

ここで、お守りにいい念が宿るようにお願いする。
お稲荷さんらしく、キツネがいっぱいだった。一匹だけ某Dズニーのネズミが混じっていたよ(´▽`*)アハハ おいらも某Pナッツの犬を置いてくればよかったなぁ( ´,_ゝ`)


『佐助稲荷』を後にし、行脚もほぼ役目を終えたということで休憩( ´ー`)フゥー...

鎌倉駅前の豊島屋の3階にある、和風茶寮
【扉】

めちゃくちゃ喉が渇いていたので

鎌倉ビール注文しちゃったΣ(・ε・;)
不謹慎すぎ ≧∇≦ブハハハハハ
でも、少な! 2秒でなくなった_| ̄|○

甘いものを食べて疲れを癒す。

(゜Д゜ )まいうー!っす。

栗づくしお勧め!期間限定らしいのでお早めに。

さて、小町通でお買い物なんかしながら(もはや行脚じゃなくて観光だな(´▽`*)アハハ )楽しく、歩いて

鶴岡八幡宮に到着!

ここでの修行は

さっき、弁天様で洗った10円をお賽銭にしてお守りの完成を願うこと!どんなオカルト反応が起こるかわからんけど、弁天様で洗った10円玉を八幡宮の賽銭箱にぶち込んだ!

神前では、「二拝二拍手一拝」(二度お辞儀をしてから、二度手を打ち、心のなかで願い事を唱え、もう一度お辞儀をする)の作法で拝礼をする。
心の中の願い事はもちろん、

「お守りにいい念が宿りますように!」

八幡宮を後にし、観光…もとい行脚を続ける。

小町通り→御成通りを通り抜け、次なる目的地は

くろぬま。いまだ健在だった(´;ω;`)ウッ…
懐かしく、見学。昔は2人いたおじさんが1人しかいなかったのが気になったが…
ゲットしたブツは

懐かしい感じがしたので買ったった。
まぁ、ベーゴマは回せないんだけどね( ´-)y-~~

最後は一日歩いたご褒美にまた歩く(´▽`*)アハハ

歩いて歩いてたどり着いたは、

【KUA`AINA】

一日の成功を祈って

(注:奥さんのはビールじゃなくてカフェラテ)
歩き回ってペコペコのおなかを満たしてくれたのは

奥さんが「アボカドバーガー」と「サラダ」(上)
おいらは「マヒマヒ&アボカド」にトッピングでプロボローネチーズ!

マヒマヒ (゜Д゜ )まいうー!

やっぱここ美味いよ( ´ー`)
近所にあったら破産するな(´▽`*)アハハ

おうちに着いて最後の作業!
清めた『念珠』を『御神体』に込めること!

無事、フェードイン!(ライディーン←洸 風に)

そして、パイルダーオン!(マジンガーZ↓兜甲児 風に)

も成功し、お守りは完成!

めでたしめでたしヽ(´ー`)ノ

何のお守りかは秘密です(´∀`*)ウフフ


行脚っていうかただの鎌倉観光じゃん( ゜Д゜)ゴルァ!!

でも、5時間は歩いたよ( ゜Д゜)チカレタ!!

---------- キリトリ -----------

地区戦セカンドステージはどうなってるのでしょうか?


常滑 GI東海地区選手権 4日目終了

予選トップは仲口ですか。おいらの昨日の期待はアタック敏ちゃん、トクオ、じゃっかるって感じぃ。

みんな残ったねヽ(´ー`)ノ

準優の注目選手は

10R、えいじ
11R、じゃっかる
12R、とくお


丸亀 GI四国地区選手権 4日目終了

予選トップは森高ですか。勢いあるね!謎の松下くんは5位まで落ちちゃった…なんか頑張ってほしいぞ!

おいらの昨日の期待はちあきちゃん、かなえちゃん、みゆき姉さんって感じぃ。

みんな残ったねヽ(´ー`)ノすごいすごい!

準優の注目選手は

10R、えくすぷれす
11R、かなえちゃん
12R、ちあきちゃん


大村 GI九州地区選手権 4日目終了

予選トップは逸子様キープ!本当にこのまま優勝していただきましょう(-∧-;)

おいらの昨日の期待の逸子様はトップで残りました(´▽`*)アハハ

準優の注目選手は

10R、しろーず
11R、いつこさま
12R、りょうたすぺしゃる

さー、準優頑張って(〃▽〃)ゝ”

---------- キリトリ -----------

今日のデザート

冷蔵庫の奥のほうにあった、

梅くずきり

(゜Д゜ )まいうー!だったけど…

(´-`)。o O(賞味期限はいつなんだろう?)

まぁいいか! ≧∇≦ブハハハハハ