Kota Yokoyama 『目指すはシャンゼリゼ! 』

SHIMANO Racing 横山航太のブログ

僕らにとっての開幕戦

2020-09-30 17:25:00 | 日記

ようやく始まりました2020シーズン!!


という訳で僕らにとっての開幕戦となったjプロツアー広島森林公園ロードレースを走ってきました😊

ここまでレースに向けて準備はしてきたつもりですが、久々のレースでどんな結果が出るか。
期待半分不安半分と言った気持ちでスタートラインに立ちました。



DAY1は案の定かなり苦しみました。。

やはりレース強度でロードレースを10ヶ月以上出れていなかったブランクは大きく、だいぶ苦戦してしまい足を攣ってしまい撃沈でした😢

レース後データを見返してもL6以上の強度が30分以上!
こんなに長くこの強度を踏むことは練習ではなかなかできないので、いかにレース強度が高いかわかります。

それで身体がだいぶビックリしてしまった結果、攣ってしまったんだとおもいます。



DAY2は身体は疲れているものの刺激が入って前日よりは走れる感覚。

スタートしてからもいつものレースしている感覚で走れて最後の勝負まで残れましたがあと一歩足りず6位。

70kmのショートレースということもありスタートからゴールまで速いレースでした😅







photo satorukato/cyclowired



ようやく開幕したかと思うとあと少しのシーズンです😅
どこかでチャンスをモノにしたいですね。

今週末は大分、頑張るぞ💪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の感じ

2020-09-25 21:32:00 | 日記




ついにやってきましたよ

2020シーズン開幕!!


という訳で広島に来ています。


移動前日、大久保メカに自転車を預けてマッサージ行って、荷造りして
移動日にはちょっと早起きして目を擦りながらチームカーに乗り込んで、移動中は真剣な話(1割)くだらない(9割)してレース会場に向かう…


この感じ、久々です😚😚


いやー、久々過ぎてなにか忘れ物をしていないか未だに心配ですが😅まぁどうにかなるでしょう!



明日は初戦から147kmとだいぶヘビーですが調子は合わせられたはず…



期待半分、不安半分ですが頑張ります💪





さて、最近使い始めたニューアイテムをいくつかご紹介



まずシューズ!



旧型もお気に入りでしたが、更に進化してアッパーがより包むこむようなしなやかさとソールも硬くなりダイレクト感が増したように感じますね🙂
BOAダイヤルもアップデートされ前作よりもとても軽さを感じるシューズになっています。

冗談抜きでこのシューズ履いてからケイデンスがあげやすくなったように感じます😚

ツールでチームで無双していたユンボの選手達も多数使っていてその性能は折り紙付きですよ😉




そして自転車も!







凄く乗るのを楽しみにしていた一台なんだけど、期待していたものを超えてきてびっくりしてます。笑


前作よりもフレームが軽く、でいて速度が高いところでは空力の良さを感じれます。

そしてディスク専用設計というだけあってトータルバランスが本当に素晴らしい!

左右に振った時の軽さ、重心、剛性バランス、すべてにおいてこれまで乗ったバイクの中で最高です😋


と、ここまで聞くとパッキパキのレーシングバイクで乗りこなせる自信ないなぁ、という方もいると思いますが。
ところがどっこい快適性が素晴らしい。←もしかしたらここが一番気に入っているところかも。

ディスクブレーキとなると、必然的にスルーアクスルになり、高剛性化が進み剛性過多になってしまうフレームが多い中、ディスク専用設計のTCRはリア三角を絶妙にしなってくれて路面からの衝撃を和らげてくれます。


ホントにトータルバランスが高くて誰でも乗りやすいフレームになっていると思いますよ🙂


そしてお値段も…もちろん安いとは言えないけど…性能を考えたらめちゃくちゃコスパが良いと思いますよ。ホントに。



明日のレースではシマノレーシングの足元と自転車にも注目してみてください😉






あと、初戦前に久々にパーマを当ててもらいました🙂



いつものニュアンスハートさんです😌


スッキリできて、くるくるにもなっていい感じです😉



という訳で明日は頑張るぞう🐘
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元スキーヤー⛷

2020-09-02 15:16:00 | 日記

ついにツールドフランスが開幕しましたね。

今年も時期こそ例年よりはズレてしまったものの、毎朝ダイジェスト動画をみたりcyclowired | シクロワイアード の記事を追って読んでいる訳です。
(ツジケイさんのレース記事と綾野編集長の現地リポートを毎日楽しみにしています!)




そんな完全に一ファンとなっている私ですが、昨日のステージは総合優勝候補筆頭(と、個人的に思っている)ログリッチが早速ステージ優勝。


元スキーヤーでジャンプのjr団体の世界チャンピオンという珍しい経歴の持ち主ですが、近年ステージレースでの総合優勝率の高さではハンパじゃない。(詳しくはPCSで調べてみてください)

というハンパなく!?凄い選手なのですが、一つだけ僕と共通点があるんです…




そう………


僕も元スキーヤーなんですよ。



【3歳くらい?】


まぁ僕はアルペンの選手でログリッチはジャンプの選手、種目も違うしレベルも全く違う。(ログリッチは世界チャンピオン、僕はせいぜい県レベルで入賞するくらい…)

しかし同じ元スキーヤーってなんだか親近感が(勝手に)湧きますねー




今後、ツールがどうなるのか毎朝楽しみに起きる日々が続きそうです😌😌😌




あ、そうそうシマノのシューズのフラッグシップモデルであるS-PHYRE RC9の新型が発表されましたね!



実際まだ手に取ったり使用したりはできていないですが、個人的に凄くお気に入りだった先代RC9がフルモデルチェンジされたということで悪いわけが無い!

僕も早く使いたい!😆



ツールでも早速実戦投入されているそうなので(ログリッチも使っていそう?)レースはもちろんのこと選手の足元にも注目してみてください👠!



では👋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする