雪浦だより

雪浦アカウミガメ 今年最後の孵化か!  6番目の産卵場所からの孵化(^ω^)

すっかり寒くなりました。

8月16日に産卵のあった場所に、くぼみが現れたのが、10月6日。

そして10月7日。20時過ぎに浜にいくと、常連のHさんとMさん。

「砂が崩れ始めているんですよね・・・」

「えっ? 本当?」

確かに、サササササー、サササササーと砂が崩れます。

まもなく赤ちゃんカメが出てくるのは、間違いありません!!

そして、21時ごろ、ようやく一匹目が顔を出しました。

 

 

もう一度見たい人、今度こそは見たい人・・・浜には少しずつ人が集まりだしました。

寒い夜です。ダウンやセーターを着て、防寒対策ばっちりです。6月7日に最初の産卵があってから、ちょど4ヶ月目の夜です。

この孵化が、おそらく今年最後の孵化となることと思います。

満点の星を眺めながら、流れ星を数え、遠くをゆく飛行機の光を見て「あっ!!UFOだ!」と言ってみんなで笑い・・・。

自然のリズムの中に身を置く心地よさに酔いしれました。

まさにスローライフだね。アカウミガメの産卵がなければ、私たちはこんな時間を過ごせなかった。

ありがとう。アカウミガメ。

実は、あと1箇所あるんです。8月15日に産卵した5番目のものです。親ガメが穴を掘ったあとは確かにあったのですが、卵があるかは確認していません。

もしかしたら、近いうちにこの5番目の孵化もご報告が出来るかもしれません。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「田舎暮らし」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2023年
2022年
人気記事