雪浦だより

雪浦くんちは、10月22日、23日です。

今年の雪浦くんちは、10月22日、23日です。お下りが、22日13時から、お上りが、23日10時からです。

9月12日から、子供たちはくんちの練習を始めています。

19時半からの一時間、こうして大人と子供が一緒に練習をします。

大人が笛を吹き、子供が締め太鼓と、大太鼓。大太鼓は、中学生と高校生が叩きます。みんなの憧れです

低学年の子供が締め太鼓をからいます(背負います)。それを、高学年の子供が叩きます。

低学年の子供は、背中でリズムを覚えていくのです。

途中の休憩は、緊張から解放されて、みーんな笑顔でいっぱいです。

休憩時間、お宮の中は、子供たちの歓声で、大騒ぎ

雪浦くんちは、子供が大活躍するお祭りです。こうして、大人が、子供の成長をしっかりと見守り、支えています。

ずっと昔からの、伝統なんだな

今年の雪浦くんち、楽しみにしていてくださいね。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「田舎暮らし」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2023年
2022年
人気記事