遊適 創人 一人語り集

どう生きても一生は一生。
その中に どう自分を生かすか。
貴方次第です。

朝早く起き 庭を掃く こころが凛として

2011年07月23日 06時13分20秒 | 朝の散歩
毎日の日課か 大袈裟ではないが中毒だ。
散歩中毒。それも早朝でないとだめなのだ。
昼間とか夕方とかでは。。。。。。
朝日が昇るこれから一日が始まる気配がなんともいえない。
365日何があるのかではない。
やり続ければ健康にはいいと思うよ。
精神的にも肉体的にも

今朝は軽井沢の朝のようだ。
鳥が鳴き 体は清々しく軽い そして心が気持ちいい。
あの夏は何処に行ったのだろう。
高原に住んでいるようだ。




それにしても体が心が凛とする。
庭も道路も綺麗になる。
人のためではない。自分の心のために毎日が。

「酒を飲む あたま狂わす 飲みすぎは」 酒川柳

2011年07月22日 06時13分41秒 | 
毎日は飲まないが飲むときは飲む。
晩酌が好きな方もおおいですね。
つまみが美味しい。ゆっくり じっくり 家ではいいですね。
書生はムードはなので家ではホトンド飲まない。
アルコールもほんとは好きでないし体に合わない。
酒で何度失敗したかわからない。



酒を飲む あたま狂わす 飲みすぎは



                      桜田 海星  著



キチガイ酒というが理性を失わせる大胆になる。
ヤハリ酒は気分のいい時に飲むのがいいですね。
自棄酒は一番よくない。精神的にも肉体的にもこれはもう大危険。
大体 次の朝 どこかに怪我をしてるか。なんてなったら。
毎日 飲みたいと思わないが アル中では大変だ。
たま~~に スゴーク飲みたいときがある。
まあ頭を狂わしたい時が。。。。。。
酒で込んでるところに行くと 大体 ケンカだ壊した怪我したは、日常茶飯事。
だが飲食店はここ5年くらいの間に極端に少なくなった。
もう酒を飲む時代ではないのかな。。。。。。。


「マンネリに 熱意はいらぬ 書くブログ」 マンネリ川柳

2011年07月21日 06時33分16秒 | 
どーーーも 最近 ブログに熱意が入らぬ。
もう辞めた方がいいのか。。。。。
または休んだ方がいいのか。
当然 アクセス数は落ちるよね。


マンネリに 熱意はいらぬ 書くブログ



                         桜田 海星  著



なんか 砂を噛んでるようだ。
ブログを書いても味もないし噛み応えもないし。
自分だけの一方通行も、なんか変だなあ~~。

「台風が 来たら暑さも 一服だ」 台風川柳

2011年07月21日 06時08分35秒 | 天気 自然
う~~ん いい温度だ。体調万全。
このくらいが清々しくてちょうどいい。
台風被害にあった方には申し訳ないが
このくらいの暑さだといいなあ~~~。


台風が 来たら暑さも 一服だ


                       桜田 海星  著



朝の散歩 半ズボン 半袖では涼しいくらいだ。
今朝は長袖にしたよ。
そして虫もいなくなったね。
ある面 台風様様だ。。。。
体調がピリッとしたよ。

「去る 辞める 嫌な言葉の 没もそう」 嫌な言葉川柳

2011年07月20日 06時14分00秒 | 団塊世代
最近 辞めたとか去ったとか死んだとか
こういう言葉が頭に残る。
魁皇さんも引退したし 原田 芳雄さんは死去してしまったし
あんなに元気にバイタリティーある人があっけなく寂しいな。
体は頑健に見えたし若々しく、すごい存在感があった。
病魔には勝てなかったんだ。復帰すると思っていたが。

魁皇さんもボロボロになるまで限界を突破しても
頑張った。偉いです。実績を 名前を残せたし
名大関として相撲界の歴史に残る。


           「去る 辞める 嫌な言葉の 没もそう」



                  桜田 海星  著


元気をだして頑張らんと、先はいずれこうなるのは誰でもそう。
生きて活動できる間に真剣に頑張らんと
人生なんてあっという間に過ぎ去る。終わる。

台風(嵐)の前の静けさ。。。。。

2011年07月19日 05時58分40秒 | 天気 自然
雨が近いのか車とか音が大きく聞こえる。
嵐の前の静けさが漂っているのか。
雨が降らない。夕立もこない。
台風で今度は一気に降りすぎたら困る。
直撃するのかな。。。。。。。
自然のバランスは大いに狂ってきている。
人間一生 70年~80年位しか生きられない。
だがそんな短い間でもこれだけ自然は狂ってる。
地球は何百億年 どのくらいかハッキリいえないが。
こないだ竜巻注意報がでたが 先週嫌なものを見た。
大竜巻が起きる寸前の空と陸が雲で繋がり始めたのを見た。
皆 異様に驚いていた。「あれは何なんだ」
あれがつながり一気に回転しだしたらアメリカ並みのハリケーンになったろう。
もうそのうち日本でもアチコチで大きなハリーケーンが起きるかも。。。

「奇跡とは 過去の努力が でているな」 奇跡川柳

2011年07月18日 09時48分41秒 | 
奇跡とは運も味方につけ予想以上の事が起こる。
確かに一発勝負なら起こる事もあるが
何時間も何十分も闘う事においてそんなに奇跡は続かない。
やはり奇跡はホントはないのかも。
事が起きる前に積み重ねた努力 鍛錬 積み重ねがいい結果に出るのだ。


奇跡とは 過去の努力が でているな


                    桜田 海星  著



何でもいい結果がでるのは 一番先に努力がある。
これをベースにしないといい結果はありえない。
毎日が鍛錬の努力の毎日なのだ。
奇跡は奇跡ではない毎日の戦いの結果がでてる。
その人の歩んだ道程なのだ。

「投手いい 救えぬ打撃 どうしたん」 巨人川柳

2011年07月16日 06時57分44秒 | 団塊世代
うーーーー勝てない 勝てないな。
ピッチャーはいいんだが 相手の点を1点に抑えとけば。
打撃がメタメタだ。
いい選手がいるんだが打てない点取れないそして負ける。
やはりこんな感じで今期の初めからそうだったが終わりそうだ。

投手いい 救えぬ打撃 どうしたん


                     桜田 海星  著



野球を面白くしてくださいよ。
世の中の活性化のために 5位に転落では。。。。。。



「繰り返す 地震は何時か またくるな」 地震川柳

2011年07月16日 06時25分58秒 | 天気 自然
昨晩 9時のニュースを見てると
グラグラめまいがする。
アレ 暑さで熱中症かなフラフラするぞ。
そうでなくてもフラフラ クラクラする毎日。
オーーー地震だぞ!
これはおおきいんじゃない。
3月11日を思い出す。
グラグラが下から突き上げるう~~~んながいぞ。
外に出ようか 一瞬迷った。


繰り返す 地震は何時か またくるな


                      桜田 海星  著


やっと落ち着き始めたと思ったら M5.5らしい 
それも震源地が内陸の栃木県真岡あたりらしい
イヤイヤ何処で起きるか、もう全然わからん。
不安のうえに不安が もう不安だらけだな。
こんな時代に何もおおきな地震がおきなくてもいいのに
もっと何百年何千年たっておきればいいのに。

「枯れ果てて 金の成る木も スッカラカン」 スッカラカン川柳

2011年07月16日 06時10分37秒 | 団塊世代
う~~~ん 金のなる木もいつかは枯れて散るなあ~~。
人間の運命も何時かは枯れ果て土とかすなあ~~。
あーーー朝から無常感がこころに感じる。


枯れ果てて 金のなる木も スッカラカン



                       桜田 海星  著











昨日も関東地方 チョット大きな地震あったね。
不気味だな いつかまた来るよ。
ホントに無常観が漂ってるな。
塀の上をどちらに落ちるかで人生変わるように毎日歩いてる。

日本も低年収時代が到来したのか。。。。。

2011年07月15日 16時01分14秒 | よいじゃーねー
何か不気味だが、ボーナスが少なくなったり
当然 でなくなったり 年収がドンドン圧縮されてるようだ。
もう日本も衰退ばかりなのかな。
只 年収は下がっても税は上がる。
こんなことってあるのか。もっと厳しくなるぜ。
これじゃ 何か週刊誌に書いてあったが
生活保護世帯の方が優雅だぜ。
税はないし医療費はかからないし
こんなんで世の中いいのかな。どう見てもおかしいぜ。
ドンドン稼げれば問題ないが、これだけ稼げないと。。
極端かも知れぬがそのうち、皆生活保護世帯になっちゃうよ。
これは深刻な問題だよな。
収入が少ないと当然 税が集まらない。その為、国はまた税を上げる。
ますます苦しくなる。負のスパウラルがおおきくなるな。
根本的に稼げる国づくりをしないと みんなが稼げて金回りがよく
税収入も自然に国に集まる。そして国も潤う。
政府のやる事は国民が稼げる環境を創れば
そうすれば自然といい方向にいくんじゃないですか。
景気をよくし稼げる環境創りに政治家の方は頭をつかってもらいたい。
これだけ疲労困憊しきった社会では足腰が立たなくなる前になんとかしないと
今の時代にあったセンスのある方が出てこないと。



日本女子は強い!今こそ女性パワーを・

2011年07月15日 06時20分33秒 | 
なでしこジャパン 日本女子サッカーは強いぞ。
こんなにやるとは思わなかった。
ソフトボールも強かったが女性パワーは凄い。
日本女子は 男子に比べ オレがオレがない。
チームプレーに徹し 地味にコツコツ稼ぐ。
そして試合を見てると小柄な体を体当たりで勝負してる。
見てるだけで涙がでてくる。
スター選手はいないのがいいのかも
目標に向かい一途に頑張る。
これは立派です。
国会にもこういった議員を送りたい。
そして真に日本の為に損得ヌキで頑張れる人間を。。。
今朝は朝から気分がいいぜ!

「子をあてに 金のむしんが 親の国」 税川柳

2011年07月14日 06時38分11秒 | 団塊世代
もっと稼げる国 国家にしないと。
いまこそ 国家の実力 能力を発揮する時
国に金がないから国民の負担を増やす。
増税の連続になりかねない。
賢い金のある企業は海外を目指す。
ますます優秀な企業は日本を離れ国は衰退する。
この国で稼ぎたい人のために国は土壌を創らないと。
こんなにいい生活ができるんだ。
老後も安心だ。この国に生まれホントによかった。
こんな言葉を言ってみたい。


子をあてに 金のむしんが 親の国



                     桜田 海星  著



金を生む 国家の力で経済力を高め商売繁盛。
バブルとは言わないがお金が回り国の勢いを高めないと
今は血液(お金)がたらない貧血状態
末端までお金を回さないと。
人間の体も血液が回らないと末端は壊疽してしまう。
いかに経済活性化 国が稼げる国であるかが大事な時。
どんどん国が栄え景気をよくする能力のある方を
創ってもらいたい。
資本主義の原点はなんなのか。
無から有を生むやわらかあたまをもってこないと。
国が稼げれば税をとる必要も無いのだから。