遊適 創人 一人語り集

どう生きても一生は一生。
その中に どう自分を生かすか。
貴方次第です。

【 風に乗って それはやって来た。】宇宙のかなたから。

2023年04月30日 08時04分48秒 | 心の散歩

        

 

 

君は風に乗れ

地上の悪魔を

消すために。

 

悪魔が消えた。

何もなかった様に

こっぱみじんに

 

消えろ。消えた。

この地球上から

宇宙に飛んで行け。

 

暗闇の地球に

一筋の光が

灯された。

 

ブルーで緑な地球が

よみがえった。

 

 

地球人の永光あれ。

神は最後のチャンスを

与えたかも。

地球人全てに平等に。

 

 

只 このチャンスを生かすのは

君たち一人一人の心の持ち方から行動が

その悪魔を 風と共に宇宙のかなたに

葬り去るだろう。

         

    ジョージ・Tiger  著

      2021-03-13 10:11:40のブログより

 

  悪魔は本当に去ったのだろうか。

  また 不気味に 再来しつつあるのか。

   宇宙から それは 突然やってくる。

   目に見えぬ 悪魔が ジワジワと流行りだす。


『 強くないと あなたを守れないんだ。』 弱いが強くならないと。精神的に。。。

2023年04月28日 05時51分47秒 | やる気

自分に厳しく 人にやさしく 

こうありたいが 弱い人間で スグ流される。

もっと強くありたい。

精神的にも肉体的にも 年は取っても

精神力は ハングリーな 復興の時代に生まれ。

培われたようだが。

相変わらず 貧乏生活は続く。

ダガ 日本は ある面 いい国ですよ。

色んな救済があるし 援助がある。

戦争はしないし平和主義で自由で

法律に触れなけれな 何でもできる。

ダカラ スパイがはびこる。

攻めながら 防御する国家を。

モット 強く厳しくしないと。

軟弱な 育て方では 日本の将来は。

危ない。危ない。。。

世界に通用する優秀な頭脳と技術。

そして 開拓力 強い挑戦国家にしないと。

後進国に抜かれてしまうほど国力が落ちては。

早く気付き 再生・復興・挑戦をしないと。

観光国日本もいいが 技術力・開発力・挑戦力 等

未来の先端を行く分野に 輝く国にならないと。

また 今なら できる実力も能力も技術力も

あると思うので 国家力で 輝く日本を。

国家元年として 世界に羽ばたくように。

外向きの世界外交できる営業国家に。

右・左でない どこの国でも

対等に付き合える堂々とした国家を

言うべきことは言う。

一致団結して やる時はやる。

硬派でやわらか頭を持ち 赤でも青でも染まり

溶け込み 良いとこは勉強し利用し活用し。

その中に自国の理念を持つ

独自の国家感を持たないと。。。

 

 

 


『 汗をかき 自分で稼ぐ 気持ちよさ 』『 誘惑に 楽に走らぬ カッコ良さ 』カッコいい川柳 『 努力して 芽が出る土壌 肥料蒔け 』土壌川柳

2023年04月24日 22時20分59秒 | 新しい時代

一念発起して独立し努力して
苦労して創意工夫するが芽が出ない。。。。。

または育てる環境でない。
土壌も枯れている。肥料もない。

その人の力(チカラ)だけでは及ばない事は。。。


努力して 芽が出る土壌 肥料蒔け




                    桜田 海星  著



この経営環境、超厳しい時代 何かをやるモンには応援を。
あえて火中の栗を拾うのは大変だ。

連休を見ると、世の中ウカレてる人おおいよね。
休みでも夜でも一生懸命働かないと。。。。

喰えない。。。寝込んだら、休んだら 終わりになる。
給料は月末に銀行振り込みにならない。。。。

稼ぎ続けないと。。。
救済を こういう境遇の方おおいですよ。
国の方は景気回復の為にも少し目を向けてもらいたい。。。。。
月末に銀行振込みでお金が入る人ばかしではない。
自分をその境遇に追い込んでどんな心境か考えてもらいたい。。。
当然 勤めをやめれば銀行振り込みはなくなりますよ。。。。
その先は 言わなくても。。。。。

                                                    2012-04-28 14:25:15

 

11年前もこんなんだったんだ。

やはり景気を良くしないと 今もそうですね。

値上がりばっかで 世界経済は どうなんだろう。。。

安くして 儲かるシステムを 経済学者さんは

考えて。 頭いいんだから。プロなんだから。

お金をばらまくより 稼ぐ方法を教えないと。

ハングリーな精神を人材育成が問題じゃ。

稼がないと 真っ当な方法で稼ぐ理論を。

堂々と稼げる 貧乏しても我慢して 自分の腕を技術を磨く。

そして 成功する。

大和魂を正義感を持つ 人材教育を育成を。

 

  誘惑に 楽に走らぬ カッコよさ

 汗をかき 自分で稼ぐ 気持ちよさ

          虎龍 飛舞 著

 

喰うのは 大変だが 正々堂々と

犯罪行為は 余計に自分を追い込む。

チャンスを待つ 安易に乗らぬ賢さが。

 

 


 何しろ体がだるい!『 年々に 激しさ増すな 温暖差が 』天気川柳『 朝陽のあたる家 』に住みたい。

2023年04月24日 22時17分08秒 | 自然の摂理

 

激しすぎるな 温度差が 10度は当たり前

15度差もある。

体調狂うよな。カラダが重い。重い。

そして 超ダルインだぜ。

 

北海道 30度超えたときがありながら 雪が降る。

確実に世界中 地球がおかしいな。

今朝はどうですか。寒いですよ。

ジャンバーしまったけれど

散歩にまた引っ張り出した。

『 年々に 激しさ増すな 温暖差が 』天気川柳 

10度はあったのかな。風邪ひくよね。

そうでなくても アチコチ関節が痛い。肩は凝る。

年のせいもあるかもしれぬが 何か爽やかな朝が来ないんだよ。

陽射しが射して 鳥がさえずり 爽やかな気分

今日も一日頑張れるな。

こんな気持ちに なりたいよ。

 

まさに アニマルズの朝陽のあたる家が。。。


『  雨に咲く 白い花たち 今どきが 』白い花川柳  不条理な人間世界に 花は咲く。

2023年04月17日 09時33分12秒 | 自然の摂理

 

 

 

   雨に咲く 白い花たち 今どきが

   雨に咲く 白い花たち 幸せに

                虎龍 飛舞 著

 

  こんな時代 心は白く 咲きたいな。。

        雨に濡れて 涙を流してるようで

  世界中 涙 涙が あふれて 

  人間同士 助け合うことができないのかな。

  寂しいな。空しいな。

  人間世界って どうしてこんなに

  不条理なんだろう。。。

      

      2022-04-17 07:41:32 一年前です。

 

  ホント そうですね。

 上手く行かぬが アタリマエ

 これから学校教育で教えたほうがいいかもね。

 挫折する前に 誰でも皆 挫折することを。

 そこから 挑戦し 這い上がる教育を。

   

  負けてみて 負けて終わらぬ 挑戦者

                George Tiger  著   

    

    成功者は 運がよかったという。 

     失敗しても 何回も挑戦を繰り返す。

       そして 何時か成功することもある。

        諦めては いけないのだろうか。

         クジも引き続ければ 何時か

            当たることも。

         貧乏だからと 苦にする必要はない。

              虎龍 飛舞 著

 

       


 ふしぎ現象だ! 【不思議だな オーブが飛び交う 野良猫だ】 オーブ川柳

2023年04月11日 14時37分56秒 | 永遠の別れ

       不思議だな  オーブが飛び交う  野良猫だ


                       薔薇騎 麻衣 著




コンナコトッテ あるのだろうか。。。。。。。

        不思議な空間の世界に入ってしまったのか。。。



 

白い透明の オーブは 動物が 何かを訴えてるらしいようだが。

家無き 猫が 餌をくれと そして 住処を 安定してくれと。

それは ちゃんと与えてますよ。

家もあるし 餌ももらえるし。   これ 14年前かな。





 

  今 2019年は もう 猫も 住人も 誰もいません。

  先に猫が 一匹づつ いなくなり。皆 いなくなりました。

  最高いたときは 10匹近くいました。

  今は そこの住人も いなくなりました 後ろの家の住人は 引越ししたし。

  前の住人は 死んでしまい 今は空き家です。

  新しく来たネコは どうなったか わかりません。

  時は立つのは 早いし 忘れ去られるのも 早いです。。。。

 

   2023年 4月10日 時がたつのは 早いです。

    人生 出会いと別れですね。。。

 動物たちとの楽しい時も 今は過去。

    も 14年前ですか。

  動物たちの 命も 俺の心の中に 

       生きている。

  楽しい時が過ごせたな。

   貧乏だったが ホンと楽しかったぜ。

 命あるもんと マブに付き合えた。。。

  

 


<こんな世で 綺麗ごとが書けるか。>  【 こんな世で 誰でも汚れ 付け生きる 】汚れ川柳

2023年04月03日 07時33分50秒 | 現実逃避






格差がつきすぎた。

綺麗ごとを書いても

現実世界で 直かき消す事が。

両極端になりすぎる。

だから 余計幸せにあこがれるのかも。

幸せって 何なんだろう。

現実の 今の自分の世界に

幸せを見つけないと

どんなになっても 幸せは見つからないだろう。

苦しみに厳しさに寂しさに境遇しても

それを乗り越えないと

ある面 非情にならないと。

みんなが上手くとは 行かないだろう。

表と裏 表裏一体の現世に

生きる限りは。。。

苦しい時にも 不遇の時でも

喜びをみつけないと。

自分も こんな綺麗ごとは

いえる人間ではないが。。。。

だが 綺麗なもんには あこがれてしまうんだね。。。

             2019-02-21 12:04:25

 

2023年 未来は どうなんだろう。。。

そんなこと考えてるより 自分の行く先を。

自分をしっかり守り こころと肉体が健康でないと

人を見守り 育成する 余裕など

生まれない。。。。

    

【 こんな世で 誰でも汚れ 付け生きる 】汚れ川柳

              George Tiger  著   

 

 汚れれば汚れるほど 綺麗なものに あこがれる。 

 心眼の 美しさを 見極めよう。。。