京都2日目は まずは南禅寺近くに住むおじさんのお宅へ おじゃましまーす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/14/25ec39d4fa47e4f96b45b53652f7916f.jpg)
南禅寺の紅葉も 色づき始めていました
おじさんとお昼を一緒に食べる事になり 四条通の高島屋へ
おじさんお勧めのレストラングリルキャピタル東洋亭
写真は撮り忘れてしまったのですが
アルミ包みハンバーグステーキを頂きました
お肉もジューシーでとっても美味しかったですよ
食後に おじさんがちょっと3Fに用があるから と言うのでついて行くと
店員さんに 腹巻はどこにあるの? と聞くではありませんか
なぜ腹巻?? 店員さんも紳士者?ご婦人者ですか? と質問
そして下着売り場へつれて行かれ 腹巻登場
おじさんが 腹巻が流行っているらしいから 好きな物を選びなさいだって!!
80過ぎのおじさんから 腹巻をプレゼントしていただいちゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/39/572235625124a7b227c55bb75f3368dc.jpg)
母と色違い お腹にはホッカイロも入れられる腹巻です
おじさんと高島屋の前でお別れし 私たちが向かったのは
大徳寺と高桐院
大徳寺では写真撮影が禁止だったような・・・
開園?時間も4時半までで 次の高桐院へ向かうため 急ぎ足の見学でした
そして高桐院へ
入り口から風情があるいい雰囲気 でも人がいたりで写真が撮れませんでした
お庭はゆっくり見る事ができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ba/d36baf2910c8583198a7ca1ef727b49e.jpg)
残念ながら紅葉はしておらず 色づいた綺麗なお庭を見る事が出来ませんでした
紅葉していたらこんな感じ→紅葉の高桐院
ここは外用スリッパがおいてあり 一部のお庭には出る事が出来ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/81/b26eb9a4b159c84afd3c1e076efc1cd6.jpg)
そしてお庭には 細川家のお墓があります
なので 熊本県民にとっては なんとなく親近感のあるお寺になるのかな?
見学を終えホテルに戻りました
さすがにお昼のボリュームあるランチがきいて 夜は京都駅地下で軽く済ませちゃいました
そして早めの就寝で2日目終了です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/14/25ec39d4fa47e4f96b45b53652f7916f.jpg)
南禅寺の紅葉も 色づき始めていました
おじさんとお昼を一緒に食べる事になり 四条通の高島屋へ
おじさんお勧めのレストラングリルキャピタル東洋亭
写真は撮り忘れてしまったのですが
アルミ包みハンバーグステーキを頂きました
お肉もジューシーでとっても美味しかったですよ
食後に おじさんがちょっと3Fに用があるから と言うのでついて行くと
店員さんに 腹巻はどこにあるの? と聞くではありませんか
なぜ腹巻?? 店員さんも紳士者?ご婦人者ですか? と質問
そして下着売り場へつれて行かれ 腹巻登場
おじさんが 腹巻が流行っているらしいから 好きな物を選びなさいだって!!
80過ぎのおじさんから 腹巻をプレゼントしていただいちゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/39/572235625124a7b227c55bb75f3368dc.jpg)
母と色違い お腹にはホッカイロも入れられる腹巻です
おじさんと高島屋の前でお別れし 私たちが向かったのは
大徳寺と高桐院
大徳寺では写真撮影が禁止だったような・・・
開園?時間も4時半までで 次の高桐院へ向かうため 急ぎ足の見学でした
そして高桐院へ
入り口から風情があるいい雰囲気 でも人がいたりで写真が撮れませんでした
お庭はゆっくり見る事ができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ba/d36baf2910c8583198a7ca1ef727b49e.jpg)
残念ながら紅葉はしておらず 色づいた綺麗なお庭を見る事が出来ませんでした
紅葉していたらこんな感じ→紅葉の高桐院
ここは外用スリッパがおいてあり 一部のお庭には出る事が出来ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/81/b26eb9a4b159c84afd3c1e076efc1cd6.jpg)
そしてお庭には 細川家のお墓があります
なので 熊本県民にとっては なんとなく親近感のあるお寺になるのかな?
見学を終えホテルに戻りました
さすがにお昼のボリュームあるランチがきいて 夜は京都駅地下で軽く済ませちゃいました
そして早めの就寝で2日目終了です