香竹日記

書道の奥深さを楽しんでいます

第八回光晨書展と刻字ワークショップご案内

2023-09-15 21:48:45 | 書道教室・晨光社
第八回光晨書展 書・刻字作品

特別展示:蒼山画像石題記 拓本他
会  期:令和5年10月27日(金)~29日(日)
     午前9時~午後6時(27日は午後1時から)

場  所:富士吉田市民会館 三階ギャラリー

出品者一同頑張って作品発表をしております。
大作も多く見ごたえもあると自負しておりますので、是非とも足を運んで頂きたくご案内申し上げます。

☆刻字ワークショップ開催  28日(土) 一部 9時半~12時

                     二部 13時半~16時


 




最も古い漢字は、今から3500年ほど前、中国の殷時代で使われた甲骨文字と考えられていまして、
亀の甲羅や動物の骨に 刻まれた文字 は殷王朝での占いの記録でした。

後漢時代になると芸術的な書として発展した『礼器碑』(156年), 『曹全碑』(185年)、 などが隷書の範として 石碑に刻されて 有名です。

又、北魏時代には隷書の要素を感じられる楷書、鄭道昭が父への尊敬の念を込めて 雲峰山に刻んだ磨崖 『鄭羲下碑』(511年) 等々
もあります。


というように、紙が多く出回る前の時代には文字は 刻して残されています。

それらのことを考えると刻字を表現するということは歴史的にみても大変古く、意義深いことだと考えられます。

そんなわけで現代の我々もこの刻字を楽しみながら体験して頂きたくご案内をさせてもらいました。
ぜひこの機会に一緒に参加しましょう(^^♪



<刻字 ワークショップご案内>



セラミックボードを使用してのワークショップを開催いたします。

我が教室のメンバーが指導体制に入って、既にいろいろ準備して参加される方を募集中ですので、
この機会に気楽に体験してみて欲しいと思います。

15 × 20cmのサイズの用紙に筆で、好きな言葉、好きな漢字・・・を
前もって自分で書いてきて頂き、それをセラミックボードに文字を刻して作品に仕上げる、
書道未経験の方でも筆を執り楽しく書いてみてください。。。


出品者一同、皆さんのご来場を心からお待ちいたしております🙇



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晨光社・毎日賞受賞を祝う会

2023-09-15 17:24:10 | 書道教室・晨光社
令和5年9月3日(日)  於:割烹料亭「笹一」にてささやかに開催

我が教室で二人目の毎日賞受賞者が出ました。
おめでとうございます🙌🙌
何と言っても普段の努力は当たり前、プラスアルファの要素が働いていい作品に仕上り受賞されました。

受賞作品は、10月27日(金)~29日㈰ 富士吉田市民会館ギャラリーにて開催される 第八回光晨書展 の会場に陳列されます。
是非とも多くの方々に見に来て頂きたいと願っております。
よろしくお願いいたします🙇

それでは記念にと
ご家族・友人・書道教室 晨光社 のメンバー・・・計 27名の
本当に身近な親しい人達に囲まれてのお祝いの会が開かれました。

晨光社のメンバーは、司会進行から何から全員で力を合わせて
白英さんの為に良き祝いの会になるようにと、頑張ってくれて、
それはそれは和やかな愛溢れる素晴らしい会が展開されました。

お父様のお人柄そのままの、強い愛での挨拶から始まり

毎日展の説明も兼ねての私の祝辞

白英さん謝辞

そして晨光社から花束と記念品の贈呈

花は白英の雅号にぴったりの『カスミソウ』メンバーが気持ちを込めて整えてくれました (人''▽`)☆

会場は一瞬にして野原の『氣』に包まれる。
花言葉は「清らかな心」 


大先輩のご発声
☆乾杯☆





 

イチジクの田楽(表面に焼目がついてパリッとして美味)




ご友人のスピーチと花束&記念品の贈呈

作品の孟浩然( 中国 唐代の詩人)の詩とその内容に触れた知性あふれた素敵な言葉でした♡

          




和やかな時間の終わりは、お兄ちゃんの『一丁締め』きりっと終了!

全員で記念撮影も📹


ご兄弟(姉妹)は幼いころから全員が、我が習字教室に通って来てくれた
馴染み深いご家族なのです。

特に白英さんは4歳から高校生までお習字好きで
一旦東京の大学に行き、その後も東京生活でしたが

あることを機に地元に帰り、今日に至ったというわけです。。

今後も一歩一歩進んで行ってくださいね
皆さんの成長を楽しみにしております(⋈◍>◡<◍)。✧♡



<是非、記念に記しておきたいこと>

このお祝いの会の為にと、お母さんが愛情込めて
全員に手作りしてこの日に間に合わせてプレゼントしてくださいました。
因みに、その人その人に合わせて色使いが違っていました。
頭が下がります




ポーチの内側には薔薇の模様が🌸




生チョコケーキ、チーズケーキ、フロランタン各種、・・・まだまだいろいろ 厚切りで大きい手作りケーキ群・・・
大きな箱にたっぷり詰まって、一人一人土産に頂きました。
お母さんの愛に思わず涙がこぼれそう・・・♡

いつもいつもありがとうございます。感謝あるのみ  (人''▽`)☆





賞というのは縁もので、努力プラス日頃の考え方、運、、、
習慣としての読書

人の悪口を言わない、愚痴も言わない、人に親切にする、、、
何事にも感謝の気持を忘れない・・・etc・・・

ご機嫌はいつもどんなときでもハッピー

※ 全て自分に言ってますね


書道を志したならば表彰式に出て、ヒノキ舞台に立って貰いたい。
と、師匠である私は願っています。。


皆さん其々ご苦労様でした 感謝m(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月 新入生大歓迎🖌

2020-06-02 22:10:58 | 書道教室・晨光社
新型コロナさんの影響で新入生の大募集も控えておりましたが、
これはもしかすると 世界中が何だかとてつもない時代 に入ってきて、この先のことは誰にも分らないのかも知れない。。

だとしたら、今を精一杯頑張ってやってみるしかない、 と 決心し、

机の上には、隣との間に仕切り版をセットし
顔は向かい合わせない様に、全員富士山🗻の方角を向き、おしゃべりは禁止(当たり前のことですが(^_-)-☆)

勿論、私達指導者はマスクしてフェイスシールドを付けます

消毒濡れティッシュ、消毒シュッシュは 自由にして、
帰った生徒の席はすぐに消毒液で拭きます。

マスクを忘れた生徒にはあげる
熱も測りますよ

さぁ、それでは気を付けながら始めましょうか 🖌



Hさん2年生(彼は4才で入門)
 




ANさん5才・新入生 お姉さんの RIさん1年生と一緒
 




MIさん1年生・新入生             KIさん1年生・新入生 





RUさん1年生・新入生 は左利きですが毛筆は右・硬質は左(本人の意向)
    

 
ちょうど居合わせたメンバーに登場願いました。

お~い社会人の方々~ 新しい生活スタイルに書道をやりましょう♪

縁があれば(タイミングが合えば)ひとは一緒に学べる
なんと有難いこと


感謝しながら今日は『 蒼山城前山漢画像石題記 』後漢隷書の臨書に励む。。。 楽しい。。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教室風景ー令和元年11月

2019-11-03 20:35:05 | 書道教室・晨光社
ふと、思う事・・・子供達の成長・・・💪

学校が同じクラスの男子が、お習字教室でも二人並んで筆を執る、、、もう6年生なんですねぇ
入門した1年生だった頃が、ついこの間のことの様に感じたりするのは、私の年齢のせいでしょうか?

しかしながら、私としては年々教えたいことが増して、指導する気持も充実しており、精一杯やらせて頂いている今は 現役バリバリな感じでおります。

生徒諸君 兎に角 やめないで続けてください そうすれば書道の腕も成長するので、なんとか頑張って欲しいと願っています。

一つの道を続けられたその先には、いつも又その先が広がる。
それは書道そのものに魅力を見つけ出すのは もちろん良いことですし、
勉強でも、スポーツでも、生徒会活動でも、、、

ですから書道教室に来たときには目の前のことを一生懸命に頑張って欲しいと真剣に思っております。


       



こちらは可愛い女の子二人  
        

4年生が、保育園児をさりげなく面倒みる
この教室に通っているうちに、自然に通い合うこころ♡

天野さんのお父さんから自社製作の差し入れです🎶 
名物・富士山めろんぱん
       
美味しかったですw ごちそうさまでした<m(__)m>


そういえば以前、70代の素敵なご婦人(教室の大人の生徒さん)が、

『先日、セルバでとても凛々しい男の子(小学生)に こんにちは♪ と声をかけられ・・・・・・ああそうだ! お習字教室で会ったことのある少年だ、と気がつき』

「小さな友人に会いましたわ (#^^#)
そうしたらねぇ ウキウキ嬉しい気持ちになっちゃいました」

と楽しそうにお話しくださった事がありました。

こんな、何気ないことですが、とてもいいお話で大切なことと思ったものです(^_-)-☆





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書道教室 ①勉強会・②刻字講習会 のご案内(一般部門)

2019-10-30 11:19:03 | 書道教室・晨光社
① 勉強会 「書の道」 中国の碑などについて学びます
 
 読書の習慣をつけること!  毎日少しでも良いから書に向かう事! 
折に触れ言い続けてきても ??? なので、 
 かの西林昭一大先生が実際中国に赴いて、碑などの説明をしているDVDを使って、皆で一緒に学ぶことを計画しました。

 ※今後も定期的に開催予定


日    :2019年11月23日(土曜日・勤労感謝の日)

時  間:午後7時30分~9時30分 (約2時間)

場  所:晨光社・教室

参加資格:晨光社一般会員

費  用:資料のコピー代



② 刻字講習会
 
 第39回日本刻字展に向けての刻字講習会(実技)を開催いたします。


日     :2019年11月23日(土曜日・勤労感謝の日)

時      間:午前9時~午後5時 (昼食は各自で自由に)

場   所:晨光社・教室

参 加 資 格:晨光社一般会員で第39回日刻展に出品する人

準備する物:原稿・板又はセラミック 
      ※ノミなど道具の無い人には貸します

参 加 費:1,000円
 

☆書道教室・晨光社☆
 萱沼 香竹 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする