高慶智行のロクでもない69な日々~season3~

ギタリスト コウケイトモユキの日常雑記

広島無事平定!ヲルガン座ありがとうー!

2022-09-07 09:30:00 | 日記
ちゃす

埼玉の汚物、高慶です。




広島のカープキッズ達よ、ありがとうー!

ヲルガン座さんでの『47tm』いかがだったでしょうか?
ヲルガン座さんのロケーションも相まって松永天馬が映えに映えたんじゃ無いでしょうか?




毎回サインペンでtシャツにマークしていくんですが、『もうこんなにやったんだなー』とシミジミ。

ひとえに松永カスタマーのおかげ横丁ですわ。



真っ赤なローソンも見れたし感無量。

ワタクシ的にはまた広島ヲルガン座でライブしたいな。
すっごく良い夜になる事が確約されているような感覚ありますよね、演奏する前から。

なんでも戦前から建物はあるみたいで、被曝しつつそれを乗り越えてリノベーションして現在営業しているそうな。

僕らのお爺ちゃんおばあちゃんが必死に戦ってくれて繋いでくれたバトンを次世代に繋いでいかないといけないですよね。

平和の上に全て成り立っているんだなぁとまたシミジミ。
そう思うと悩みとかくだらんなあと思ったりして。




結局凄くシンプルな問題をややこしくしているのは自分なんだろうなぁ、と日頃の自分を反省したりもしつつ、音楽を続けていく事や日頃の事考えちゃったよ。

話は戻って広島ヲルガン座での夜は凄く良かった!お客さんも楽しめただろうな、と実感しました。
コロナ禍だし色んな考え有りますが、皆自分の意志で楽しんでいるように見えて智行嬉Pです。

さてさてそんな広島は勿論無事平定!
次の鳥取は何が起きるのか!?起きないのか!?気になるところだ!

引き続き松永天馬主催『四十七人の天馬』をよろしくぅ!




fin.



ムズイ

2022-08-19 09:34:00 | 日記
中々上達せんなーギターは。




40歳になった事だし残りの余生をもっとシンプルに生きたいので色々断捨離だな。
じゃないと理想にはいけない。




理想のオーバードライブサウンドは↑のテレキャスで出せそうなのでこのギターのポイントはビグズビーの使い方だろうなぁ。
ブライアンセッツァーとか上手いよなーコードに上手くかけてる。

あの感じを上手く自分に取り入れていけないものか?
んー。





ampも納得の音は既に出ているのでミッドレンジをもっと研究だな。
スピーカー変えてみよっかな。
中々リハ出来ないからスタジオいかないとね。




最近ようやく完成イメージが固まって来たので少し中身を入れ替えよう。
第一期の足元お疲れ様...!
次に登場する時はまた新たにナイスなサウンドを期待してるよ!




さてさて、練習しよ。



fin.









久々

2022-08-17 09:56:00 | 日記
久々にゆっくり自宅で録音




もうすぐ出来上がりになるアイドルさんのアレンジ。
もうちょい!

fin.


連日お疲れ、松永カスタマー連合

2022-08-15 09:46:00 | 日記
ちゃす




いやはや皆様お疲れ様でした。




寝弾き




みんなの松永天馬へのラブが溢れた連日。
側で見ていて凄いなーと感嘆しつつ。




色々落ち着いて来たので自分の作品も出していきたいなーと考えてますわ。
ようやく終わりが見えたし、時間も少し余裕出てきたし。。

色々終わったらまたギター練習して少し上手くなりたいわ。
もー下手だなーと痛感する場面多いしね。
弾いていて

がーん

ってなる瞬間は1秒でも減らしてオーディエンスと楽しみたいわ。





「四十七人の天馬」
は次回は広島→鳥取。

打ち上げ付きってなんなんだ?と疑問は残りますがハードなカスタマーだったら楽しんでもらえると思われ。




鳥取歌おうかなー、余興で。
飲み会だし良いよね笑


fin.






東京無事hey!tei!低気圧カスタマー大興奮!

2022-08-13 15:43:00 | 日記

ちゃす!

埼玉のギタリスター高慶智行です





「四十七人の天馬」東京公演無事平定しましたー!

松永カスタマーの皆さん!
松永連合の皆様
ホントに

ホントに

ホントに

ありがとうございました!




東京に恋して東京に夢破れ、人間交差点東京。
そんな東京公演、ワタクシ的にはスタッフさんの対応だったり照明や音響、全員でカスタマーをエンタメで持て成すぞ!と一丸となって挑みました!








いかがだったでしょうか?
40にして惑わず、の不惑の男になった松永天馬楽しんで頂けたでしょうか?




久々の高慶智行フルセットで挑めたライブでしたしめちゃくちゃ楽しかったー!
曲にフィットするサウンドでプレイ出来るのはギタリスター的には安心感上がる訳で、ギターサウンド楽しんで頂けたら嬉しいです。






テレキャスサウンド中々馴染んできて嬉しみです。
2021年に天馬氏用のギター作りたくて工房のクラフトマンに相談して色々作戦練って作ったギター。




う〜んマンダム!上手くハマった!
エフェクトもs.w.lさんと相談して色々微調整して作ってもらったわけで。



とにかく一つ身の回りのサウンドを作ってくれてる天才的なスタッフさんとカスタマーと一つの到達点に着地出来たのは嬉しかったです。





ワタクシ的にはセットがフルセットになった以外はいつもと変わらない四十七人の天馬だった訳ですが、ホントにホントに大きなトラブルも無く無事終わってホントにホントにホッとしました。
天国のけい様が作ってくれたデータも誤作動起こす事無く無事動いていたよ..

合掌





東京は無事平定!
したとおもうのですが、もうちょいちゃんとウケをとりたかった...いや、別に芸人じゃないから笑を取る必要なんか無いのですが、話術もうちょいあげたいわー!←おい

いつからワタクシは笑いを意識する芸人ギタリストになったのか...ワタクシはなんなんだ?もはやギター必要ないんじゃないか?
などなど様々な疑問やクレームあるかと思いますが皆様同様、ワタクシもハテナマークだらけです!

そんな疑問や謎を沢山残す

「四十七人の天馬」




引き続きよろしくお願い致します!


fin.