goo blog サービス終了のお知らせ 

台風一家

焚き火と懐中しるこ

風が強い日であったが、久しぶりに実家で火を熾した。

蜜柑を食べてゆったりすごし、お昼ご飯にはそこで焼きソバを作り、皆で食べると、もう汗ばむほどの陽気である。
山を見ると何だかほんのり緑が見えて、すっかり春なのだ、としみじみ思った。
冬にはすがる思いであたっていた焚き火も、何だか暑いと感じるようになっている。

そんな日に何だか季節はずれだとは思ったが、実家へのお土産として購入していた「懐中しるこ」が気になって、お湯をわかして皆で食べた。

お湯を注ぐと、貝をかたどったモナカの中から具材が出てきて、おしるこになると言うものである。
子供の頃、たまに食べさせてもらっていたのを思い出し懐かしく感じたのだ。
こいちゃんなどは面白がって、家族全員のしるこを作って喜んでいた。

太陽の下、汗をかきながらお汁粉をすすり、時折焚き火の世話をしながら無駄話に花をさかせ、久しぶりの実家を満喫した。
この瞬間が至福の時なのである。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「料理 食べ歩き スイーツ ショッピング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事