幼稚園から購入した備品やカバンなどに記名をしなければいけなくなってきた。
新しい袋を開けてハサミやカスタネットなどに丁寧にお名前シールを貼っていると、どんどん嬉しい気持ちがわいてくる。
早くこいちゃんと二人で手をつなぎバスに乗り込む姿を見たい物だ。
入園式に着ていくいっくんの服を試着させることにした。
ズボン、フリルの着いたシャツ、ボレロなどを何度もシャツ一枚のいっくんに着させていると、いっくんは見慣れたその服の柄をみて、大喜びしながら、嫌がることなく何度も何度もサイズ違いのズボンを履き替えたり、服を着直したりした。
こいちゃんが今着て幼稚園に行っている服と比べると、小さすぎるほど小さいボレロがぴったりで、改めてこいちゃんは入園してからずいぶん大きくなったのだと実感した。
小さなズボンを履かせ、ふりふりシャツを着て、ボレロを着せ、一通りの格好をさせて帽子とカバンを用意すると、満面の笑みで「あちたからようちえん?」と聞いた。
笑いながら「もうすこし先。」と答えると「そうか」とにこにこしながらポーズを取った。
初めての制服姿は少し不自然で、ぎこちなかった。
こいちゃんも初めは制服が歩いているようだったが、今ではすっかり似合っている。
いっくんもこれからの幼稚園をどんなふうに通い始めるのか今からワクワクしている。
コメント一覧
台風一家
薬作り職人
最新の画像もっと見る
最近の「子供 育児 学校行事」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事