日々の中にある小さな幸せ?

孫のちょっとしたひと言  庭の小花  空に浮かぶ雲

一年の締めは笑顔で

2012年12月10日 | 日記
親しいお仲間5人で、忘年会をする

朝10時スーパーでお買い物、それぞれに
好きな物を買い求め、仲間のお宅へ
11時前には手作りの美味しいお汁粉に癒され
身も心もホンワカ
買い求めたお寿司、揚げ物、持参のポテトサラダ、
ささがきゴボウ 用意していただいたお漬け物等々で
箸があちこちに  ちょっとの間静かに
やがてお腹が満ち足りてくると、がぜん賑やかに
旦那さまとの遠い昔の出会いの話だったり、
子育てに泣いたことや、これから必ず迎えなければならない
老いた時の過ごし方など、時の経つのも忘れ話に花が咲く
身も心も癒されて、3時ちょっと前散会
この冬一番の寒さだった今朝の気温そのままに、外気は低かったが
火照った頬には気持ち良い 楽しい一日になった
ありがとうお世話になりました。



週一で泣き、凹む私

2012年12月08日 | 日記
今日4回目のパソコン教室、必死になって付いて
行こうと頑張っているのに、やっぱり今日も凹んだ
ままでの帰途となる  先週やったことは
遅ればせながらも、何とかクリアー出来た
今日またまた頓挫またこの一週間
頭を掻き毟りながら、半べそ状態で過ごすことに
気持ちの何処かに わざわざお金を払って泣きながら
やる価値があるの?の思いが-----でも始めた以上
何とか形あるものにはしたいし----千路に乱れる胸の内


そんな気持ちで帰宅そこへ東京の友から
私の大好きな最中の詰め合わせが届く
少し前までの あの霧がかかったような、どんより
重ーい気持ちが うそのように何処かへ
早速一口 あぁー幸せ----また頑張ろうーと
少し思えてきた、至って単純 単細胞の私

幻想的な夜景を観に   №2

2012年12月07日 | 日記
    


このバスツアーは、旅行会社の初歩的なミスで目的地が
変更になっている
本来なら昭和記念公園のイルミネーションも見られる
はずだったのに、点灯される日が今月8日からなのを事務方の
落ち度で、5日には点灯されているものと誤ったらしい
2日前に会社からお詫びのがあり 今日また添乗員さんから
お蔭で改装されたばかりの東京駅や東京ミッドタウンの
スターライトガーデン シャンパンイルミネーションなどなど
テレビでしか見られなかった所を、堪能出来た
禍い転じて福となす  良かったーです

でもまだこれだけの失敗じゃなく夕飯のお弁当を
車内注文でわざわざ取っておきながら届かず
頼んだ所が初めてのとこだったらしく、手違いのよう添乗員さんは
またまた深く頭を下げて謝っている

この会社 最高クラスのバスを出し、予定にはない所に案内までし
大変だったでしょうねそれに、今日初めてお弁当の注文を受けた
お弁当屋さんもしかしたらもう発注は無いかも
だとしたら大きな痛手に------余分な心配までしてしまう私って変
何はともあれ、楽しい1日でした


幻想的な夜景を見に  №1

2012年12月06日 | 日記
     


5日 いつものお仲間さんと、よみうりランドへ行ってきました
出発がゆっくりだったので、気分は楽イルミネーション観賞が
第一目的だけど、羽田空港のエアーポートレストラングリルkihachiの
ビュッフェも楽しみの一つ昼食時間の45分はちょっと短かかった
けれど、リッチな気分を味わえ、その上一品 一品が美味しくて
此処だけで来た甲斐があったと大満足
その後お台場散策があったが、風がとても強かったのでデックスで
お買い物    夕暮れてくる中 目的地よみうりランドへ--------

本領発揮の友?

2012年12月04日 | 日記
先日のハイキングの時、明日は高尾山に行ってくると
言っていた友に、仲間の皆がえぇー今日の明日で
行くの?元気ねーと口々に
そして昨日 空模様が怪しい?から、もしか
したら行かなかったかもと、一人胸の内 でも初めて
行くという ご主人が一緒だから、あるいは?とも思っていた

そんな中 メールが届く ≪高尾にて本領発揮、雨女≫と
思わず大笑い、ウェットに富んだあの人らしい と
普段から私は《筋金入りの雨女ょ》と 《やっぱり私らしいでしょ》の
2通目のメール年上の方だけど、柔軟な気持ちを お持ちで
可愛く〈失礼だったらごめんなさい〉何時も癒されている私です

錦秋の亀山へ  №2

2012年12月03日 | 日記
市のバスで出発 あちこち綺麗に紅葉している
房総スカイラインを愛でながら、草川原公園到着
公園入り口には、ライトアップされたら どんなに幻想的
だろうと思える、メサテコイヤの大木が林立
軽い体操の後、一路三石山観音駐車場へ
木立の間では吐く息が白く見える。だが15分も歩いていると
うっすらと汗が滲む重ね着してきた上着を早速一枚脱ぎ
腰に巻きつける。崖の上の方では日に照らされたもみじが
赤く燃えるような色合いを見せている
私にとっては2度目の三石山観音寺 記憶も曖昧なほどの昔
誰と来たのかも定かではなく初めて来たような感覚に
囚われる
友の話が面白く、とっても楽しかった昼食も済む
キツくなったお腹で、次の目的地宮ノ下ピクニック園地を目指す
目に入ってくる景色のなんと綺麗なことか緑濃い山肌に
赤や黄色のグラデーションが息を呑むよう
人間には太刀打ちできない自然の力、きっと神様が作られたん
だろうと思ってしまう四季のある日本特に紅葉を愛でることの
出来る日本に生まれて幸せ
道の駅では早くも現実に戻り主人の好きなピーナッツ味噌を
作ろうと落花生を買い求める ちょうど10㌔ 19400歩
少々お疲れ気味の私です


    
    





錦秋の亀山へ  №1

2012年12月02日 | 日記
今朝の寒さにはビックリ何時もならまだ
ぬくぬくと布団の中なのに、所属しているハイ
キング同好会のバスハイクがあり、早起き
布団から出たとたんにクシャミと身震い
テレビでは最高温度が9度と言っている、
暑がりで、寒がりの私何時ものように上着で
調節するしかないと、脱ぎ着が楽な、そして暖かい
服をチョイス
行き先が紅葉に染まった
亀山ダム、三石山観音寺、片倉ダム方面
想像しただけでも気持ちが浮き立つ
用意するお弁当にも、ついつい力が入る
お仲間と分け合い、お喋りしながらの食事が
今から楽しみ


動かない指にも悩まされ

2012年12月01日 | 日記
今日3回目のパソコン教室、行く前から何一つ
出来てない制作品に、あぁーと凹み気味の
気持ちのまま向かう  それでも何とか完成
させなければの、意欲はまだ有る 少しでも
早く行って、ストップしたままの、分からないところを
クリアーしたい 

初めの時と同じように、タイピングの練習から授業開始、
でも、そもそも そのタイピングが苦手で 指が動かないのだ
何処までいってもダメな私
まさかそんな胸の内を読まれたわけではないだろうが、
余談ですがと言われ 話された言葉が、「何事もポジティブに
ダメだダメだと否定的に捉えると、やる気も無くしてしまい悪循環に、
陥ってしまいます
」ょと  ドキッとし、思わず先生を見ると
目が合ってしまったすみません 頑張りますと胸の内で
つぶやいた