Koiの自己顕示+2

自己顕示欲の赴くままにあれこれ書いてみる玉石混合ブログ

ROCK IN JAPAN FES.2009 8月2日

2009-08-03 23:34:43 | 音楽系
前日に引き続いてのRIJ。昨日すれちがい通信で頂いた地図を潰すのに夢中で気がついたら3時とかになっていたりして休養十分とも言えないながらも今日は朝一からの参加。

で、もちろんまずは矢沢永吉。みなぎる自信と貫禄たっぷりのステージングはさすが。「朝10時半に歌うなんて37年やってきて初めて」というMCが笑いを誘う。

あと、「この後も素晴らしいアーティストたちが続々登場するので今日は最後まで楽しんでいって下さい」みたいなことを永ちゃんが口にするのって、実は物凄くレアなことなのではなかろうか(笑)。


その後レイクステージまで戻って途中からのポリシックス。CDだとなんかイミテーション臭がキツくて辛いのですが、ライヴで聴くと、良いな。


その次にそのままレイクで曽我部恵一バンド。やってるほうもニコニコの非常に楽しいステージ。弟によると「先週のセットストックとMC含めほぼ一緒」とのことでしたが。


ここでお昼タイム。昨日は森のテントで食したので今日はハングリーフィールドへ。焼きそばと一口アワビと目光のから揚げ。揚げたての目光ウマー。


そこで、そういやシーサイドステージってどこなん?という話になり行ってみることに。ちょっとした隠れ里。HALCALIを2曲ほど鑑賞。グラスステージに移動してSuperfly。「こんな大きなステージでやるのは初めて」との事ですがなかなか堂に入ったステージさばき。ああなんか聴いた事あるなあという曲ばかりですんなり聴けました。ただ曲間の楽器の持ち替えなどでの沈黙・間延び感がちょっと気になったり。


Superfly終了後、隣のDJブースからヒカシューの「パイク」が聴こえてきたりしてチョット気になりましたが、アーティストグッズ売り場を物色に。真っ赤なE.Yazawaスポーツタオルを購入。帰宅後父にプレゼントしたら複雑な顔をされた。


その後また歩いて戻ってフォレストのパフィー。これまでのフォレストの感じから余裕こいてカキ氷食べてまったり休憩したあと開始時間ギリに行ってみたらパンパンの超満員状態。なんだかんだいって知名度的にはトップクラスだもんねえ。「アジアの純真」をやってくれたのが嬉しかったのですが、ここに集う十代の若人たちはリアルタイムではほとんど知らないのかなあとも思ったり。


続けて隣のレイクでグループ魂。中に入って見る体力が無くなってきたので外の真正面の階段に腰掛けて。冒頭のスリラーネタに思わず声を上げて爆笑。その後もいちいち面白過ぎでしたがこれ放送できるんでしょうか。


と、ここまで聴いたところで昨日に引き続き、こっから先互いに特に興味があるアーティストがいないということで今日も早めの撤収。例によって携帯が死んでるのでつしまみれを横耳に聴きながらトボトボと公衆電話に。帰宅後、夢幻の宴へのパスポート(リスバン)を潔く切断。現実へと戻っていくのであった。


という感じで終了。間断無く一日フル活用できたのでモトは取れたよね。と。来年もスケジュールが合えば行ってみっぺかなあという気分です。



さようなら、音楽の夏。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿