本日、日本映画専門チャンネルで放送された特撮映画「モスラ」の4Kデジタルリマスター版、ちゃんと録画予約を入れて楽しみに待っていたのに、今みたらほとんどの時間でブロックノイズだらけのひどい映像になってる・・・。録画にはCATVの映像を使って万全を期したつもりだったのに・・・。logを見る限りドロップは開始前後くらいしかなさそうなので初めからガタガタな映像が放送されたのか、CATV側がガタガタにして再送信したのか、のどちらかの可能性が高い。CATV送信元の受信器が台風にでもさらされたんだろうか。少なくとも地元では雨なんて一滴も降ってないのに。HD化してからの日本映画専門チャンネルは過去にもたびたび一部が崩れた映像を放送したことがあったからどうしても見たいやつは必ず再放送を全部録画して一番いいやつを保存用にすることにしてるくらい画質面で信用しているチャンネルじゃないんだけど、今回は次元が違う。ほぼ全面乱れとる。いくらなんでも元放送からここまでひどくないだろうからCATVのせいかなぁとは思うんだ。
7日に再放送があるけど、今度はお願いしますぜ。楽しみにしていたししてるんだからさぁ。
追記:この時間、BS放送のほとんどで画質音声が乱れる不具合があったようで、CATVや日本映画専門チャンネルの責任ではなく、衛星そのものか宇宙からの干渉があった模様。そしてわたしの運が悪いと言うだけだったようです。
ちょうど5時6時辺りにBS全般で乱れが発生していたようです。BS NHKもお詫びのテロップを出していたようです(ツイッターで検索すると情報が出てきます)
個人的な考えですが、北朝鮮が4時頃からミサイルを発射していたようなので、その影響を受けたのかも知れませんね。
なんかBS放送のほぼ全部で映像が乱れていたみたいですね。時間がずれているのでおそらくミサイルは関係ないでしょうが、その時間に見たい番組があったこと自体運が悪い、ということなんでしょう。
滅多にないことなので驚きますよね。映画みたいにリピートしてくれる番組ならまだ取返しが効きますが、スポーツ中継とかだとキツイですね。
今回はまだ序盤の3回戦だったんでまあいいかなと言いう感じですし、幸いWOWOWオンデマンドでも見ることができるので傷は浅くて済んでます。ただ、あまり好きでない実況や解説が担当してるときは現地音声のみの副音声にするんですが、オンデマンドだと酒音声のみというのが痛いところです。
誤)酒音声
正)主音声
失礼いたしました
ああ、今はオンデマンドやってますから、見るだけならそちらでも補完できますね。あたしゃ「ガイドに載ってるから期待してたのになんでオンデマンド配信だけで、放送には回さないんだよ」とガッカリしてから忘れてました。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2309/13/news196.html
記事の中身は興味深いかもしれませんが、記事のタイトルとリンクだけをコメントに書くのはご遠慮ください。
スタートレック好きなため毎月月初にはスーパードラマTVのホームページで放送予定を確認に行くのですが、今月はいきなり「J:COM TVを通じてご視聴いただいている皆様へ大切なお知らせ」との大きなバナーが表示されました。何事がと思ったらJ:COM TVでの放送が終了とのこと。どうもJ:COMとパラマウントとの提携に伴いパラマウント系のコンテンツが配信サービスに移行するのが原因のようです。CATVの雄であるJ:COMも配信に軸足を移してしまうのでしょうか?当面は大丈夫なんでしょうがパラマウント系のコンテンツの引き揚げなんてことになるとスーパードラマTVも大丈夫かなということになるかもです。