6日、7日は雨予報だったので6日の日はゆっくり起きましたが、なんだか釣りが
出来そうな雰囲気、遅がけから支度をしてと言っても道具は車に積みっぱなしでしたが
お昼近くになりましたが、例の如く加子母で餌を調達、しかし今日は全く取れませんでした、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/56/3f0f79a28815a654cb7fb18fc08d94ab.jpg)
アジメドジョウが結構います、天ぷらにすると最高ですが、リリースです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b7/5b0d1b7ff4016164237fb682ab3030f9.jpg)
カジカ似のヨシノボリです、これも美味しそうですがリリース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/02/6bcaac1e91e8c145b07156853cd51983.jpg)
下呂のコンビニで日釣り券を購入、馬瀬川へ、本当は先日のリベンジのはずでしたが、最初に管理センター前に
入川、ここで午前中竿を出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2a/91d03893d2be2e01b5342fb708e5c95c.jpg)
粘って、粘ってゲットの1匹です、尚、本日の写真は、全て成魚放流魚ですので、ご了承下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/40/43a193cfd9d9e7af4d1234858ee399c0.jpg)
午後からは、上流へ向かい、先日3日の大会の残りを目当てに向かいます、まだ雨も降らず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/48/815f2c51e188e1708bf31409e1145195.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/dd/ad93bfe56dfd590c817c5ec47ea204fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/55/5967f45d2e66dcdf1198480e82aae22f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/33/eb8719a0e8a8359060ad384026672a75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/97/d1dd2ffd6d52ab858e26d7f06299eb86.jpg)
釣り人も4人くらいいましたが、雨も降りだして来ました、釣り人も一人減り、最後は自分だけとなりました
カッパを用意して、頑張ります、5匹釣れましたね、綺麗ではありませんが、サイズもまあまあのサイズでした
川虫より、ブドウ虫が食いが良かったですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/71/16461cf8749662f4e87fd161cf496e7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1e/6a18b9a702d242fd8b429b14017c678e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9b/3e00555eb673f0d3dd7af943aa280a5b.jpg)
雨も本降りとなり4時半に納竿です、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4d/e28ced7a5aac5f170ce15e05995d7a1d.jpg)
日釣り券も濡れてぶよぶよとなってしまいました。
まだまだ残りアマゴは沢山残っていそうです、晴れた日にまた来ます、リベンジも兼ねて。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます