今日は15年来の釣り仲間4名を清流付知川を案内させて頂きました。
前日からYD君の付知別荘に滋賀・松本から3名合流で前の夜はそこで
合流して飲み会、おじさん5人でバカ話で盛り上がりました。
台風が迫ってましたが、何とか持ちこたえてましたので、そのまま
釣行決行って言いますか、朝遅い時間の8時過ぎに様子見にYD君の別荘へ
すると皆がもう、釣り支度を終えいつでもスタンバイ状態、もう行くしか
ありません、そのまま2台の車で、出発となりました。
僕も付知峡の奥は何年振りとなりますので、ワクワクします。
途中あちらこちらで渓相を見ながら入渓ポイントを物色、結局ランプの宿
まで行ってしまいました、そこには、名古屋ナンバーの車が何台も宿泊中でした、
そこから、又戻り、途中から入渓、釣り開始です。
僕以外はフラウイマンですので、僕も今年からテンカラを始めましたので
今日は、テンカラの練習のつもりで、一応毛ばり繋がりで、案内します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/08/8acc1a2f5c0cc9d1e6b69da4a2adba11.jpg)
AOさん一番のご年配ですが、まだまだこれからです。
抜群の渓相です、でも当たりが全くありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2e/a305de36cf6ba1f579d3e2ba90a84645.jpg)
KMさん、背中に3つの年券ぶら下げ頑張ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/27/345ffdfcd51bca331974cfe2a3c80604.jpg)
滋賀のクラフト師KFさんこの後大きなイワナかアマゴかわかりませんが
大きな口を開けてKFさんの毛ばりをパクリ、1時間の間何も当たりも無
かったので油断してたのか、バラシてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/46/5dd2af2b1d6486c2b07c75aafa140c7c.jpg)
ガックリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2c/8101506da75b0a81fb2f09015a1a2633.jpg)
勢いで、後ろのボサに絡めてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c9/b125cab774664123b4e088adb8518d89.jpg)
YDさん、この後、YDさん流石の釣果が待っております。
膝、大丈夫でしょうか?、本人曰く、リハビリです、と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/35/4cfe15a68e3177d186b5643fe24ba6f1.jpg)
しばし休憩!
している間に、YDさんにヒット!!
流石、YDさん、初めての渓で初ヒットが尺イワナです、持ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/69/cbd35fc1ecc2b1d232f683d476564baf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/23/2764deaee9fd48a54f82f62759aa29a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a2/c173b76b6ed2067c4df6118089922c2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d0/febc089398276aaf1a32665e4ad26144.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/66/3ec24037f93f6ca1421391aee3d79ea2.jpg)
良い渓相です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d5/1ed7734becd1dbfa289a664db000c31e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c7/f1b364236853358175467de5f85b6e46.jpg)
堰堤にぶち当たりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b2/a994206ade56461990857f5b72239621.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/80/8b4eff2d2448a2ab7bee51f332e16e06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5a/18b244be074b1fbe35222d5a38315c52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/50/487f342cd9d6f823aa9356df2abac34b.jpg)
堰堤を超えて、川が2本に分かれておりましたが、そこでもまた
YDさん皆が認めるプロフライマンです、流石です、綺麗なアマゴ2匹に、
イワナを4匹、立て続けにヒット、他のメンバーも唖然です。
このアマゴの前に、サイズもそこそこで何と言っても、今までに
見たことない様な綺麗なアマゴをヒットさせ、他のメンバーも
見ている間に、針を外して、写真撮影とその時、手元からスルリと
川の中へ消えて行きました、『ああああああっ~』残念!!
これは、その後に掛けたアマゴです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/06/d7c26b2978dddaa2f8d8be8350770f7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/34/fcc58d9c8e5947c0836913fa394f3a87.jpg)
滝まで来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/99/72a9d26ae1798081fe54161b68fd77b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/34/c6c03c026f183f1164fa5dc676967570.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/55/05f1d44ae619532c9a7ed09a1544b13a.jpg)
半日の釣り行でしたが、釣れた人、釣れなかった人明暗分かれましたが
楽しく、ワイワイと釣りを楽しむ事が出来ました、ここへ案内できて
良かったです、また、来たいとメンバー、秋の紅葉前にもう一度
と言う事で、本日は終了です。
YDさん以外は坊主でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます