幼い頃、魚取りと言えばミミズ、川虫は当たり前で、餌として使ってましたが
大人になってからの釣りに川虫は使った事が今まではありませんでした、
イクラで充分釣果は有ったからです、しかし他の釣り士は皆、その時期に合わせた
餌をチョイスして釣りをしてます、やはりそれなりの理由があるからでしょう。
今回僕も勉強のつもりで、川虫に挑戦しました。
今が旬のクロカワムシ(この辺ではガムシと言います)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2a/835a6e28f6eb1df8776099c6553cfc77.jpg)
頑丈な糸で、城を築きます。隠れているのがわかりますでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d3/09329fca4fc34d284020d504c07890ff.jpg)
次は、定番で一番当たりがありそうな、ヒラタです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/08/61e856a7848d6d446a6fcdd420aab5ac.jpg)
エイリアン見たいですよね。餌採り結構大変ですよね、
腰も痛くなります、30分くらいかかりましたかね、
さあ~頑張って釣らないと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7a/1c125f6144ac4b8221fd50c86d376eac.jpg)
加子母に行ってみました。
流石に当りは確かにありますが、ウグイから、ハエ、クソ、何でも食ってきますね、
そんな中でヒットした、子どもの頃以来初めての川虫で釣ったアマゴです。
橋の真下で掛けて苦労してゲットしました。『記念』です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b8/be5a9272764da17e59befa5a497fcd7c.jpg)
お次は可愛いサイズです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/93/da6769edcfab64813ba809a91511e5e6.jpg)
これは、いいサイズでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fb/a9bbbc13db11707de5849c6421278198.jpg)
こいつはサイズ23センチでしたが対高が6センチの迫力アマゴでした。
午後からでしたが、数は出ませんでしたが、近年初めての川虫の餌にしては
サイズ的に満足のいく釣りでした、結果は、喰いは流石にいいですが、釣果は
やはりあまり変わりませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/50/07c2a657b70f894e8aedb6f71e56d97a.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます