日韓おもろい夫婦

超晩婚、初婚の楽しい二人

キル夫人の素敵な午後

2020-03-13 18:22:09 | 日記
主人から学んだ事②
国際結婚をした頃から、色々な行政機関に通ったのですが、これが妻に対する教育だったとじんわり実感させられたものです。最初は区役所にさえ行けば事足りると思っていたのが甘かった...。婚姻証明を貰う為に麻布の韓国領事館を皮切りに、(韓国大使館に主人は一度行って注意されたようで一般人は入館禁止。)その次は、結婚ビザへの切り替えの為に品川の入国管理局へ。代理で手続きして欲しいと書類を持って外国人の方ばかりの長い列に並んけれど、日本人が全く居ない?(コンビニ店員と職員のみ日本人でした。)後で分かったのですが特別な事がない限り代理人では受理してくれず、本人はどうしたのか?と少々お説教じみた対応をされたので、私の2時間を返してー!こういった事は必要?修行?必要か修行?などと、思いますが全くご縁なく一生終える事を考えれば社会見学と思ってよい経験をさせて貰いました。今後もあるかも知れません・・・。

キル夫人の素敵な午後

2020-03-12 18:13:45 | 日記
主人から学んだこと①
最近は、「プロ学生」という言葉があるけれど、主人もいわゆる「プロ学生」で学生でありながら会社をいくつか始めたという、旅行社や、産業通訳、お弁当の工場などを作り又、主人はこれを遺伝だと考えており、長兄も社長だし、かつてお父様も会社を経営していた。お父様に至っては小学校の校長先生でありながら、運送会社も同時に経営されていたようだ。独立して仕事をするのが私の憧れだがなかなか飛び込んで行けない世界なので興味もあり尊敬もし、現在は経営者を目指しています。主人の得意分野は日本文学に漢字の知識であろうか。漢字は4000~5000語は覚えたそうで、書く、読む、意味を理解し、法律や文学にとても強い。特に日本語が好きで知識を活かし、日本に留学しビジネスや店舗経営を行っている。







キル夫人の素敵な午後

2020-03-12 10:08:03 | 日記
主人から学んだこと(予告)
「主人から学んだこと」のシリーズをこれから数話ほど載せたいと思っています。そうです!今日は予告です。主人は700年続く両班の家に生まれ、ソウルと東京で、大学を卒業しています。各国を旅していろいろな話をしてくれます。子供の頃や家族の話、大学時代や若くして会社を興した事、兵役の事などetc...。それでは、お楽しみに!!






キル夫人の素敵な午後

2020-03-03 19:07:13 | 日記
こんな時は・・・是非ともキキョウ茶をお試し下さい。
韓国では・・・いえ、韓方であり、漢方の世界では、基礎的役割があるのが、私が愛飲する、キキョウ茶の原料、桔梗の根です。(乾物で販売しています)
昔は、結核や喘息の特効薬として有名でしたが(日本でも龍角散の主な原料)現代の韓国では化粧品やキムチの材料としても親しまれています。
私も結婚して喘息の為、主人が心配して韓国の家族から教わったのが、キキョウ茶でした。実はあくまで体質によりますが、肌や、髪、喉や、さまざまな薬効があるので、風邪にも効果があると思われます。それは、サポニンや、ミネラル、食物繊維が豊富であるので、デトックスや便秘解消、美肌や食欲増進などに比較的早く効果が望め、自然のサプリメントとして、同じ分量で同じ時間に毎日飲むと、10日~3ヶ月で(個人差がありますし、体質によっても差が出ます。)効果が得られると思われます。
では、作り方をお伝えします。
【材料】キキョウの(乾物)30グラム、水2㍑、蜂蜜(これも漢方)150㏄~200㏄、桂皮1片(瓶などで割る)あれば梨1玉(梨は中庸の役目があり結構重要!)(その他、干し柿やクコの実、松の実をトッピングしてもOK)
⑴ 4リットル以上の鍋にお水、キキョウ、桂皮を入れる。



(2) 沸騰するまで一緒に中火で煮ます、だいたい20分~25分ほど。
(3)同時に別の鍋でも梨を皮をむき、スライスして透明になるまで煮ます
(4)どちらも、煮えたら梨をキキョウの鍋に入れて蜂蜜を投入し、沸騰させます。

(5)火を止めて蓋をしてそのまま20分以上置いて下さい。(ここがポイント!)
(6)桂皮を取り除き、ブレンダーでかくはんして下さい。


保存容器に入れて完成!冷蔵庫で保存して下さい。2週間で消費が望ましいです。
酸味が出たら捨てて下さい。ホットでもアイスでも美味しく頂けます。
同じ時間、同じ分量を毎日100~150㏄と決めて飲みます。

キル夫人の素敵な午後

2020-03-02 21:56:30 | 日記
やばーい熱が出ちゃった!!もしや?
やばーい熱が上がっている、朝起きたら37.5℃!!
毎日、手洗い、うがいを励行したにも関わらず~ショック⤵毎朝、毎晩体温計でお熱も計っていたのに、このザマです。
数日前にご案内していた、コロナウイルスのハンドブックを改めて確認しますと、37.5℃が3日間以上続くとコロナの可能性がかなり上がります。
後は、風邪特有の頭痛、節々の痛み、咳やくしゃみを伴いますがこれも風邪の症状ですね。
一番特徴的なのは呼吸困難であり、コロナウイルスは新型肺炎ですから。
まだ一日目ですし、37.5℃程度の熱があっても出勤する方も多いと思いますが、このご時世では様子を見るべきで、コロナの疑いのある人は、安易に病院には行かず、保健所に連絡して下さいとの内容でした。(東北薬科大付属病院の家庭用新型コロナウイルスのハンドブックより)数日様子をみて見たいと思います。