読書とかいろいろ日記

読書日記を中心に、日々のあれこれを綴ります。

『無脊椎水族館』 宮田珠己

2019年03月05日 | 読書日記

『無脊椎水族館』 宮田珠己
¥1,800+税 本の雑誌社 2018/6/25発行
ISBN978-4-86011-415-2

ウミウシ好きで『ウはウミウシのウ』なんて著作まである宮田珠己、水族館でもフツーの魚や人気のペンギン、アシカやイルカ等には目もくれず、ちょっと変わった水棲生物たちを重点チェック。
日本各地の水族館をめぐった、宮田珠己的レポート。

個人的には地元名古屋港水族館レポがやはり気になる。
巨大メインプールを絶賛。イルカパフォーマンスのスタジアム下部。イルカが水中で助走して空中に飛び出す、助走のほうが見られる。そういえばそんなのあったような。もう何年も行ってないから記憶があやふや…。
深海ゾーンの通路の一角に展示してある古い潜水服にも食いついてます。これこそまるきり記憶にない!
やっぱ見るとこ違いますねー。
久しぶりに行きたくなりました、名古屋港水族館。

クラゲ好きな私がいつか行きたいのが加茂水族館。
美しいな! どの写真見ても最高に美しい! この造形の妙よ、人知を超えた美よ!
この水族館にだったら一日中でもいられわー。

そのほかの私の知らない各地の水族館で、カニとかタコとかエビとかフジツボとかスケーリーフットとかクサビライシとかウミシダとかカブトガニとかオウムガイとかもちろんウミウシとかナマコとかミズダコとかフグ迷路とか。
あー楽しかった。

149頁:海響館のレポに、『魚たちの愛すべき知的生活』でも紹介されていたフグの巣についての言及あり。巣のレプリカが展示されてるらしい。レプリカでもいいから見てみたいもんだなあ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。