ミッドナイト・カフェ

2016-04-02 23:19:57 | 日記
今日も良く歩いた。
最後は、京橋駅から往復3000歩は悠に在るカフェへ
どうしても飲みたくて遠回り、最近、カフェを飲むのに
一苦労、座席へ割って入れば飲めない事も無い場合もあるが
立ち食いうどんじゃ有るまいし、そんな煩い処では、飲みたくない。
今日は、19,008歩歩いた。
先月、三月、トータルは、235,632歩、アベレージ7,601
一、二月よりペースダウンだがこれで良し

中書島は、元は伏見港

2016-04-02 21:44:59 | 散歩
宇治川の上流は、琵琶湖、下流は淀川に合流、大阪湾へ
物流の拠点だったし、寺田屋に何故竜馬が居たかも想像できる。
遊郭が在っても不思議じゃ無い、そして、市内の中心地、
先斗町を流れる高瀬川はここで宇治川に注ぐ。
往時の賑やかさが何んと無く想像できる。
(写真は、大倉酒造)

京都伏見、六地蔵・大善寺

2016-04-02 16:48:32 | 散歩


中書島から京阪宇治線に乗り三つ目が「六地蔵」
砂利を引き占めた境内で数人の子供がボール遊び、
境内は砂利が散乱、大らかな物だ、咎める様子が無い
しかし、観光客をもてなす事に懸命に成るより
これが本来の姿だろう。

京都伏見・寺田屋

2016-04-02 15:26:41 | 
取り敢えず凄い人だ。
人を入れずに撮るのは至難の技。
大袈裟に言えば?今日の奇跡だ!人が映り込んで居ない。
何処とも同じだが、高瀬川の寺田屋浜から桜と柳を
前景越しに眺めるだけで、時代いを感じた寺田屋が、
汚いトタンの倉庫が視界を遮断、台無しだ。