今日は此処迄一日籠城!
雨が止み雲が切れるかも?とカメラを首にスーパーへ
カエル達は雨が止んだばかりなのに
賑やかに最早、降らそうと雨乞いか?
帰り道、ちょこっと月が顔を出した。
が流れる雲間、撮る時間は無かった。
今日は此処迄一日籠城!
雨が止み雲が切れるかも?とカメラを首にスーパーへ
カエル達は雨が止んだばかりなのに
賑やかに最早、降らそうと雨乞いか?
帰り道、ちょこっと月が顔を出した。
が流れる雲間、撮る時間は無かった。
よよと泣き崩れ、消え入らぬばかりの女々しい男爵?
これぞ男爵!久し振りに男爵らしい男爵に巡り合った??
ポテトとウインナーが美味けりゃポトフは合格?
余計な調味料は使わず薄めのスープ。
ジイサンに食べさすには百点だが、控えめに☆☆☆★?
大きく口を開けて餌を求める雛、此の一回だけフラッシュを
勘弁してもらい、何とか一枚だけピントが合いました。
燕さん!二度と致しませんからご勘弁ください。
雛の産毛がボアボアと風に靡いて居た。
2011.6.19.聖高原の雲海
室温24,9℃。湿度57%。体温36,2℃。
雨。
今日の記念日。
ベースボール記念日。朗読の日。桜桃忌。
今日の出来事。
1858年、日米修好通商条約調印。1933年、丹奈トンネル開通。
1954年、名古屋テレビ塔完成。
昨日は、二食で済ませた、お陰で?早起き、空腹に起こされた。
聖では水無月は霧のシーズン、勢いよく、大河の様に
山間を流れる霧に幾度も興奮したものだった。
午後三時に朝食を食べ、午後八時が昼食
夕飯は未だだが、何とか此れで腹の虫を騙せぬモノか?
其れより、昨日、婆さんちからの帰り久宝寺のツバメの巣
やっと雛が孵ってくれた。大感激!!
暫く、日参しなければ?