やっと!やっと!雲が切れた!
矢張り月は少し大きい。
満月は25。明日は夏至、週末に向けて好天を願う。
千曲高原の落日(17.6.20.撮影)
ポトフを作ると三食は食べないと無くならない。
土日は籠城と決めているから、玄関を出ていない。
晴れれば、月を撮りに出るだろうが買い出しは止めて
在り物を片付ける。
水無月は三番目に満月が大きい月、期待しているが
何せ梅雨、4,5,6月は満月の大きい月。
室温26,3℃。湿度56%。体温36,1℃。
晴。
今日の記念日。・祭り。
世界難民の日。ペパーミントの日。竹伐り会式(京都鞍馬寺)
今日の出来事。
1877年、モース、大森貝塚発見。1960年、たばこハイライト発売。
1991年、東北・上越新幹線、上野~東京間開業。
『父の日』
二日前のモーニングカフェで18日を父の日と誤ったデータを
投稿してしまった。
自分で纏めたデータノートが在ってその中に「父の日、母の日が出来たのが
1908年それを知ったドット夫人が亡くなった母の代わりに、男手一つで
育ててくれた父に感謝するため、父の日も作るよう牧師協会に嘆願
1940年代に成ってやっと叶うが月日は明確に決まって居なかったのを
1972年、ニクソン大統領が、六月の第三日曜日と正式に決める。」
と細かい記録が在るのに間違って投稿してしまった。
データノートは1906年が最後の記載。
1906年の第三日曜日が六月十八日だった事が、間違った原因だと思われる。
今一番のお気に入り、TVの連ドラ「コントが始まる」の最終回の録画を観終わる。
「イチケイのカラス」に続き、土曜日の楽しみが一つ消えた。
一時間のニュース番組で、コロナ絡みを三十分もやられると
とても観てはいられない。
「WBS」のみ、ところが、一時間繰り上げたので
他局のドラマと重なり、観れなくなった。