あいの里鳥日記

札幌市在住、夫婦で撮った鳥写真をアップします。探鳥は主にあいの里公園、茨戸川緑地、真駒内公園など。

ベニマシコ♂♀ 紅猿子 2019.6.23

2019年06月28日 20時46分23秒 | アトリ科
近くの緑地公園、ベニマシコがいつも居ますが、なかなか写真に撮るのは難しい。

メス


オス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キビタキ♂ 黄鶲 2019.6.23

2019年06月28日 20時44分15秒 | ヒタキ科
苫小牧研究林、キビタキがたくさん囀っていました。今年はどこでも、たくさんそして長くいるような気がします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオルリ♂ 大瑠璃 2019.6.23

2019年06月28日 20時42分36秒 | ヒタキ科
苫小牧研究林、アカショウビンのように聞こえる囀りでした。まだ、オオルリがいてくれました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センダイムシクイ 仙台虫喰 2019.6.23

2019年06月28日 20時40分08秒 | ムシクイ科
苫小牧、センダイムシクイを何とか撮ることができました。囀りはいっぱいですが、目にするのは難しい鳥です。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ(マー撮影) 翡翠 2019.6.23

2019年06月28日 20時37分41秒 | カワセミ科
苫小牧、北大研究林。やっと、少しだけカワセミにお目にかかることができました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカガシラサギ 赤頭鷺 2019.6.23

2019年06月28日 20時13分36秒 | サギ科
苫小牧、北大研究林。白い羽の鷺のような鳥。初めシラサギかと思いましたが、背中の色が灰色、頭が赤っぽい。北海道の鳥の本を調べても分からず。結局、アカガシラサギではないかと判断しました。

マー撮影




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする