あいの里鳥日記

札幌市在住、夫婦で撮った鳥写真をアップします。探鳥は主にあいの里公園、茨戸川緑地、真駒内公園など。

クマゲラ♂(マー撮影) 熊啄木鳥 2020.7.3

2020年07月03日 21時06分18秒 | キツツキ科
苫小牧、北大演習林。クマゲラ。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シマエナガ 島柄長 2020.7.3

2020年07月03日 21時01分09秒 | エナガ科
苫小牧、北大演習林、シマエナガの幼鳥がたくさん。親はヨレヨレに見えました。

マー撮影


マー撮影


マー撮影


マー撮影


マー撮影


マー撮影






親と幼鳥

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビンズイ(マー撮影) 便追 2020.7.3

2020年07月03日 20時58分31秒 | セキレイ科
苫小牧、北大演習林、ビンズイ。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオルリ♀ 大瑠璃 2020.7.3

2020年07月03日 20時56分56秒 | ヒタキ科
苫小牧、北大演習林、オオルリのメスが巣作りでしょうか?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キビタキ♀ 黄鶲 2020.7.3

2020年07月03日 20時54分17秒 | ヒタキ科
苫小牧、北大演習林、キビタキのメス。





マー撮影


マー撮影


マー撮影


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モズ♀ 百舌鳥 2020.7.1

2020年07月03日 20時51分01秒 | モズ科
アカモズと同じ緑地にモズが。メスが電線でさかんに警戒していました。コムクドリとトビが近くでうろうろ。下に巣があるのか?











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカモズ 赤百舌 2020.7.1

2020年07月03日 20時48分54秒 | モズ科
アカモズが100メートルおきくらいに3羽は見られました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオジュリン♂♀ 大寿林 2020.7.1

2020年07月03日 20時46分36秒 | ホオジロ科
茨戸川緑地、オオジュリンのオスは目立つところで囀り。メスは子育てか。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノゴマ♂ 野駒 2020.7.1

2020年07月03日 20時44分34秒 | ヒタキ科(ツグミ科)
茨戸川緑地に久々にノゴマが。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チゴハヤブサ 稚児隼 2020.6.28

2020年07月03日 20時41分04秒 | ハヤブサ科

苫小牧の錦大沼公園、霧雨の中、チゴハヤブサが高い木に。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする