goo blog サービス終了のお知らせ 

あいの里鳥日記

札幌市在住、夫婦で撮った鳥写真をアップします。探鳥は主にあいの里公園、茨戸川緑地、真駒内公園など。

キレンジャク 黄連雀 2021.3.14

2021年03月14日 18時40分48秒 | レンジャク科
百合が原公園、高い木の上に久々のキレンジャク。遠くて、逆光で証拠写真です。



マー撮影                                                      マー撮影


マー撮影                                                      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イスカ 交喙 2021.3.13

2021年03月14日 18時37分30秒 | アトリ科
家の前にイスカがやってきました。遠くて、高い木の上です。









マー撮影                                                      マー撮影


マー撮影                                                      マー撮影


マー撮影                                                      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マヒワ 真鶸 2021.3.12

2021年03月14日 18時34分35秒 | アトリ科
近所の公園や百合が原公園、マヒワがまだたくさんいるようです。





マー撮影                                                      マー撮影


マー撮影                                                      マー撮影


マー撮影                                                      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シマエナガ 島柄長  2021.3.12

2021年03月14日 18時31分54秒 | エナガ科
苫小牧研究林、シマエナガが2−3羽で飛び回っていました。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キクイタダキ 菊戴 2021.2.12

2021年03月14日 18時28分53秒 | キクイタダキ科
苫小牧研究林、キクイタダキが溶けた氷の上で採餌したり、水浴びしたりしていました。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホシハジロ 星羽白 2021.3.12

2021年03月14日 18時26分55秒 | カモ科
苫小牧研究林、キンクロハジロとカワアイサと一緒に何故かホシハジロのメスが2羽。初観初撮りです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンクロハジロ♂ 金黒羽白 2021.3.12

2021年03月14日 18時24分58秒 | カモ科
苫小牧研究林、池にキンクロハジロの雄が。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワアイサ♂ 川秋沙  2021.3.12

2021年03月14日 18時22分51秒 | カモ科
苫小牧研究林、池にカワアイサのオスとキンクロハジロのオスとホシハジロのメスが2羽いました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイサギ 大鷺 2021.3.12

2021年03月14日 18時20分19秒 | サギ科
苫小牧研究林、ダイサギが3羽。1羽きれいな飾毛がみられました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キバシリ 木走 2021.3.12

2021年03月14日 18時17分58秒 | キバシリ科
苫小牧研究林、キバシリがたくさん飛び回っていました。そして、木の幹を走り回っていました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミソサザイ 鷦鷯 2021.3.12

2021年03月14日 18時16分20秒 | ミソサザイ科
苫小牧研究林、ミソザザイは越冬したようですね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コゲラ 小啄木鳥  2021.3.12

2021年03月14日 18時14分33秒 | キツツキ科
苫小牧研究林、コゲラがギーギー飛び回っていました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハシブトガラ 嘴太雀 2021.3.12

2021年03月14日 18時12分28秒 | シジュウカラ科
苫小牧研究林のハシブトガラ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤマカケス 深山懸巣 2021.3.12

2021年03月14日 18時09分28秒 | カラス科
苫小牧研究林と札幌北区の百合が原公園のミヤマカケスです。

苫小牧研究林


百合が原公園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミコアイサ 巫女秋沙 2021.3.10

2021年03月14日 18時07分24秒 | カモ科
近所の公園、ミコアイサが1羽来ることがあるようです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする