あいの里鳥日記

札幌市在住、夫婦で撮った鳥写真をアップします。探鳥は主にあいの里公園、茨戸川緑地、真駒内公園など。

コサメビタキ(マー撮影) 小鮫鶲 2022.9.20

2022年09月20日 16時35分43秒 | ヒタキ科
支笏湖野鳥の森、コサメビタキが数羽いました、秋という感じ。はっきりとらえたのは久々です。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コゲラ(マー撮影) 小啄木鳥 2022.9.20

2022年09月20日 16時31分01秒 | キツツキ科
支笏湖野鳥の森、コゲラ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キビタキ 黄鶲 2022.9.20

2022年09月20日 16時24分47秒 | ヒタキ科
支笏湖野鳥の森、何とキビタキがいました。春からずっといるのかな、繁殖したということ?

マー撮影










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビンズイ(マー撮影) 便追(木鷚) 2022.9.20

2022年09月20日 16時22分07秒 | セキレイ科
支笏湖野鳥の森、台風一過に鳥見しました。ビンズイがまず登場。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘラシギ 箆鷸 2022.9.19

2022年09月20日 16時17分10秒 | シギ科
石狩湾、前日に続き、割と早く見つけることができました。まずはカメラマンを捜す?

マー撮影                                                       マー撮影


マー撮影                                                       マー撮影


マー撮影                                                       マー撮影


マー撮影                                                      


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハマシギ(マー撮影) 浜鷸 2022.9.19

2022年09月20日 16時14分55秒 | シギ科
石狩湾、ハマシギは絵になるところにいてくれます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウネン(マー撮影) 当年 2022.9.19

2022年09月20日 16時12分25秒 | シギ科
石狩湾、この日も雨が降りそうでしたが、ヘラシギを見に行きました。トウネン。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハシビロガモ(マー撮影) 嘴広鴨 2022.9.18

2022年09月20日 16時09分25秒 | カモ科
近所の公園、ハシビロガモのメス(エクリプス?)。マガモ、コガモ、ハシビロガモのメスは結構似ていて難しい。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ 翡翠 2022.9.18

2022年09月20日 16時07分48秒 | カワセミ科
茨戸川周辺、カワセミ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コガモ(マー撮影) 小鴨 2022.9.18

2022年09月20日 16時05分45秒 | カモ科
近所の公園、マガモに混じって、コガモのメス(エクリプス?)がいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする