あいの里鳥日記

札幌市在住、夫婦で撮った鳥写真をアップします。探鳥は主にあいの里公園、茨戸川緑地、真駒内公園など。

キクイタダキ(マー撮影) 菊戴 2023.4.9

2023年04月11日 12時48分12秒 | キクイタダキ科
苫小牧研究林、キクイタダキをたくさん撮ったので、撮影者別に。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シマエナガ(マー撮影) 島柄長 2023.4.9

2023年04月11日 12時44分04秒 | エナガ科
苫小牧研究林、シマエナガが、林床に落ちている羽を繰り返し集めに来ていました。カメラマンに囲まれても、一生懸命集めていました。下には鹿の糞がたくさんあり、写真としては厳しい。

マー撮影                                                       マー撮影


マー撮影                                                       マー撮影


マー撮影                                                       マー撮影




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キクイタダキ 菊戴 2023.4.9

2023年04月11日 12時42分32秒 | キクイタダキ科
苫小牧研究林、キクイタダキがたくさんいました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマゲラ(マー撮影) 山啄木鳥 2023.4.9

2023年04月11日 12時40分30秒 | キツツキ科
苫小牧研究林、ヤマゲラが高い木の上で鳴いていました。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キバシリ 木走 2023.4.9

2023年04月11日 12時39分28秒 | キバシリ科
苫小牧研究林、キバシリがいました。久々か。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒガラ 日雀 2023.4.9

2023年04月11日 12時37分22秒 | シジュウカラ科
苫小牧研究林、ヒガラなど、カラ類はたくさんいます。そして皆さえずっています。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウライキジ(マー撮影) 高麗雉 2023.4.8

2023年04月11日 12時35分19秒 | キジ科
茨戸川緑地、キジが道路を歩いていました。徐々にヤブに入っていき、くぼみに隠れていました。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒバリ 雲雀 2023.4.8

2023年04月11日 12時33分45秒 | ヒバリ科
茨戸川緑地、ヒバリがにぎやかです。

マー撮影


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイタカ(マー撮影) 灰鷹(鷂) 2023.4.8

2023年04月11日 12時30分47秒 | タカ科
近所の公園、ハイタカがオスメス?2羽います。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シジュウカラ(マー撮影) 四十雀 2023.4.8

2023年04月11日 12時29分06秒 | シジュウカラ科
近所の公園、シジュウカラ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする