支笏湖、エゾムシクイが来ました。頭央線がないのと、鳴き声で判断しました。
ランキングに参加中。クリックして応援して下さい。
支笏湖、クロツグミの幼鳥が何羽か来ていました。
マー撮影 マー撮影
支笏湖、ヤブサメが水浴びに。
支笏湖、メジロ、水浴びに来たが、しないで去っていった。
支笏湖、コサメビタキが気の高いところに、幼鳥か。
支笏湖、ヤマガラ、幼鳥も来ていました。
支笏湖、キビタキの幼鳥がたくさん来ていました。
支笏湖、キビタキ雄。
支笏湖、センダイムシクイが水浴びに。
ハイタカ、飛び出し。
近所の公園、バンがだいぶ成長してきました。
モエレ沼、草むらで、オオジュリンの親子が飛び回っていました。
モエレ沼、オオバンが雛4羽に給餌したりしていました。皆で水浴びも。
モエレ沼、カンムリカイツブリの親子が3−4組いました。だいぶ大きくなったのか、餌をせがむ雛にもう親は餌を与えないようでした。自分で採れと。
フォロー中フォローするフォローする