あいの里鳥日記

札幌市在住、夫婦で撮った鳥写真をアップします。探鳥は主にあいの里公園、茨戸川緑地、真駒内公園など。

ユキホオジロ(マー撮影) 雪頬白 2025.2.16

2025年02月22日 16時15分55秒 | ツメナガホオジロ科

石狩湾、ユキホオジロ、撮影者別。マーさんは今年初見です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハギマシコ(マー撮影) 萩猿子 2025.2.16

2025年02月22日 16時10分57秒 | アトリ科

ハギマシコ、撮影者別。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロガモ 黒鴨 2025.2.16

2025年02月22日 16時09分14秒 | カモ科

石狩湾、沖には、クロガモの小集団が、ぷかぷかと泳いでいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハギマシコ 萩猿子 2025.2.16

2025年02月22日 16時06分18秒 | アトリ科

石狩湾、ユキホオジロだけでなく、ハギマシコにも出会えました。今年初めてです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユキホオジロ 雪頬白 2025.2.16

2025年02月22日 16時02分57秒 | ツメナガホオジロ科

石狩湾、ユキホオジロに1ヵ月ぶりに出会うことが出来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シマエナガ 島柄長 2025.2.16

2025年02月22日 16時00分36秒 | エナガ科

石狩市の防風林、シマエナガがちょっとだけ出てきて、雪浴び?をしていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマゲラ 山啄木鳥 2025.2.11

2025年02月22日 15時55分29秒 | キツツキ科

石狩市び防風林、ヤマゲラの雄が木をつついていると、オオアカゲラが場所を奪いに来ました。

マー撮影                                        マー撮影

マー撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオアカゲラ 大赤啄木鳥 2025.2.11

2025年02月22日 15時53分22秒 | キツツキ科

石狩市の防風林、オオアカゲラがこの日も大きな音を立てていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マヒワ 真鶸 2025.2.9

2025年02月22日 15時51分34秒 | アトリ科

真駒内公園、マヒワがやや高い木の上にいます。たくさんいるけど、なかなか見つけにくい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴジュウカラ 五十雀 2025.2.9

2025年02月22日 15時50分24秒 | ゴジュウカラ科

真駒内公園、ゴジュウカラ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コゲラ 小啄木鳥 2025.2.9

2025年02月22日 15時49分00秒 | キツツキ科

真駒内公園、コゲラ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする