あいの里鳥日記

札幌市在住、夫婦で撮った鳥写真をアップします。探鳥は主にあいの里公園、茨戸川緑地、真駒内公園など。

ノビタキ♀ 野鶲 2018.7.10

2018年07月10日 19時01分22秒 | ヒタキ科(ツグミ科)
草原にノビタキ、オオジュリン、ホオアカなどがたくさん。コヨシキリもいっぱい囀っていました。

メス


メス


メス


幼鳥


オオジュリンのオスとノビタキメス


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオジュリン♂♀ 大寿林 2018.7.10

2018年07月10日 18時57分24秒 | ホオジロ科
オオジュリン、オスとメスが近くにいました。しかもあまり逃げない。巣が近いのか?

メス


オス


オス


オスとノビタキのメス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズメ 雀 2018.7.10

2018年07月10日 18時55分37秒 | スズメ科
スズメも、新しい子がたくさん生まれているようです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクセキレイ 幼鳥 白鶺鴒 2018.7.10

2018年07月10日 18時53分57秒 | セキレイ科
近くの公園、ハクセキレイが飛び回っています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマセミ(マー撮影) 山翡翠 2018.7.8

2018年07月08日 13時25分49秒 | カワセミ科
半年ぶりのヤマセミ。カラスやキジバトがちょっかいを出してきていました。

近づいてきたカラスに怒っています。


カラスに怒ったのか、逃げたのか、飛び出しました。


なかなか、魚とりはしてくれません。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカモズ♂と幼鳥 赤百舌 2018.6.29

2018年07月07日 20時30分30秒 | モズ科
わりとたくさんのアカモズがいてくれる草原。幼鳥らしきのも。











幼鳥                                                    幼鳥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キビタキ♂  黄鶲  2018.7.6

2018年07月07日 20時26分37秒 | ヒタキ科
西岡公園、キビタキがさかんに誰かを呼んでいるようでした。こどもたちかな?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカゲラ♂ 幼鳥 2018.7.7

2018年07月07日 20時22分15秒 | キツツキ科
アカゲラが子育てに忙しいです。雛はずっと鳴いています。お母さんお父さん、早くちょうだい。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクセキレイ 幼鳥 白鶺鴒 2018.7.7

2018年07月07日 20時20分07秒 | セキレイ科
近くの公園、睡蓮の上でハクセキレイの幼鳥が遊んで?いました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホオアカ 頬赤 2018.7.6

2018年07月07日 20時17分19秒 | ホオジロ科
石狩の浜の近くの草原、ホオアカがきれいに囀っていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカゲラ 幼鳥 赤啄木鳥 2018.7.6

2018年07月07日 20時13分43秒 | キツツキ科
西岡水源地、アカゲラの幼鳥がいました。巣立ちの時期ですね。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする