あいの里鳥日記

札幌市在住、夫婦で撮った鳥写真をアップします。探鳥は主にあいの里公園、茨戸川緑地、真駒内公園など。

キリアイ 錐合 2021.9.1

2021年09月05日 13時38分02秒 | シギ科
石狩調整池、キリアイ。前回、トウネンやヒバリシギと混乱していたかも。頭が特徴的か。







マー撮影                                                      マー撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オジロトウネン幼鳥(マー撮影) 尾白当年 2021.9.1

2021年09月05日 13時36分15秒 | シギ科
石狩調整池、オバシギ。おばさんのオバではないのですね。これも自信ありません。(その後の調べで、コオバシギの幼鳥のようです)(更に検討の結果、オジロトウネンの幼鳥とのことです)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オバシギ幼鳥 尾羽鴫 2021.9.1

2021年09月05日 13時33分43秒 | シギ科
石狩調整池、オグロシギ。これも自信ありません。(その後の調べで、オバシギの幼鳥のようです)





マー撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウネン 当年 2021.9.1

2021年09月05日 13時28分48秒 | シギ科
石狩調整池、トウネン。前回は、ヒバリシギと間違えていたかも。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイサギ 大鷺 2021.9.1

2021年09月05日 13時26分47秒 | サギ科
石狩調整池、ダイサギ。あまり考えずに、とにかく大きいので大サギだろうと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オバシギ幼鳥 尾羽鴫 2021.9.1

2021年09月05日 13時24分35秒 | シギ科
石狩調整池、タカブシギ?。自信ありません。(その後の調べで、オバシギの幼鳥のようです)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オグロシギ幼鳥 尾黒鴫 2021.9.1

2021年09月05日 13時18分48秒 | シギ科
石狩調整池、オオソリハシシギ。こちらも、単独でいると大きさがわかりにくい。9日間、休憩無しで、アラスカからニュージーランドまで一万一千キロ飛び続けた記録があるそうです。体重が半分になるようです。(検討によりオグロシギ幼鳥とのことです。)



マー撮影




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コアオアシシギ幼鳥 小青足鴫 2021.9.1

2021年09月05日 13時15分10秒 | シギ科
石狩調整池、コアオアシシギか。前回はアオアシシギと一緒だったので大きさがわかるが、これだけだと大きさがわかりにくい。(その後の調べでこれも、アオアシシギのようです)(さらなる検討によりやはりコアオアシシギの幼鳥のようです)



マー撮影                                                      マー撮影


マー撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コチドリ幼鳥(マー撮影) 小千鳥 2021.9.1

2021年09月05日 13時12分09秒 | チドリ科
石狩調整池、コチドリの幼鳥。目が可愛い。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする