Lazy pig ニュージーランドでひっそり暮らす

New Zealandで てきとう のんびり 独り言

永住権の事

2017-03-05 | 回想
 このブログがあった事に気づき、1年を振り返るいい機会ができた。そういえばあんな事やこんな事あったな~って。


 ニュージーランドに来て早9年。 なんとな~く住んでたかってな感じですが・・
4,5年前からボスに『そろそろ永住権申請してみる?』とは言われていたものの、金もかかるしNZにずっといたいかな~? なんて思ってたから乗り気にならなくてスルーしてました。

 それが3年前からは会うたんびに言うもんで・・『わかった。このオファー受けてたとう』と心の中で上から目線。
だ・け・ど・永住権申請はSkilled Migrant category (技能移民部門) からするもんで今働かせていただいております会社のボスに感謝感謝しながら2015年1月にエージェントを通してスタート。


 2015年 1月15日 エージェントに会い申請手続き(Work Visa更新もこの人なのですんなり) 最初に$1,000

      2月   一次審査EOI(既定のポイント表で計算 140点以上で無条件でパス)申請 $510

      3月    EOIをパスしたので本申請料$1,810
          必要書類 *パスポート *パスポート写真4枚 *出生証明書(領事館で翻訳代$14) 
               *無犯罪証明書 *健康診断書$390) 
       
          エージェントに申請料$1,000


  本申請した後オフィサーが決まり、収入が低い月とかあるけど大丈夫?って突っ込まれ それにエージェントがびびって『どうする?ちょっと時間おいていろいろ証明できる事集めてそれからにする?それともインタビューがあっても答えられる?』って聞いてくるから、そりゃぁ暇なときは帰りま~すって言ってたし、ホリデーとかもとってたと思うし、少なかった事に変わりはないからなんとか答えるし大丈夫でしょ~♪と余裕なあたし。
 ラッキーな事にそれ以降は突っ込まれなかった。
  
  エージェントに任せっきりで半分忘れかけた頃にオフィサーから、な、なんとぉ~‼ 永住権取れました~ではなく・・健康診断の期限が切れたからまた送ってくださいって‼ なぁぬぅぅ~!? 君らがもたもたしてるからやんけぇ~!さっさとNO か OKか決めればいいだけの事やんけぇ~!ってな。また健康診断っすよ。今回は$340。これが9月。

  12月年末。このまま連絡こないまま年越すのかな~? また健康診断の期限が切れたなんて言わせないよ~。なんて思ったのでエージェントにメールで『例のアレ、どうなってる?』って聞いたら『う~ん。今のところまだ何も連絡ないよ。』って返信あったのに・・2,3日後に『オフィサーから連絡があり、本人の言葉で仕事の内容等を文章にして送ってって言ってるわ。』って。 ちょっと待て。あたしがどうなってるか聞いてなかったらず~っと何の連絡も取らずに待ってたって事?聞かないと前に進まないって事? まぁ、年末のホリデー前だからオフィサーもエージェントもあたしもみ~んな仕事どころではなく休みモード全開なんだろうけど。


 とりあえず、仕事の内容などをエージェント、ボスとで確認してオフィサーに送り・・20016年を迎えました。


 これでまたまた月日は流れぇ~ ホリデーで帰省したり~ ゆるゆると過ごして~ 
 
 2016年5月9日 無事永住権獲得~!!

  永住権取れたんで、エージェントに最後の$1,000とMigrant Levyの$310を支払い、Resident Visaのステッカーが貼られたパスポートを返してもらい無事終了。

  ビザ申請の諸費 $3,374 エージェントに $3,000
  
  *ビザの手続き費、必要書類、エージェント代は人それぞれです。


 あと、去年の10月頃にニュージーランド移民局が発表した記事。

  * EOIのポイントが140から160 (20ポイントup)が必要になった。
  * 英語 以前はIELTS6.5かそれなりの英語力、1年以上この国で技術職として働いている、過去に英語環境にいた等で試験を受けずにすんだのが大きく変化!
 カナダ、アイルランド、イギリス市民かアメリカで5年働いた経験、それかそれらの国プラスオーストラリア、ニュージーランドで5年間留学したことがある。学士号を持っている等。
 それにあてはまらない人はIELTS6.5以上とらないといけない。

 ・・・・なんてとんでもなく厳しい状態が2年ほど続くらしい。

 IELTSなんて受けた事ないし、中学の時に英検3級とって後は自己流で人としゃべって聞いてで習得してただけにスペルは苦手だし、文法も今になってへ~。ほ~。って事に気づくし・・ボスのしつこいくらいのプッシュがなかったらどうなってたのか。ギリセーフです。
 もう一つラッキーな事に、オフィサーからの電話インタビューがなかった!! オフィサーはその人の英語力を知るために電話でインタビューする事があるらしいがもしあったら・・まぁ、やってのけるけど、これでIELTS受けなさいって言われないかだけが心配だった。

 ってな事でまたしても中山美穂の『つ~いてるね♪ の~ってるね♪幸運のめ~がみがぁ~』を鼻歌にのんきに過ごす今日この頃です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。