早いもので、はるタンも4歳になりました。
人一倍大きいくせに、中身はまだ赤ちゃんなのよね~。
お誕生会はやらないので、家族だけでChuck E. Cheesedeにてお祝いしました。
とても楽しみにしていたはずのはるタンですが、やっぱりチャッキーが怖いのと、子供がいっぱいでビビりまくり、ずっと席で固まっていました

一生懸命作り笑顔

プリンセスのケーキ
しかし子供達は食べない
くみタン一人でゲームで遊びまくり、早々と帰ってきたよ。
これなら家でやっても良かったかも
今日ははるタンのアレルギーのDrアポイントメントもあって、検査結果の詳細と、ファイヤーアンツのスキンテストをしました。
ファイヤーアンツってのは、アメリカ、特にこの辺りではどこにでもいる毒性のあるアリ。
前回のスクラッチテストと注射器で皮膚に薬を入れるのをやって(6本も)、かなり痛そうだったけどやっぱり「イタイ」トだけ言うだけで泣きもしないの。
検査の結果、ショットセラピーって言うのかな、予防接種みたいにファイヤーアンツの抗体をつける治療をやってみないかと言われ、一応サインはしたんだけど、帰ってきてから色々考えてやっぱりやめようか悩んでいます。
ショットによるアナフラキシーショックのリスクと、毎月一度のショットを半年続けるのでさすがに可哀想でね。
相手は虫だから、自己予防策で乗り切って行けると思うんだ。
小宮はDrがすすめるんだから良いんじゃない~、ってな感じで全く深くは考えていないようで、相談しても無駄だったぜ。
どうしようか悩むわ。

先日ふらりと遊びに行ったダックの池。
家からくるまで10分ほどの場所で、人工池なのですが手入れも良くきれいで、池を一周のお散歩をしたよ。
でもうんちが凄かった!!
大きなダックは、中型犬なみのブツをするのね。
家の子達には、にぎやかな公園なんかより、こう言う所の方が合ってるみたい。
また遊びに行こうっと。
人一倍大きいくせに、中身はまだ赤ちゃんなのよね~。
お誕生会はやらないので、家族だけでChuck E. Cheesedeにてお祝いしました。
とても楽しみにしていたはずのはるタンですが、やっぱりチャッキーが怖いのと、子供がいっぱいでビビりまくり、ずっと席で固まっていました


一生懸命作り笑顔

プリンセスのケーキ
しかし子供達は食べない

くみタン一人でゲームで遊びまくり、早々と帰ってきたよ。
これなら家でやっても良かったかも

今日ははるタンのアレルギーのDrアポイントメントもあって、検査結果の詳細と、ファイヤーアンツのスキンテストをしました。
ファイヤーアンツってのは、アメリカ、特にこの辺りではどこにでもいる毒性のあるアリ。
前回のスクラッチテストと注射器で皮膚に薬を入れるのをやって(6本も)、かなり痛そうだったけどやっぱり「イタイ」トだけ言うだけで泣きもしないの。
検査の結果、ショットセラピーって言うのかな、予防接種みたいにファイヤーアンツの抗体をつける治療をやってみないかと言われ、一応サインはしたんだけど、帰ってきてから色々考えてやっぱりやめようか悩んでいます。
ショットによるアナフラキシーショックのリスクと、毎月一度のショットを半年続けるのでさすがに可哀想でね。
相手は虫だから、自己予防策で乗り切って行けると思うんだ。
小宮はDrがすすめるんだから良いんじゃない~、ってな感じで全く深くは考えていないようで、相談しても無駄だったぜ。
どうしようか悩むわ。

先日ふらりと遊びに行ったダックの池。
家からくるまで10分ほどの場所で、人工池なのですが手入れも良くきれいで、池を一周のお散歩をしたよ。
でもうんちが凄かった!!
大きなダックは、中型犬なみのブツをするのね。
家の子達には、にぎやかな公園なんかより、こう言う所の方が合ってるみたい。
また遊びに行こうっと。