今年も今日で終わり。
長女が4歳になり、長男が1歳9カ月になって毎日があっという間だった。
娘の幼稚園では色んな事があり、信じられない経験もしたけど
新しい年には全部忘れて、また新たに頑張っていきたいと思う!
生きてれば良い事も悪い事もあるから、子供達も私自身も強くなっていかなきゃいけないな。
今年は2人育児にも少し慣れて、図書館に通い出した事が良かった。
長年生きてきて凝り固まった考え方を、こういう考え方もあるんだ…と気付く事で何かが変わったし
無料で沢山の本を読める図書館って最高!
欲を言えば、もっと早く、結婚した頃に気付けていたら
未来はもっと違ったかもしれないけど(笑)
まぁでも今気付けて良かった。
境界型糖尿病の方は相変わらずで、この前10月
に旦那の会社の健康診断でヘモグロビンa1cが5.6だった。
ここ数年で一番良くてビックリしたけど、あれも誤差があるし浮かれすぎないようにしないと。
最近はおやつも甘い物を結構食べてしまったり、ゆるゆるになってるから気を付けないと。
良くなる事は決してないけど、悪化するのはすぐだからね。
子供達が二十歳になるまでは、頑張ろうねと不整脈もちの旦那と話してるから。
長女が4歳になり、長男が1歳9カ月になって毎日があっという間だった。
娘の幼稚園では色んな事があり、信じられない経験もしたけど
新しい年には全部忘れて、また新たに頑張っていきたいと思う!
生きてれば良い事も悪い事もあるから、子供達も私自身も強くなっていかなきゃいけないな。
今年は2人育児にも少し慣れて、図書館に通い出した事が良かった。
長年生きてきて凝り固まった考え方を、こういう考え方もあるんだ…と気付く事で何かが変わったし
無料で沢山の本を読める図書館って最高!
欲を言えば、もっと早く、結婚した頃に気付けていたら
未来はもっと違ったかもしれないけど(笑)
まぁでも今気付けて良かった。
境界型糖尿病の方は相変わらずで、この前10月
に旦那の会社の健康診断でヘモグロビンa1cが5.6だった。
ここ数年で一番良くてビックリしたけど、あれも誤差があるし浮かれすぎないようにしないと。
最近はおやつも甘い物を結構食べてしまったり、ゆるゆるになってるから気を付けないと。
良くなる事は決してないけど、悪化するのはすぐだからね。
子供達が二十歳になるまでは、頑張ろうねと不整脈もちの旦那と話してるから。