今までくんちゃんがお外ライフを楽しんでいたベランダの模様替えをしています。
実は先月末、ベランダにシロアリが発生してしまい大掃除をして、
シロアリが入り込んだ植木や植木をのせていた木製台や木製の囲いと
くんちゃんを遊ばせる目的で敷き詰めたウッドっデッキ全てを処分しました!(泣)
最初に白い虫を見つけた時は、ハエか何か卵を産みつけて孵ったのかな位だったのですが、
そのうち蟻道が見つかりシロアリと分かり大騒ぎ!
今年の長雨と高温多湿が災いしたようで、
ベランダでガーデニングを始めて何十年もなりますが初めての事でした(汗)
お金をかけてウッドデッキにしましたが、これも災いしたようです。
水はけが悪くてウッドデッキの下が乾燥出来なかったようで、剥ぎ取るとコンクリートが濡れていました。
ベランダガーデニングは用心が必要だと改めて思い知らされました。
被害から逃れたバラと月下美人、父の形見の松の盆栽と風蘭の鉢だけ残して、
大切に育てた沢山の鉢を処分しました(泣)
巣になっていた植木鉢などを処分してシロアリ用の殺虫剤をまいてシロアリを殺して、きれい掃除をして
予防のため巣に持ち帰ってシロアリが死ぬ据え置きタイプの駆除剤を設置し、
くんちゃんハウスも撤去して、新たなベランダライフの立て直しです。
でも、災い転じて福となすで、スッキリと片付いて気持ち良いベランダになりました。
ネットで囲んだくんちゃんハウスも最近はあまり使わず、
ベランダと部屋を出入りして遊ぶ方が好きになっていたので、
くんちゃんハウスを片付けようかなと思っていたんですよね。
今まではベランダの隙間を植木や木製の囲いで塞いで転落予防をしていましたが、
今回は遊ぶスペースだけネットで囲い、出さない時はたたんで片付けるようにしました。
コンクリートなので、くんちゃんが出入りする所は段差があるので甲羅が傷つかないようにマットを敷いてガードしています(過保護、汗)
これも敷きぱなしでは湿気を呼んで良くないので出さない時は片付けます。
湿気はシロアリの好物なんですよね(怖)
なので、今まで直置きだった残った植木も水受け皿に乗せて置いています。
隙間から出れないように更にネットでガード
さ、くんちゃんどうぞ!気に入るかな?
あ、なんか変わってる!どうしたのかな?
恐る恐る降りていくくんちゃん
周りの風景が変わったので警戒してしばらく動きませんでした。
しばらくして一回りして戻ってきました。
ママちゃん、ただいま~、
お帰り~くんちゃん、新しいベランダはどうだった?
うん、まぁ、まぁね、お水があればもっといいわねぇ~
と、言ったか言わないか?お部屋に戻っていきました。
くんちゃんのご要望?でお水を置いたらこんな風にくつろいでいましたよ(#^.^#)
う~ん、やっぱりお外のお水は気持ち良かよ~♪
♪ご訪問ありがとうございます。
梅雨が長かった性か、とんでもない事になりました。
でも被害が酷くならないうちに見つかってホントに良かったです。
大事に育てていた植木を処分するのは可哀相でしたが仕方ないですね。
植木だけで済んだから良いけど、家の中に入りこまれたら大変な事になるところでした。
コンクリートでもシロアリは入り込むそうですしね(汗)
毎朝、もういないだろうなと掃き掃除に励んでしますからベランダ綺麗ですよ(苦笑)
くんちゃんもなじんでくれたようでホッとしました。
模様替えしたベランダのお水に浸かってご機嫌のくんちゃんにポチッと応援よろしくお願いします♪
にほんブログ村