函館山本釣具店

函館市山本釣具店初代店長の後を受け継いだ、薄店長たちの適当なルアーを適当にキャストして適当に巻いてくるブログです。

函館産のヒラメが食べたい!

2013年09月14日 10時01分00秒 | 釣り

函館の海は悲しい色やね

 

 

さよならをみんなここに捨てに来るから!どうも山本正樹57歳です。

 

 

ほーみたい函館ベイブルース!ヒラメが食いたくなった私山本は

 

 

小原先生にヒラメ釣ってくるよう命令すると

 

 

田中とともにヒラメを仕留めに恵山に向かいました。

 

 

ルアーじゃないとダメですか?と言うので

 

 

「ルアーがえらい訳じゃない、密漁以外ならいいから楽しく釣って来い」

 

 

「それぞれ難しさ、楽しさがあるんだよ。自分と違う方法で釣ってる人の気持ちもわかるでしょ」と言って送り出すと

 

 

小魚を釣って生餌でヒラメを狙います。

 

 

まずはサビキで小魚を釣ろうとすると

 

 

全然釣れない

 

 

やべぇ山本の小原が小魚も釣れないとは・・・

 

 

誰にも見つからないといいなぁと思っていると

 

 

ハーフパンツのアングラーらしき人が近づいてきます。

 

 

知らない人ならいいなぁと思っていると、あっゴッコさん!いやほていどんさんではないですか

 

 

恥ずかしいとこ見られちゃいました(笑)

 

 

ほてさんの協力でなんとか10匹ほどのアジをゲットします。

 

 

この写真の照明もほていどんさん。すみません

 

 

鼻と背びれに針を付けて、投げ竿で泳がせ釣り!!

 

 

餌も飛ばないし、これならいけると思っていると

 

 

小さなアタリがコツコツあります。

 

 

前アタリかな?残念アジが弱るとフグに食われるようです(笑)

 

 

 

 

その後もめげずにやっていると

 

 

あきらかにフグではない引き込み

 

 

すげぇヒラメだ!しっかり食わせたところでロッドを煽ると

 

 

すっぽ抜け

 

 

テンションが上がった二人はもう一回と思いクーラーを開けると

 

 

残りの5匹が全部死んでました・・・・・

 

 

でも新しい釣りにずいぶん楽しんできたようです。

 

 

ほていどん様、サビキも提供してくれたそうでありがとうございました。

 

 

今日は13時から空港にスーさんだ!

 

 

店長 山本