くぬぎの森

暮らしと住宅ときどき太田市周辺・自然の記録

金山の東面の姿・・・うれしいがたくさんになる家(住まい)

2021-01-09 16:18:31 | Weblog
金山を東から見た写真です。
いつも、西面の金山を見ているので・・・。
暮らし(生活)をしていて、うれしいが増えていく、家ってどんな家なんでしょうか。・・・
うれしことは色々ありますが、・・・一人一人、感じ方が違う、・・・人はうれしいを何処(大脳でしょうか)で感じるのでしょうか。
うれしさを感じる・・・見て感じる、・・・触って感じる。・・・使って感じる。・・・話して感じる、・・・
人の五感のいずれかがうれしさを感じるのでしょうか。・・・
思ったとおりにできた時、・・・他の人がうれしい時、・・・
まだまだ うれしいこと ありそうですね・・・
【家族のうれしいがたくさんある家づくり】は・・・時と共に、【家族のうれしいがたくさんになる家】を目標としてます。
暮らしを深堀すると、・・・一つ一つの暮らしの行為の必然が見えてくると思います。
暮らしの行為の必然とは、例えば、・・・食事を作ることは家族の健康を守ることと思います、ここに必然があると思います。・・・
暮らしの行為の必然を読み取り、・・・【かたち】にする。・・・幾つもの【かちた】の構成が・・・家のかたちになると思います。
・・・暮らす人の【五感が活性する】家が・・・うれしいがたくさんになる家・・・と考えます。