5月17日(日曜日)に神戸まつりヨットレースが開催されました。
いや、間違えました。。。開催される予定でした。レースの2時間前までは。
はい、皆様もう理由はおわかりだと思います。
○オフショアセーリングクラブは16日朝、神戸大学海事科学部を出発し、神戸まつりヨットレースの開催地である、須磨ヨットハーバーに向け、部員約30名がクライナーナーベルグ(X442)、オーシャンベル(J/24)、ECL(J/24)に乗り込み回航しました。
ヨットレースを開催するか協議の結果、開催することになりました。
○17日朝、出艇の用意をし、出艇申告に行こうとした朝7:50頃。
「ピンポンパンポーン」
「ドキッ(宮田の心の中の声)」
「神戸まつりヨットレース参加の皆様へお知らせします」
「まさか中止はないよな。。。(宮田の心の中)」
「神戸まつりヨットレースを中止します」
「まじかっ!」
てな感じで、豚インフルエンザの影響で、中止となりました。
残念でしたが、ヨットクラブとしても苦渋の選択であったと思います。
上の写真は16日の回航の時の写真です。
学校も一週間の休校となり、クラブ活動も禁止です。
休講が決まった瞬間遊びの計画のメールが飛び交う、宮田がお伝えしました。
いや、間違えました。。。開催される予定でした。レースの2時間前までは。
はい、皆様もう理由はおわかりだと思います。
○オフショアセーリングクラブは16日朝、神戸大学海事科学部を出発し、神戸まつりヨットレースの開催地である、須磨ヨットハーバーに向け、部員約30名がクライナーナーベルグ(X442)、オーシャンベル(J/24)、ECL(J/24)に乗り込み回航しました。
ヨットレースを開催するか協議の結果、開催することになりました。
○17日朝、出艇の用意をし、出艇申告に行こうとした朝7:50頃。
「ピンポンパンポーン」
「ドキッ(宮田の心の中の声)」
「神戸まつりヨットレース参加の皆様へお知らせします」
「まさか中止はないよな。。。(宮田の心の中)」
「神戸まつりヨットレースを中止します」
「まじかっ!」
てな感じで、豚インフルエンザの影響で、中止となりました。
残念でしたが、ヨットクラブとしても苦渋の選択であったと思います。
上の写真は16日の回航の時の写真です。
学校も一週間の休校となり、クラブ活動も禁止です。
休講が決まった瞬間遊びの計画のメールが飛び交う、宮田がお伝えしました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます