Photo;サラサハタ yg. 2008年2月ラジャアンパット 汽水域
うちのアホ猫に
キャスターバッグがやられたっ。
クソネコクソネコ
怒!
ちょークサイです。
無駄とは思いつつニオイ消しに奔走してみる。
ゲットできた情報では下のものが効くらしい。
・漂白剤
・においノンノ
・次亜塩素酸ナトリウム
・エタノール
・バイオミックス
・バイオチャレンジ
とりあえずはまず
【水洗い】
もうまったく効果なし。
【漂白剤 酸素系】
原液でしばらく置いたのち水で薄めて漬け置き。
ニオイ移り程度だったフィンなどはクリア。
マスクとキャスターは全くダメ。
【ニオイノンノ】
仕様説明書どおり薄めてスプレー
キャスターバック布部分に効果あり。
【次亜塩素酸ナトリウム】
これは哺乳瓶などの消毒液です。
パッケージには野菜果物添加物。と書かれていて
「すすぎ不要、つけるだけ。」
のように書かれているにもかかわらず
混ぜるな危険!となっています。
なにかオソロシス。
これは原液ジャブジャブかけてみた。
ナント!マスクのニオイはクリア。
キャスターと底敷き(プラ板)はネコ臭はなくなったものの
チッコ臭がします。
引き続き2晩目 漬け置き。
結果:変わらず。
【エタノール】
消毒用と無水というのが売られていて
どっちが効くのかよくわからない。
ラベルにプラ容器消臭と書かれているのが
無水エタノールだったので
価格は倍近かったが涙を呑んで購入。
どーやって使うんだ。。?
とりあえず匂いが残ってるところにダバダバふりかけて
時間を置いて拭いてみた。
確認で嗅ぐと、ぐはー酔うっ
しかし何回か拭くと、においはだいぶ消えた。
まさか他人のキャスターに鼻をくっつけてニオイを嗅ぐ人もいないだろうが…。
ここで念のため日光消毒をしてみようかと思います。
っと…。
日光消毒はなぜか野良ネコがわらわら寄ってきてしまうので中止。
【バイオミックス】
これは強力に効くと推している方がいて
お~ゼヒ試したいっ!!
と思っていたけど殺菌後だと効果がないことがあるとのこと。
。。。今回はすでに殺菌しまくりなので期待薄のためパス。
【バイオチャレンジ】
これもバイオの力ということなら同じ結果になりそうなんだけど
こっちは特にそのようなことも明記されてはいない。
でも次回にミックスがダメだった場足試してみたいと思う。
~~結果発表~~
結局キャスターは底敷きプラ板もニオイがだいぶ薄れたものの
ニオイが取れることはなく
使えるというところまでは回復しなかった。
なんとか魔法のように匂いが消える方法はないのかな~
■
ブログ村 水中写真■
ブログ村 女性ダイバー■