浮遊海月

サングラスをかけると太陽が奪われる感じ

進水式

2017-08-19 | 買ったり試したり
OSE タツノイトコ



ジャジャーン!海の前にハウジングを水に沈めてみるテスト。

携帯バケツに水を入れて~



ぁ~そういえばこないだ大瀬崎で

カメラ用コンテナプールに高いカメラがたくさん入れっぱなしになっていたけど

あれって
もしも不注意な人が上からどかっとカメラを入れたりとか

みなさん心配しないんでしょうかね?

やっぱり伊豆に行かれる方は、お金持ちだから気にしていないんですかね。。



そうそう進水式。



じゃんじゃじゃーん


無事でしたっ!!


そうそう新しい子は微妙に大きくて今までのお家に入らないので

お家も新しくしました。




お家がないとハウジングは海に行くまで使わないから埃まみれになっちゃうしねっ


ま、キャスターに入れっぱなしにしておくっていう手もあるんだけどもさ




↓水中写真ブログがいっぱいあります↓

新しい子がきました!

2017-08-11 | 買ったり試したり
OSE 湾内 カエルアンコウ「砂がどんどんふってくるの~」




カメラを新調しました↓



いままでの子はゆーくんのところに養子にゆきました!

 ヨカッタ~~~。二台使いは無理なんで


もぅイチガンからは引退とも考えていたのに。。。

最後のあがきで

フルサイズにトライ。

思い切ってみたYO!

カメラ屋さんからは

「これでフォトコンぐらいには入賞して貰いたいものです。」

と言われ

「はははーわたしの世界観はなかなか理解されない。」

としれっと返事してみたけど・・・・・・。
ムリムリ



「フルサイズだからワイドも撮ってみたいくなるね?」

と言うと

「いいレンズが出たからね~~~」

と魅惑の進撃。。。。


ああぁ~~



きりがない。




とりあえず
クローズアップレンズがほちいです。
どこかの親切な方がをわたしに譲ってくれましゅように・・・





男組

2010-09-02 | 買ったり試したり
ついに我が家にもやっとやっとやってきた地デジ

ブルーレイディスクレコーダー



・・・。
なんだB-CASって。。ァャシィ。。また利権とかそおいう類ぽい。。
 

        ま、ま、いーや。。。


早速計画実行。ビデオとつないでDVD化
ぁぅ。。これってリアルタイムまんまかかるのね。。
なんというアナログ作業。。

もうテープのふちがびろびろになってるテープもあったりで
今が限界ギリギリだったな~などと思いつつ…


そんな作業の中2003年のツバタハクルーズのビデオがぁ~

なっつかすぃ~~~


一番のピヨピヨチームが男性ばっかりで
男組って名づけられてたっけな~


男組はピヨピヨなんだけどビデオをお持ちの方もいて
毎晩のビデオ鑑賞会のとき、
最初はへたっぴでみんなにもゲラゲラ笑われてたのに
スキルもビデオも日々上達していって
ツアーが終わる頃にはすっかり立派なダイバーになってたっけゲラゲラ


みんな元気かな~~~
もし2003年のツバタハクルーズのアイランドエクスプローラー号に乗船してた方
連絡してくださるとうれしいな~

コメ下さるか
Yahooアカウントがあれば
の「書いてる人」のところから
コッソリとメッセージを送れますのでヨロチクでし





ブログ村 水中写真ブログ村 女性ダイバー




ついに地デジがやってくる?カモ

2010-09-02 | 買ったり試したり
写真:2008シパダン セレベスエクスプローラークルーズ オドリハゼとエビ

うちとこのマンションはボロで
ここのところ修復ばっかりしている。。。。

修復は大いにけっこうなんだけど
そのたびに大掃除を強いられるわけなのね。


それがとってもつらいワタシ。。ウウ…


さて
その大掃除をしてたところ
ビデオテープっていうのを捨ててしまおうと決意した。

しかーし!

そのナカの思ひ出も捨てるのは忍びない。

う~~ん。。。


とりあえずパソに取り込むのが手持ち機器では一番安価。
しか~し安価とはいえ諭吉投資は確実。
しかもパソというやつはいつクラッシュするかわからんデジトーイなので

ん~~もっかしてそれはドブ銭ぢゃん?

う~ん。。。

悩んだ挙句に横着な脳みそは閃いた。


  そうだ BDレコーダーっていうのを買う


              ウフフフ~~~


実は我が家はたいした意味もなく反地デジ派で
未だ地デジ対策は何もなされておらず
これは一石二鳥って~やつでぁ~カモ?

そーんな非国民状態をちょっと脱却できそうな。
できなそうな。

とりあえず激安電気屋でポチっとな




ブログ村 水中写真ブログ村 女性ダイバー


ネコのおしっこ事件簿

2010-01-18 | 買ったり試したり
Photo;サラサハタ yg. 2008年2月ラジャアンパット 汽水域


うちのアホ猫に
キャスターバッグがやられたっ。


クソネコクソネコ怒!

ちょークサイです。
無駄とは思いつつニオイ消しに奔走してみる。
ゲットできた情報では下のものが効くらしい。

・漂白剤
・においノンノ
・次亜塩素酸ナトリウム
・エタノール
・バイオミックス
・バイオチャレンジ

とりあえずはまず

【水洗い】
もうまったく効果なし。

【漂白剤 酸素系】
原液でしばらく置いたのち水で薄めて漬け置き。

ニオイ移り程度だったフィンなどはクリア。
マスクとキャスターは全くダメ。

【ニオイノンノ】
仕様説明書どおり薄めてスプレー
キャスターバック布部分に効果あり。

【次亜塩素酸ナトリウム】
これは哺乳瓶などの消毒液です。
パッケージには野菜果物添加物。と書かれていて
「すすぎ不要、つけるだけ。」
のように書かれているにもかかわらず
混ぜるな危険!となっています。
なにかオソロシス。

これは原液ジャブジャブかけてみた。

ナント!マスクのニオイはクリア。
キャスターと底敷き(プラ板)はネコ臭はなくなったものの
チッコ臭がします。

引き続き2晩目 漬け置き。
結果:変わらず。

【エタノール】
消毒用と無水というのが売られていて
どっちが効くのかよくわからない。
ラベルにプラ容器消臭と書かれているのが
無水エタノールだったので
価格は倍近かったが涙を呑んで購入。

どーやって使うんだ。。?
とりあえず匂いが残ってるところにダバダバふりかけて
時間を置いて拭いてみた。
確認で嗅ぐと、ぐはー酔うっ

しかし何回か拭くと、においはだいぶ消えた。
まさか他人のキャスターに鼻をくっつけてニオイを嗅ぐ人もいないだろうが…。

ここで念のため日光消毒をしてみようかと思います。
っと…。
日光消毒はなぜか野良ネコがわらわら寄ってきてしまうので中止。


【バイオミックス】
これは強力に効くと推している方がいて
お~ゼヒ試したいっ!!
と思っていたけど殺菌後だと効果がないことがあるとのこと。
。。。今回はすでに殺菌しまくりなので期待薄のためパス。

【バイオチャレンジ】
これもバイオの力ということなら同じ結果になりそうなんだけど
こっちは特にそのようなことも明記されてはいない。
でも次回にミックスがダメだった場足試してみたいと思う。

~~結果発表~~

結局キャスターは底敷きプラ板もニオイがだいぶ薄れたものの
ニオイが取れることはなく
使えるというところまでは回復しなかった。

なんとか魔法のように匂いが消える方法はないのかな~



ブログ村 水中写真ブログ村 女性ダイバー


競泳用水着

2010-01-04 | 買ったり試したり
Photo:キツネウオ シパダン バラクーダポイント

なんとなく↑この子が競泳用水着を着てるみたいなので選んでみたテヘ


頻繁に潜れる環境がないあっくんは
プールに行って日々海をしのんでいます。

フィットネス用水着でウォーキングやらで
だらだらプールライフだったのに

あるとき突然
「そうだ!競泳用水着を買おう」
と思い立ってしまった。

結局、本格競泳用までは勇気が出なくて

マスターズ用にしてみたっ。


ナニコレ・・・きついぉー
ホントにサイズあってるん

何度もサイズを間違えていまいか確認しながら
水着の中にムニムニっと体を押し込めて
競泳用水着デビュー!!

・・・
なんかレスリングっぽい。 
ま~い~か~

泳いでみると…

おおおお~~ ちょースイスイ~~
タイムもむっちゃ短くなって

もぉ~フィットネス用には戻れないわぁ~~

という快適さだったので
みなさんもぜひっぜひっ




ブログ村 水中写真ブログ村 女性ダイバー



電動アシスト自転車

2009-03-09 | 買ったり試したり
うちの周りは坂だらけなので
電動アシスト欲しいな~とは思っていたんだけど、

だけど、ですよ?

そもそも
自転車は運動不足解消のためってことで
乗り始めたってのに
電動にする? って
という事情でしばらく保留になっていたんですが、

が!
このたび少し遠くまで行ってみたいな~と思うことがあり、
思い切ってポチ。

電動アシスト自転車キター!!


乗ってみた。
ぉ!おおおお~~ 感動の坂道スィスィ~~~

あり?

もっかして
「こいつスゲェー」ってのはそこだけ?

なんたって
アシスト無じゃ重くてやってられないし
アシスト有でもどおいうわけだか
スピードがビュンビュン出るわけでもなく

所詮、自転車なんだな。っと。。。。

そんでもって
なんちゃらコラボモデルなんてのを買ってしまったので
買い物にはちょっと不便そう

でもねでもね

ちょーカワイイのっ。ウフフフ~