2014/6 IE
このフグ子は、うんにゃおらについてきたからフグ太かも

まぁずっとずっと付いてきて懐いていた。
この時のダイビングの間中そばにいたんだけども
ガイドさんによると
普段はダイバーをみるとぴゅーっと逃げていくそう。。
(あらそうなのか… まさかおらたち美味しそうだったのかな
)

沖縄の天気予報は当てにならないとか言い張り
梅雨明けにめっちゃ期待したけど完敗だったので
これが唯一青いかな?みたいなお写真なのね。
海的には
水温は25度あったけんど
雨やら風やらうねりやら
水中はナイト?と思うほど暗かったり。
これって一体なんの修行?

ちゅう不幸なコンディションですた。
けども
ショップの方にも宿の方にも
とーっても好くしていただいて島内をめぐってみたり

ランチはワンコインで海鮮丼やらフライ丼やら漬け丼やら
偶然に入ったお店でソーキ満載の沖縄そばだったりと食にも恵まれ
ソーキ三昧

こんなにこんなにいいところだというのに
お天気だけが残念で
これはもうもう伊江島ブルー!ってやつをリベンジしなくてはいかんでしょ

以前に行った時は何もない印象だったけど
今回はいろいろ産業もあって活気があったYO。
タバコ畑も印象的だったにゃー(お写真はなしppp)
最終日は国際通りで
台湾(風)かき氷や

300gステーキもぺロりと食べて
もうこの頃には水でも乾杯しちゃうノリで


タコライス、アグー豚ステーキ、牛ステーキ、やっぱりビールは飲むppp

伊江島周辺でしか買うことができないという
伊江島コーラ(イエソーダ)ってやつも買って
ガイドさんおすすめのおばあのてづくりあんこもちも買って
帰りの飛行機も有料アイスやビールを頼んで

フルエンジョイ!してめっちゃ肥えて

帰ってきてからわかったことなんだけど
連れて行ってもらったピーナッツ加工工場の
お土産の黒糖ピーナッツは激うまで大変好評だった。
取り寄せはアマゾンなどで買えないこともないけれど
ものすごく高くてびっくりだったのだ。
今度行ったらいっぱい買ってこなくちゃっ


水中写真ブログがたくさん■ブログ村 水中写真■