明日の風♪

好きなことはたくさんあるけれど、それだけで生きることもできず…
あんまり無理せずに、自然体でいられたら良いなと思う。

10月4日(日)のつぶやき その2

2015-10-05 | つぶやきまとめ

@minoru5068 みっくん聞いてください!実は昨日、池袋東口の尾崎さんからわざわざご連絡いただいて、まずはメル友になりました!イイよね、こういうのも?


@shirabezione ライフには揃っているのか…。最近、同様のハーブソルトがいろいろ出てるから、買いにくくなって困ってた。ふだんの立ち回り先に、たまに見かけると急いで買うようにしてる。お手軽で、助かるもの。そんなに凝ったもの作ってる訳じゃないしね。


@hshira7 本当にステキなご像なんです。記念カードも、このご像の写真を使ったら良かったのですけどね。


@shirabezione あぁ~、「学校」ね。やっとわかった。何だろうって、ずぅっと考えてたよ。


@shirabezione 近場に便利な所があると助かるよね。気晴らしにもなるしね。散財に気をつけなされ。


@shirabezione いや、スルーもできず、ちょっと困ってた…あれこれクロスワード的に考えて、やっと今解明。ちょっと時間かかり過ぎた。



10月4日(日)のつぶやき その1

2015-10-05 | つぶやきまとめ

【みことばの黙想】テゼの昼の祈りより
10月4日(日)マルコ10:2-16
イエスは言われた。「はっきり言っておく。こどものように神の国を受け入れる人でなければ、決してそこに入ることはできない。」


今朝は爽やかというより、ちょっと寒い。日中は汗ばむくらいになるとのことだけど… pic.twitter.com/gt10WljhN2


けっこう気に入ったので、また食べてる…
おっと、今日はいろいろあるから、早めに出発するか。 pic.twitter.com/0W6vUZX6Nh


【聖書と典礼より】年間第27主日

「人が独りでいるのは良くない。彼に合う助ける者を造ろう」
(創世記2・18より) pic.twitter.com/sq4vyuRrGJ


今日はわたしたちの教会の、60周年記念のインターナショナルミサ。守護聖人の聖フランシスコをお祝いするフランシスコ祭も行われるので、ミサ前に打ち合わせやら聖歌練習、ロザリオの祈りなど、盛りだくさん。 pic.twitter.com/RR0thpRNlz


祭壇に複数の神父さまや、助祭の方が並んでいるのを見るのは嬉しい。 pic.twitter.com/byDytiM7Cj


この聖フランシスコのご像は、今の聖堂に建て変える時に、中庭にあった桜の木を切ったのを、若い彫刻家さんに造ってもらったもの。カトリック信者でもあるその方の祈りを感じられる、良いご像だと思う。 pic.twitter.com/5wdPpDDwFO


そしてこちらは、教会学校の子ども達と有志で造った、担げるように台座のついた聖フランシスコさん。味がある… pic.twitter.com/87dd7ak4IJ


記念撮影の後、乾杯!皆に配られた60周年記念のカード。 pic.twitter.com/UVl5ryv5YB


わたしは自分のロザリオを持っていたけれど、貸出用のものも受付に用意されている。 pic.twitter.com/ysFWYaoAfk


ロザリオ入れと一緒にもらったメダイにブローチピンをつけようかな… pic.twitter.com/zdI5v4ZAqX


@shirabezione お元気そうだけど、声が細く高くなっていて、やっぱり心配になった。二人によろしくって言ってた。
もう一人、びっくりな人に会ったよ。今日初めて来た人って紹介されたのが、『新所沢にお住まいのKOIKEさん』だって!?二児のパパだそうですわ。


@shirabezione オカシンはいろいろ病気もしてるし、ハードな仕事だし。

で、RYOUITIくんは大きくなったけど、顔は呆れるほど昔のまんまで笑える。やっぱり、お二人によろしくって。


@shirabezione 仕事関係であちこち異動していて、しばらく落ち着けそうなので来てみた、って。今度『お子さま』も連れて来るらしい。これまた、ソックリな気がするよ。小学生の時にお母さんと一緒に来てたけど、ご本人は忘れてる。


そうだ、今日のミサでいただいたホスチアは、手作りのもの。教会学校の子どもや有志で、自宅で春蒔きの小麦を栽培して、9月に脱穀して粉にして、焼き上げたパンを、今日のミサで分かち合った。しみじみと味わいのあるパンだった。


@shirabezione 「初めて…」って、自分で言ってた。とぼけてるのかと思ったけど、記憶がないようで。ミサちゃんのこと教えたら、「合唱団で一緒だったかも」って、そっちは覚えてるのな。ま、あれから随分時間が経ったということさね。


赤い羽根共同募金(10/2~12/31)
豊島ボーイスカウト連盟の方が来られて販売場所の近くで募金を募っていました。何かのお役に立てればと思い僅かですが募金しました。赤い羽根募金が始まると今年も終わりだなぁと痛切に感じます。 pic.twitter.com/oS2virgOxP

りっちゃんちの母ちゃんさんがリツイート | 1 RT