先日の、「王であるキリスト」の主日が一年の最後の主日。明日の待降節第一主日から、新しい一年が始まる。これからの一年はB年で、マルコによる福音を読むことになる。
— りっちゃんちの母ちゃん (@ibu_shinobu) 2017年12月3日 - 00:12
【聖書と典礼より】待降節第1主日
— りっちゃんちの母ちゃん (@ibu_shinobu) 2017年12月3日 - 10:01
気をつけて、目を覚ましていなさい
(マルコ13・33より) pic.twitter.com/3hxlVpFtXS
待降節に入ったので、典礼色は紫。聖劇のために祭壇には絵を出して、毎週子ども達のお祈りを星型の紙に書いて貼っていく。教会のクランツはきれい。 pic.twitter.com/YbLca4nb6d
— りっちゃんちの母ちゃん (@ibu_shinobu) 2017年12月3日 - 14:59
【みことばの黙想】テゼの昼の祈りから
— りっちゃんちの母ちゃん (@ibu_shinobu) 2017年12月3日 - 15:00
12月3日(日)マルコ13:33-37
待降節・アドヴェント
イエスは言われた。「あなたがたに言うことは、すべての人に言うのだ。目を覚ましていなさい。」
今日はミサ後に黙想会があった。あと、小中高校生のゆるしの秘跡。大人は来週から。
— りっちゃんちの母ちゃん (@ibu_shinobu) 2017年12月3日 - 15:03
スペイン語ミサの準備。12/17からは特別な典礼になるので、答唱詩編はMagnificatを歌うことになる。それで、せっかくだからペルーで昔から歌われているMagnificatにしたらどうかということになり、特訓中。ペルーの人達の… twitter.com/i/web/status/9…
— りっちゃんちの母ちゃん (@ibu_shinobu) 2017年12月3日 - 15:13
むかしむかし、英語の歌を歌ったら、南アフリカから来た中学生に「ドイツ語上手だね」って、真顔で言われたわたし。
— りっちゃんちの母ちゃん (@ibu_shinobu) 2017年12月3日 - 15:16