明日の風♪

好きなことはたくさんあるけれど、それだけで生きることもできず…
あんまり無理せずに、自然体でいられたら良いなと思う。

10月25日(日)のつぶやき

2015-10-26 | つぶやきまとめ

【みことばの黙想】テゼの昼の祈りより
10月25日(日)マルコ10:46-52
イエスは盲人に言われた。「何をしてほしいのか。」盲人は言った。「先生、目が見えるようになりたいのです。」そこで、イエスは言われた。「行きなさい。あなたの信仰があなたを救った。」


【聖書と典礼より】年間第30主日

「わたしは、目の見えない人も、歩けない人も、慰めながら導く」
(第一朗読主題句 エレミヤ31・8-9より pic.twitter.com/ZgndmYsurR


今日10月25日は、ペルーの一番大切な「奇跡の主 Señor de los Milagros」の祭日で、盛大なミサがあります。柱に紫の布が巻かれ、横断幕やパワーポイント、山車の飾りつけ、歌の練習などで盛り上がっています。 pic.twitter.com/4Kft82kQfJ


自分の練習終わったら、御輿やペナント?や、受付の様子が珍しくて、ウロウロしている。 pic.twitter.com/OyMcKGrsWN


奇跡の主のミサはほとんどスペイン語で、少し英語ちょびっと日本語…
インターナショナルミサの時は、プリントをガン見して、たま~にわかる単語があると、思わず何度か繰り返して発音を確かめるクセがある。 pic.twitter.com/KhCkdI3B8U


ミサに続いて、3台の御輿の後ろを歌いながら行列になって公園に集まり、そこでまたお祈り。そして記念写真。公園がペルーの村のように見えて、すごく良かった。 pic.twitter.com/7f4Ky5uS0R


御輿を聖堂に運び、その前でダンス。子ども達がとてもきれいに髪を結い上げて、飾りをつけて可愛らしかったなぁ? pic.twitter.com/REwlVzahNQ


ごはんとボルボロンというお菓子をいただいた。
ごはんの上に、ちょっと野菜で飾りつけしているのが面白い。東南アジアの人達も同じようにするよね。
ボルボロンはわたしの知っているのとは違うけど、これも素朴な感じで美味しい? pic.twitter.com/sf71oeKNCA


そうして、今日のご褒美!
一緒に奇跡の主を祝った仲間の印?来年は初めから、これをつけてミサに出る! pic.twitter.com/al9tjtXZC0


そうそう、コメダの豆がしがハロウィン仕様になっていた… pic.twitter.com/bQzh9PDFt6


大きなことがひとつ終わって、今夜は自分で始めた手間のかかる作業を終わらせたい。今週は4件の大事なことを、並行して進めていくことになる。


@tomotomategmai1 完走おめでとうございます?ものすごく頑張ったと思います。わたしも今日、自分の持ち場で頑張っていたので、とても嬉しいです。ゆっくり休んでくださいね。



10月24日(土)のつぶやき

2015-10-25 | つぶやきまとめ

【みことばの黙想】テゼの昼の祈りから
10月24日(土)マタイ21:18-22
イエスは言われた。「信じて祈るならば、求めるものは何でも得られる。」


作っていたパンフレットが、あれこれうまくいかなくて、イライラの朝を迎えた…毎度のことだけど…


代々木公園行われているアースガーデンに来ている。あれこれ興味のあるお店があって、参考になる。 pic.twitter.com/0W7OKZIld0

3 件 リツイートされました

でも、どうしても笛の所に来てしまう。ケーナに手を出しそうになっている… pic.twitter.com/FGXULsEBwh


アースガーデンの入り口で、シーロさんにお会いしました?大変有名な方なので、お会いできて光栄です。 pic.twitter.com/jHGhBIy5TS


@shiilo416 @minoru5068 シーロさん、会えて良かったです。また、どこかでバッタリお会いしたいです。

2 件 リツイートされました

お昼ごはんに、豚梅じそごはん+鶏唐揚げをいただいた。美味しいです?久しぶりに肉なごはん。明日歌うから… pic.twitter.com/ViOSkgc43h


今日一番面白かったのは、カスタムメイドのビーチサンダル屋さん。ビーチサンダルを自分の好きに誂えるという考え方。何より、カラフルで可愛い? pic.twitter.com/suXmC0oAKN


キャンドル屋さんもそれぞれ個性的で、どれも素敵だった。17時から火を灯すので楽しみ? pic.twitter.com/4oIq8xgW63


ハロウィンのキャンドルは、今まであまり見かけなかったと思う。


そろそろ日が暮れてきたので、ひと通りキャンドル見たら帰るとするか。 pic.twitter.com/EEae5YWesg


5時になったら、テーブルのキャンドルに火が灯され、キャンドルストリートやあちこちに置かれているキャンドルも灯されて、とてもきれい。 pic.twitter.com/ldrLjprTTE


昼間とは違う、幻想的な雰囲気。 pic.twitter.com/5vPE10EOBZ

1 件 リツイートされました

さて、そろそろ帰ろう。明日歌うから、今夜は早く寝る。 pic.twitter.com/IPFmC9QVso



10月23日(金)のつぶやき

2015-10-24 | つぶやきまとめ

【みことばの黙想】テゼの昼の祈りから
10月23日(金)知恵2:1,12-3:1
神は人間を不滅な者として創造し、御自分の本姓の似姿として造られた。


@hshira7 食をできるだけ自分で作りたいと思います。思うところあって、1食300円程度で提供できるような、一汁一菜献立に挑戦中です。できれば小さな畑でハーブを育てながら…というのが、夢なんです。


最近、教会の祭壇にかけている布に、とてもきれいな刺繍がしてある。 pic.twitter.com/y0HhRBRiUI


10月25日に、ペルーの人達が大切にしている「奇跡の主」のミサがあるので、今日あたりから準備が始まった。 pic.twitter.com/gAkZwbwoOf


@minoru5068 ね、そんなふうにすぐ食べに行きたいですよ。誰が食べてくれるのかなぁ、わたしの焼き芋…


@SaraMarianne11 毎日、誰かに会えるとか、ありがとうって言える機会があるのも、良いかもしれませんね。



10月22日(木)のつぶやき

2015-10-23 | つぶやきまとめ

【みことばの黙想】テゼの昼の祈りから
10月22日(木)ミカ7:14-20
主よ、あなたの民を牧してください。あなたの選ばれた羊の群れを。豊かな牧場で草をはむことができるように。


@minoru5068 おはようございます。こちらはピリピリ冷え込んでおります。


はい、新米炊き上がりました。
何となく厳粛な気持ちで、まずは一膳とっておきの梅干しでいただきました。 pic.twitter.com/ffNDTteFCs


@ka75p 新潟のコシヒカリや、山形のつやひめと同列の美味しいお米だそうです。大変自慢のできだったようですが、わたしはどうしても、読み仮名がふってあるのが笑えてなりません。


【今日の作り置きおかず】
ぶり大根・ハヤトウリのピクルス・春菊ゴマ和え・キノコみぞれ和え・ヨーグルトで戻した切り干し大根のサラダ pic.twitter.com/stK8HRP3OF


晩ごはんは、キノコ混ぜごはん・ぶり大根・切り干し大根のサラダ・ハヤトウリのピクルス
地味なごはん美味しい? pic.twitter.com/JSjng8BTG8



10月21日(水)のつぶやき

2015-10-22 | つぶやきまとめ

【みことばの黙想】テゼの昼の祈りから
10月21日(水)マタイ6:5-8
イエスは言われた。「祈るときは、奥まった自分の部屋に入って戸を閉め、隠れたところにおられるあなたの父に祈りなさい。そうすれば、隠れたことを見ておられるあなたの父が報いてくださる。」


@tomotomategmai1 あれっ、そこやっぱりからんでほしかった?トムとトモって似てるのな?


午前中は曇りで、午後には晴れるらしい。
昼までは昨夜の作業を続けて、後は練習に集中する。 pic.twitter.com/BaOgLPG8zM


よしっ、一応の解決を見たっ!
プリンターと折り合いをつけたというか、屈服させた!もう一息だ。


練習終わった。そして、新しい情報がいろいろ。なので、急遽変更が…


奇跡の主のミサで歌う。
??典礼聖歌154「涙のうちに種まく人は」①日本語②英語③スペイン語
??Mozart:Ave Verum Corpus
??Franck:Panis Angelicus


@shirabezione うん、もともと今日はお米は買わない予定で、胚芽米を食べるから、話には聞いていたけどどうかね程度の関心だったけど、見たら食べてみたくなった。よくこんな難しい字の名前つけたよなぁ。ななつぼしとミルキークィーンも新米出ていて、お値段同じ。