【☆2強☆温泉】blog_☆pH 2.1 強酸性【須川温泉】_☆pH 9.8 強アルカリ性【やまゆり温泉】

元気があれば何でも出来る!
元気ですかぁぁぁぁぁぁぁ!!

絶妙なタイミングでイイ感じ

2011-06-25 16:25:29 | 日記
アチャ~~~~~~~~~~~~~~~ッ!タイミング逃しちゃったかなぁ?
と思いつつ栗駒屋さん横の小公園へデジブラしてきました!
あった!今年も咲いている!しかも絶妙なタイミングでイイ感じに咲いていたのです!
栗駒山には自生していないはずのミヤマオダマキが咲いていました!

ミヤマオダマキ -深山苧環- よぉぉぉぉく見ると花びらにアリ君がいます。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
教えてください (BUN)
2011-06-25 16:58:12
栗駒情報、いつも楽しみにしております。
明日の日曜日、イワカガミ湿原や名残ケ原の
あたりを散策してみたいのですが
イワカガミの見頃を教えてください。
今年の咲き具合はいかがでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
返信する
いわかがみ (JL723)
2011-06-26 06:52:14
太郎さん寝ているようなので、僭越ながら。
先週末、名残ヶ原を通って栗駒縦走しましたが、名残ヶ原では多くのイワカガミが咲いていました。でも今年、小ぶりのような感じが…
返信する
昨日の帰りに寄ってみました! (栗駒太郎)
2011-06-26 09:23:03
BUN様へ

昨日の今日なので....参考になるかどうかですが....(汗)
イワカガミ湿原へ昨日の帰りに寄ってみました。
状況はというと、若干まだ咲いているものの主役は綿菅の白いボンボンに変わり始めていました。
なのでイワカガミを楽しむなら名残が原の方がいくらか条件が良いのでは?と思われます。


JL723様へ

寝坊した栗駒太郎のフォロー有り難うございました。
今月の10日前後にこの時期では夜間もの凄く寒くなる日がありまして、
その影響で開花直前のイワカガミが低温で元気を奪われてしまったようです。
事実、長年栗駒山周辺の自然管理に従事していたベテランの方から「霜でも降りたか?」と
イワカガミ湿原のイワカガミが開花前にダウンしていると話しを聞いていました。
花達はデリケートなんですねぇ~~~~!
返信する
ありがとうございます! (BUN)
2011-06-26 12:41:10
JL723様、栗駒太郎様、飛び込みの質問に、ご丁寧にご回答頂き、恐縮です。
きょうは予報も悪くなり、ここ数日の大雨の影響を心配して、
出そびれてしまいました。
最近の気象は異常続きで、草花も受難の連続ですね。
なんとか、夏には挽回して山も温泉も活況を取り戻せるようにと
お祈りしております。ありがとうございました。
返信する
そんな感じがしていました。 (栗駒太郎)
2011-06-28 15:15:26
BUN様へ

梅雨空が続く予報でしたし、当日も雨&霧で散策には適さないお天気でした。
数年前は空梅雨で快適なこともありましたが、今年はドップリ梅雨空が続きそうな気配です。
慢性的に水不足に悩まされているので恵みの雨と言えば恵みなんですが.....
お天気が良い日にご来館をお待ちしております。
返信する

コメントを投稿