【☆2強☆温泉】blog_☆pH 2.1 強酸性【須川温泉】_☆pH 9.8 強アルカリ性【やまゆり温泉】

元気があれば何でも出来る!
元気ですかぁぁぁぁぁぁぁ!!

皆さん今一番関心のある栗駒山の様子

2015-09-14 15:17:24 | 日記

例年であれば今月の20日過ぎ頃から  栗駒山  の山頂から色付き始めるのですが、

今年は夏の暑さが続いて降雨も少なかった事が自然体系にも影響しているのか?

あれよあれよと色付きが始まり  紅葉  の始まりが早い!

山荘直下のR342からの様子はこんな感じ。 

ななかまど(七竈)の紅紅とした実が、緑との補色効果が際立ち鮮やかです。

高原一帯に点在しているので、この様子を見るだけでも足を運ぶ価値が大!! 

 

続いて須川高原の大パノラマが堪能できる露天風呂から3パシャリ! 

  

折角なので内湯からもパシャリ! 

皆さん今一番関心のある栗駒山の様子はズーンズーンズーンで3パシャリ! 

  

源泉に立つ大日岩とコラボの栗駒山はこんな感じ! 

秋の花も咲いて群生しています。

ウメバチソウ(梅鉢草)とエゾオヤマリンドウ(蝦夷御山竜胆)をパシャリ! 

  

締めは須川湖と秣岳のシンメトリーをご覧あれ! 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おおぉ! (JL723)
2015-09-14 23:33:32
一気にupしましたね!例年なら来週は秣分岐周辺の紅葉が赤黒くなる前に行くタイミングでしたが、今年はもうそのタイミング?いづれにしても来週、10月上旬と今年の締めにお邪魔します!
返信する
お待たせしました。<(_ _)> (栗駒太郎)
2015-09-15 14:23:25
JL723様へ

本当に色付きが早くてビックリしています。
今週末が山頂エリアがMAXになりそうな勢いです。
このまま進むと色合いは近年にない鮮やかさになるかも?
ご来館お待ちしております。(^^)/
返信する

コメントを投稿