モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

【325冊目】ホンダ式 一点バカ  強い人材のつくり方


kurogenkokuです。
325冊目は



ホンダ式 一点バカ 強い人材のつくり方
片山 修 著  朝日新書

次代を担う若手人材12人を取材し、ホンダの人材育成についての考え方について学ぶ本。一点バカとは「本気で仕事に向き合い、自ら伸びていく人間のこと」だそうです。

12人を取材だけ読んでいると単なるエピソードに感じて物足りないところもあったのですが、最終章はそれらをうまく結論付けています。

『ハシゴをはずす』=可愛い子には旅をさせよ

人材とは育てるものではなく育つもの

「三つの喜び(「買う喜び」「売る喜び」「創る喜び」)」という価値観を共有しつつ、社員が自律的に育つ「個の尊重」を人材マネジメントの柱にする。「安定志向で覇気がない若者」とは対照的な人間像がそこにあります。


【目次】
1.宗一郎の夢を追いかける、ジェット機開発
2.現場を動かすコミュニケーション術
3.壊れない汎用機をつくる
4.「ASIMO」に魅せられた男
5.電動二輪の開発は、若いやつがやるんだよ
6.アフリカでバイクを売ってこい
7.「家族全員ホンダ勤務」の幸せのかたち
8.エコランバカの二輪開発、強みは「突破力」
9.環境エンジン開発の最前線
10.野球部員が挑む二足のワラジ
11.車の未来も見据えるパッケージデザイン
12.営業マンとして、キャリアは自分で築く
まとめ 「1点バカ」が輝く職場


<SCRIPT charset="utf-8" type="text/javascript" src="http://ws.amazon.co.jp/widgets/q?rt=tf_mfw&ServiceVersion=20070822&MarketPlace=JP&ID=V20070822/JP/kurogenkoku-22/8001/d37196f9-bc3b-4f34-9d65-909c98bd3ebf"> </SCRIPT>

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「読書部」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事